2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 労災・職業病ニュース一覧(2001年10月~2022年11月:24988件)2023/3/15更新 労災職業病や職場の安全衛生に関係する新聞記事は、けっこうたくさんあります。補償にせよ予防対策にせよ、そうした情報は必ず職場などで役立つと考えて、神奈川労災職業病センターの機関誌「かながわ労災職業病」では、30年以上にわた […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 furuya 情報公開・法令通達 令和5年度の労災補償業務の運営に当たって留意すべき事項について-令和5(2023)年2月15日付け労災発0215第1号 厚生労働省大臣官房審議官(労災、建設・自動車運送分野担当)通達 令和5年度における労災補償業務の運営に当たっては、特に下記に示したところに留意の上、実効ある行政の展開に遺憾なきを期されたい。 記 第1 労災補償行政をめぐる状況への対応 近年、労災保険の新規受給者数は年間65万人を超え […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 furuya なくせ!労災隠し 【特集/労災保険のメリット制度】経験率は労災補償制度を敵対的にする-ILO労働安全衛生エンサイクロペディア(2011.2.23) 25. 労災補償制度 組織・運営・裁定/医学的問題 …保険会社によって運営される制度では、保険者または使用者が医学的問題の判断に関与し、そのために医学的情報にアクセスできることが普通である。制度が社会保険である場合、その […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 furuya なくせ!労災隠し 【特集/労災保険のメリット制度】経験率はいかに労働者に悪影響を与えるか-カナダ・オンタリオ:被災労働者法律相談所(2017.5.4) 経験率[experience rating-訳注:「経験」を「実績」、「率」を「査定」に置き換えることも可能だろう]が労働災害職業病に被災した労働者に与える悪影響はたくさんある。 集団責任の原則を損なう [カナダ]オンタ […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 furuya なくせ!労災隠し 【特集/労災保険のメリット制度】メリット制の効果の証拠なし/多額の割引を全体に転嫁-メリット制維持を正当化する理由なし(2023年2月6日投稿) 適用わずか5%でほとんどが割引 ■データ公表は適用事業場数と適用率のみ メリット制の適用状況に関しては、基本的な資料である「労災保険事業年報」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/138 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 furuya 情報公開・法令通達 第1回~第6回労働政策審議会労災保険部会資料 厚生労働省のウエブサイトには、以下のように、労働政策審議会労働条件分科会労災保険部会の資料が公表されている。 第7回(2004年5月18日)~第87回(2020年6月1日)https://www.mhlw.go.jp/s […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 kataoka 情報公開・法令通達 労働基準法施行規則別表第1の2=職業病リスト(最新版2023年1月18日現在)-労働災害・職業病統計(業務災害・業務上疾病)基礎資料 いわゆる職業病リストとは、労働基準法施行規則別表第1の2及びそれに基づく大臣告示のことである。 職業病リストの改訂作業は、「労働基準法施行規則第35条専門検討会」及び「労働基準法施行規則第35条専門検討会化学物質による疾 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 furuya 情報公開・法令通達 労災認定自体でも保険料認定を通じてでも、労災認定に対する事業主不服申立制度には反対-根本的な対応はメリット制の廃止(2022年12月20日) 第1回検討会と緊急反対声明 ■第1回検討会開催と新聞報道 2022年10月26日に厚生労働省は、第1回「労働保険徴収法第12条第3項の適用事業主の不服の取扱いに関する検討会」を、「報道関係者のみ(原則1社につき1名のみ) […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 アスベスト労災認定事業場検索サイトを最新版(2021年度以前全認定分)に更新/非建設業・船員が4947事業場、建設業が8416事業場、合計13363事業場:~昨年度認定分厚生労働省2022/12/14公表うけ 厚生労働省は、2021年度にアスベスト疾患で労災認定のあった事業場情報を2022年12月14日付けで公表した。 「令和3年度石綿ばく露作業による労災認定等事業場」を公表します~公表事業場数966事業場、うち新規は715事 […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 <最新>日本の労働安全衛生をめぐる状況【2021年→2022年】~労働災害・職業病(業務災害・業務上疾病)統計の構造、労働安全衛生情報 1.労働災害・職業病(業務災害・業務上疾病)の発生状況等 ● 労災保険新規受給者 労災保険新規受給者数は、2009年度の534,623人を底にして増加傾向に転じ、2018・19年度には約25年前のレベルにまで戻ってしまっ […]