2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 kataoka アスベスト混入ベビーパウダー・タルク問題 J&J(ジョンソンアンドジョンソン)再び非難の的、タルクとがんをめぐる訴訟がイギリスへ/GeneOnline, 2025.2.5 タルクパウダー製品がアスベストに汚染されていたためにがんを引き起こしたとする申し立てをめぐって、3,500人の原告がジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)を訴える大規模訴訟を準備をしている。イギリスとウェールズ […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 kataoka アスベスト禁止をめぐる世界の動き 中皮腫症例における因果関係の判定に肺線維レベルを使用することについてのヘルシンキ基準の批判/Triet Tran et al, Annals of Global Health, 2021.7.29 抄録 アスベストは、ヒトに対する発がん性物質として知られており、中皮腫の主な原因物質としても知られている。1997年に専門家グループが「ヘルシンキ基準」を策定し、中皮腫をアスベストに帰属させるための基準を確立した。この基 […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 kataoka アスベスト混入ベビーパウダー・タルク問題 タルク及びアクリロニトリルの発がん性/The Lancet Oncology, Volume 25, Issue 8, 2024.8 2024年6月、13か国から29人の科学者が参加するワーキンググループが、フランス・リヨンの国際がん研究機関(IARC)で会合を開き、タルク及びアクリロニトリルの発がん性評価を最終決定した。アクリロニトリルは、ヒトにおけ […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 kataoka アスベスト禁止をめぐる世界の動き 住宅・商業建物における積極的なアスベスト除去のための政府が支援するインセンティブの選択肢/豪:アスベスト・シリカ安全・根絶機関(ASSEA), 2025.1.20 要 約 2024~2030年アスベスト国家戦略計画(ANSP)の主要な目的のひとつは、建造環境から安全で合法的にアスベストを除去する率を増加させることによる、アスベスト関連疾患の根絶である。アスベスト管理・除去の選択肢の […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 kataoka アスベスト禁止をめぐる世界の動き 大きな勝利:ジャカルタの裁判所はインドネシアにおけるアスベスト業界の脅迫を退けたが、闘いは続く可能性がある/APHEDA, 2025.2.19 ジャカルタ中央地方裁判所は、アスベスト産業団体(FICMA[繊維セメント製造業者協会])が消費者保護のためのYasa Nata Budi研究所(LPKSM[非政府消費者保護団体])の公衆衛生活動家に対して起こした訴訟を棄 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 kataoka アスベスト禁止をめぐる世界の動き 【特集】アジアにおけるアスベスト禁止 2024/地域・国レベルの進展から禁止に向けて勢いをつける-ABAN南アジア・東南アジア会議を開催 古谷杉郎 アジア・アスベスト禁止ネットワーク(ABAN)コーディネーター 国際開発金融機関の方針 アジア開発銀行(ADB)にアスベスト関連プロジェクトに対する融資中止方針を確立させるキャンペーンについては、2019年10 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 kataoka アスベスト禁止をめぐる世界の動き 2024年中に亡くなった世界のアスベスト被害者団体リーダー アスベスト禁止国際書記局(IBAS)のローリー・カザン・アレンさんは、2024年をふりかえる記事の中で、以下の卓越した世界のアスベスト被害者団体のリーダーが亡くなられたことを思い起こさせるとともに、各人について追悼記事を […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 kataoka アスベスト混入ベビーパウダー・タルク問題 FDAがタルク含有化粧品中のアスベストの検出及び同定のための標準化された検査方法を要求する規則を提案/FDA News Release, USA, 2024.12.26 本日、アメリカ食品医薬品局(FDA)は、タルク含有化粧品のアスベストを検出及び同定するための標準的な検査方法を確立及び要求する規則案を発表した。この規則案が最終決定されれば、タルク含有化粧品を使用する消費者を有害なアスベ […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 kataoka アスベスト禁止をめぐる世界の動き アジアにおける石綿及び石綿関連疾患 基本データ アジア・アスベスト禁止ネットワーク(ABAN)は、アジア各国における石綿及び石綿関連疾患に関する、国際的に入手可能な基本データを編纂・更新しており、その最新版を紹介する。データの出典は以下のとおりで、いずれも国別データが […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 kataoka アスベスト禁止をめぐる世界の動き EPAがアスベストに関する第2部TSCAリスク評価を終了/US EPA, 2024.11.27 本日、合衆国環境保護庁(EPA)は、有害物質規制法(TSCA)に基づき実施された「アスベストに関する最終リスク評価第2部:アスベストの遺産使用[legacy uses]及び関連する廃棄を含む補足評価」を公表した。第2部で […]