2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 労災・職業病ニュース一覧(2001年10月~2024年12月:28340件)2025/3/21更新 労災職業病や職場の安全衛生に関係する新聞記事は、けっこうたくさんあります。補償にせよ予防対策にせよ、そうした情報は必ず職場などで役立つと考えて、神奈川労災職業病センターの機関誌「かながわ労災職業病」では、30年以上にわた […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 kataoka パワハラ いじめ うつ病 精神疾患 特集/労働関連心理社会的リスク(PSR)の概念化~現在の最先端の知見及び研究・政策・慣行への意味合い:Stavroula Leka and Aditya Jain 2024年9月 欧州労働組合研究所(ETUI) 抄 録 労働関連心理社会的ハザーズは、世界中の現代の労働生活や将来の労働において取り組むべき重要な懸念事項のひとつとして認識されている。それは、労働が組織及び管理される方法に関する好ましくない労働条件(例えば、過剰な労働 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 kataoka パワハラ いじめ うつ病 精神疾患 甲府市職員過労自死裁判勝訴/山梨●「仕事遅いから超過勤務」に納得せず 1.はじめに 最初に、2020(令和2)年1月17日、甲府市役所庁舎(写真)から飛び降り自殺を強いられた甲府市事務効率課(当時)向山敦治さんのご冥福をお祈りします。向山敦司さん(以下「敦司さん」という)は、2002(平成 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 kataoka パワハラ いじめ うつ病 精神疾患 労災申請の10人中6人は「脱落」・・・労働自殺者の方々は二度泣いた/韓国の労災・安全衛生2025年3月5日 2023年に自殺の労働災害を申請した人の10人中6人が労働災害を認められたことが認められた。過去5年間の承認率の中では最も低かった。 職場の甲質119と基本的に得られた党のヨン・ヘイン議員が勤労福祉公団から受け取った自殺 […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 kataoka パワハラ いじめ うつ病 精神疾患 早朝配送、労働者を巻き込んで殺す・・・うつ病も一般労働者の『三倍』/韓国の労災・安全衛生2025年1月17日 「(早朝配達の仕事をして帰ると)寝なければならないのに、子供たちが動いて何かをしているから眠れず、腹が立って・・・。だから揉め事も多いし、離婚の話も聞こえてきます。このような仕事はなくすべきです」(早朝配送八年目の運転手 […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 kataoka 過労死 過重労働 脳心臓疾患 出勤初日、寒さで3時間後に亡くなった清掃労働者に労災認定/韓国の労災・安全衛生2025年1月8日 ソウルで清掃労働者として働いて、3時間後に倒れ亡くなった労働者が労災認定を受けた。 勤労福祉公団が6日に、清掃労働者Aさん(死亡当時58)の死を業務上死亡と認定したことが確認された。 Aさんは2023年11月24日午後7 […]
2024年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 kataoka 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 上限規制遵守徹底、再発防止指導、フリーランス等対策を強化/3回目の過労死等防止対策大綱変更の概要 2024年8月2日、「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更が閣議決定された。厚生労働省による発表内容は以下のとおりである。 「厚生労働省では、昨年11月から今年6月にかけて4回にわたり『過労死等防止対策推進協議 […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 <最新>日本の労働安全衛生をめぐる状況【2023年→2024年】~労働災害・職業病(業務災害・業務上疾病)統計の構造、労働安全衛生情報(付録:PDF版【2022年→2023年】) 1.労働災害・職業病(業務災害・業務上疾病)の発生状況等 ● 労災保険新規受給者 労災保険新規受給者数は、2009年度の534,623人を底に増加に転じ、2020年度は653,355人とやや減少したものの、2021年度6 […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 kataoka 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 【特集2/過労死等の労災補償状況2023年度】請求・認定件数増加、認定率減少、精神障害認定42%がハラスメント、脳・心臓疾患の時間基準以外認定は減少 厚生労働省は2024年6月28日に、2023年度分の「過労死等の労災補償状況」を公表した(7月18日に訂正が行われた)。 2014年までは、「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」とされていたが、過労死等防止対策推進法の […]
2024年6月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 kataoka 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 割増賃金の算定におけるいわゆる在宅勤務手当の取扱いについて/基発0405第6号 令和6(2024)年4月5日 基発0405第6号令和6年4月5日 都道府県労働局長殿 厚生労働省労働基準局長 目次割増賃金の算定におけるいわゆる在宅勤務手当の取扱いについて1 割増賃金の基礎となる賃金2 実費弁償の考え方3 実費弁償の計算方法4 その […]