厚生労働省2020年公表分までの全事業所(建設業以外・船員)の累計データです。
中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会
フリーダイヤル 0120-117-554
*相談には、アスベスト・労災問題の専門スタッフがあたります。
*相談内容に応じて、医師、弁護士、環境測定機関なども紹介します。
*一覧表の右上「検索窓」に事業所名や石綿ばく露作業などのキーワードを入力して検索します。
●過去に働いていた「事業場名」だけでなく、「作業内容」からも検索できるので、同一事業場からの石綿ばく露の可能性を類推するだけでなく、過去に労災認定等されていない事業場であっても、「作業内容」から石綿ばく露の可能性を類推することができます。
●また「事業所の所在地」を検索対象としたので、石綿製品製造工場等の石綿を取り扱ってきた事業場の周辺住人又は周辺事業所の石綿粉じんの環境ばく露の可能性を類推することができます。
●このページは 「全国労働安全衛生センター」と「中皮腫・アスベスト疾患・患者と家族の会」 が作成したもので、出典元は厚生労働省が公表した「石綿ばく露作業による労災認定等事業場一覧」です。
事業場名 | 労働基準監督署 | 事業場所在地 | 石綿ばく露状況 | 石綿取扱い期間(年から) | 石綿取扱い期間(年まで) | 認定合計者数 | 肺がん | 中皮腫 | 石綿肺 | 良性石綿胸水 | びまん性胸膜肥厚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヤクハン製薬(株) | 札幌中央 | 札幌市琴似町発寒793 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 昭和53年9月 | 1 | 1 | |||||
伊藤組土建(株) | 札幌中央 | 札幌市中央区北4条西4-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)石本建築事務所札幌オフィス | 札幌中央 | 札幌市中央区南1条西2-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
須藤石材(株) | 札幌中央 | 札幌市中央区南8条西10-1278-6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日立建機(株)北海道支店 (日立建機日本(株)北海道支社) | 札幌中央 | 札幌市西区琴似4条1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)アサヒファシリティズ北海道支店 | 札幌中央 | 札幌市中央区大通西4-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)札総 | 札幌中央 | 札幌市中央区大通西7-3-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)セノン北海道支社 | 札幌中央 | 札幌市中央区北1条西6-1-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)カネハチ | 札幌中央 | 札幌市中央区北1条西10-1-11 | 道路建設、補修等に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)畑金物店 | 札幌中央 | 札幌市中央区北1条東1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
協業組合公清企業 | 札幌中央 | 札幌市中央区北1条東15-140 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
苗穂木材(株) | 札幌中央 | 札幌市中央区北2条東14-26 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
日本オーチス・エレベータ(株)北海道支店 | 札幌中央 | 札幌市中央区北3条西1-1-1 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(財)北海道住宅協会 | 札幌中央 | 札幌市中央区北3条西3-1-44 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)クボタ北海道支社 | 札幌中央 | 札幌市中央区北3条西3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
伊藤組木材(株)集成材工場 | 札幌中央 | 札幌市中央区北3条東8 | その他の石綿に関連する作業 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
北部小型運送(有) | 札幌中央 | 札幌市中央区北3条東8-370 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)北海道建設会館 | 札幌中央 | 札幌市中央区北4条西3-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成12年 | 2 | 2 | |||||
ニイガタ建機(株)北海道支店 | 札幌中央 | 札幌市中央区北4条西6-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
ニイガタ原動機サービス(株)札幌営業所 | 札幌中央 | 札幌市中央区北4条西6-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 平成2年頃 | 1 | 1 | |||||
札幌スキー協同組合 | 札幌中央 | 札幌市中央区北5条西19 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
札幌警備(株) | 札幌中央 | 札幌市中央区北9条西19-35-40 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)木田商会 | 札幌中央 | 札幌市中央区南1条西9 | 空調機のフィルタの交換作業 | 1 | 1 | ||||||
中菱開発(株) | 札幌中央 | 札幌市中央区南1条西20-2-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東邦リライアンス(株) (リライアンス(株)) | 札幌中央 | 札幌市中央区南2条西25-1-2 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)宝成都市計画 | 札幌中央 | 札幌市中央区南6条西7-2-2 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
札幌国際観光(株)札幌ローヤルホテル (現 札幌国際観光(株)) | 札幌中央 | 札幌市中央区南7条東1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成元年10月頃 | 2 | 2 | |||||
(株)三晃 | 札幌中央 | 札幌市中央区南11条西13-2-37 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道いすゞ自動車(株) | 札幌中央 | 札幌市中央区宮の森2条1-2-55 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道農機(株) | 札幌中央 | 札幌市中央区 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
国立学校法人北海道大学 | 札幌中央 | 札幌市北区北8条西5 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
クラ一ク電機(株) | 札幌中央 | 札幌市北区北27条西5 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
東芝電興(株)札幌営業所 (現 コバレント販売(株)札幌営業所) | 札幌中央 | 札幌市北区北6条西6-2 | 映画放送舞台に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)中村自工札幌営業所 | 札幌中央 | 札幌市北区北9条西3-19 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和32年10月 | 昭和51年4月 | 1 | 1 | ||||
(有)近藤商店札幌営業所 | 札幌中央 | 札幌市北区北10条西1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
本山振興(株)札幌営業所 | 札幌中央 | 札幌市北区北19条西7-3-10 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
八代工業(株) | 札幌中央 | 札幌市北区北34条西7-1-17 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)麻生自動車センター | 札幌中央 | 札幌市北区北36条西5-344 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)フジ | 札幌中央 | 札幌市北区新琴似1条11-9-23 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和55年頃 | 平成17年12月 | 1 | 1 | ||||
生活協同組合市民生協コープさっぽろソシア店 (現 生活協同組合コープさっぽろソシア店) | 札幌中央 | 札幌市南区川沿5条2-3-10 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
菅原電装工業(有) | 札幌中央 | 札幌市西区琴似3条5-4-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
浅野スレート(株)札幌工場 ((株)エーアンドエーマテリアル) | 札幌中央 | 札幌市西区琴似4条2-1-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和14年頃 | 平成8年9月頃 | 6 | 3 | 2 | 1 | ||
(株)宮坂金属鋼業 | 札幌中央 | 札幌市琴似発寒1020 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
北富士工業(株) | 札幌中央 | 札幌市西区八軒9条西9-364-4 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
協同組合札幌木工センター | 札幌中央 | 札幌市西区発寒7条9-4-33 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)高松建具製作所 | 札幌中央 | 札幌市西区発寒7条12-1-15 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
河合建具工業(株) | 札幌中央 | 札幌市西区発寒8条12-2-16 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
北興化工機(株) | 札幌中央 | 札幌市西区発寒12条12-1-20 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
リリカラ(株)札幌支店 | 札幌中央 | 札幌市西区発寒12条12-2-20 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日詰工業(株) | 札幌中央 | 札幌市西区発寒13条12-3-25 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
札幌鋳物工業(株) | 札幌中央 | 札幌市西区発寒13条12-2-30 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
北豊鋼材(有)発寒事業所 (現 北豊鋼材(株)発寒事業所) | 札幌中央 | 札幌市西区発寒11条12-2-30 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
ナカ工業(株)札幌支店 | 札幌中央 | 札幌市西区発寒16条13-2-50 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
大島木材工芸(株) (大島木材工芸(株)) | 札幌中央 | 札幌市西区発寒7条12-2-25 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)隆盛機工 | 札幌中央 | 札幌市手稲区西宮の沢6条1-351-55 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)エスエイチ・コーシン工業 | 札幌中央 | 石狩市花川南10条3-24-5 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成3年 | 平成14年 | 1 | 1 | ||||
(株)エーアンドエーマテリアル北海道支店 | 札幌中央 | 札幌市西区琴似3条2-1-13 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和14年頃 | 平成16年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)月寒木工品製作所 (現 (株)ツキモク) | 札幌中央 | 石狩市新港南2-3717-4 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和62年11月 | 1 | 1 | |||||
東部サービス(株)石狩新港営業所 (現 三ツ輪物流(株)石狩新港営業所) | 札幌中央 | 石狩市新港西2-760 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和42年4月 | 平成7年4月 | 1 | 1 | ||||
(株)大山工作所 | 函館 | 函館市昭和3-14-14 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日本セメント(株)上磯工場 (現 太平洋セメント(株)上磯工場) | 函館 | 北斗市谷好1-151 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
函館工機(株) | 函館 | 函館市若松町10-4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
函館ドック(株)函館造船所 (現 函館どつく(株)函館造船所) | 函館 | 函館市弁天町20-3 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和60年 | 29 | 7 | 21 | 1 | |||
北海道旅客鉄道(株)函館支社函館運輸所 | 函館 | 函館市若松町12-5 | 鉄道等の運行に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
丸大大成工業(株) | 函館 | 函館市弁天町22-9 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)松田金物店 | 函館 | 函館市新川町18-12 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
三洋コンシューママーケティング(株)北海道支店 (現 三洋電機販売(株)北海道支社) | 函館 | 函館市東雲町2-4 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)沼田金属商会 | 函館 | 函館市浅野町5-7 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
村山ギソー(株) | 函館 | 函館市入舟町1-7 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
前側石油(株) | 函館 | 函館市大手町3-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)宮前造船鉄工所 | 函館 | 函館市大手町5-8 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)島田鉄工所 | 函館 | 函館市海岸町12-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)佐藤ディーゼルサービス | 函館 | 函館市川原町19-6 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)天明木工製作所 | 函館 | 函館市富岡町3-24-13 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
北船興業(株) | 函館 | 函館市弁天町20-6 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日本無線電機(株) | 函館 | 函館市元町24 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(財)日本海事協会函館支部 | 函館 | 函館市元町32-22 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
北海道パワ一エンジニアリング(株)知内支店 | 函館 | 上磯郡知内町元町28-13 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道電力(株)函館支店七飯電力所 | 函館 | 亀田郡七飯町峠下598-2 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
雇用促進事業団北海道職業訓練短期大学校 (現 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構北海道支部北海道職業能力開発大学校) | 小樽 | 小樽市銭函3-190 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和33年 | 平成2年3月 | 1 | 1 | ||||
(株)小島家具製作所 | 小樽 | 小樽市銭函3-502-8 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)鉄興社稲倉石鉱業所 | 小樽 | 古平郡古平町大字沢江村 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱石炭鉱業(株)南大夕張鉱業所 | 岩見沢 | 夕張市南部東町 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
三井鉱山(株)美唄鉱業所 | 岩見沢 | 美唄市南美唄町 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日本油脂(株)美唄工場 | 岩見沢 | 美唄市光珠内549 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和29年頃 | 平成12年頃 | 1 | 1 | ||||
アキレス(株)美唄工場 | 岩見沢 | 美唄市東7条北9-2-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和56年8月 | 平成3年3月 | 1 | 1 | ||||
日本高圧コンクリート(株)栗山工場 | 岩見沢 | 夕張郡栗山町錦4-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和47年 | 平成12年 | 1 | 1 | ||||
早川建築資材(株)札幌営業所 | 岩見沢 | 札幌市南区川沿18条2 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)インテリアセンター (現 (株)カンディハウス) | 旭川 | 旭川市永山北2条6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成17年8月 | 1 | 1 | |||||
熊坂工芸(株) | 旭川 | 旭川市近文町15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)新共運輸 | 旭川 | 旭川市永山町7-160 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
旭川ガス燃料(株) | 旭川 | 旭川市永山町10-3-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)佐藤金庫店 | 旭川 | 旭川市永山 | 金庫の製造・解体に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)旭川自動車ボデー | 旭川 | 旭川市東3条5-2149-13 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
歯科吉田医院 | 旭川 | 旭川市4条西4 | 歯科技工に関わる作業 | 昭和28年頃 | 平成4年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)ベルックス旭川営業所 | 旭川 | 旭川市6条通7-31-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ノザワ北海道工場、(株)ノザワフラノ事業所 | 旭川 | 富良野市山部東町4-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和17年 | 平成16年9月 | 9 | 7 | 2 | |||
山部石綿(株)山部鉱山 | 旭川 | 富良野市山部 | 坑内での石綿採取、運搬、破砕,袋詰 石綿鉱山に関わる作業 | 昭和49年 | 3 | 2 | 1 | ||||
山部運輸(株) | 旭川 | 富良野市字山部市街地1条通北3-635-2 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
国策機工(株) | 旭川 | 苫小牧市勇払149 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)菅野建材店 | 帯広 | 帯広市西22条南1-6-9 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)マスダ | 帯広 | 河東郡鹿追町新町1-1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
旭電機(有) | 帯広 | 広尾郡広尾町東1条5-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
興農産業(株) | 帯広 | 中川郡幕別町相川801 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
足寄町開拓農業協同組合 (現 足寄町農業協同組合) | 帯広 | 足寄郡足寄町南3条1-18 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
大谷木工(個人名) | 帯広 | 上川郡清水町南3条9 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
常磐木材(株) | 滝川 | 芦別市上芦別町78 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道アサヒ(株)芦別工場 | 滝川 | 芦別市上芦別町94 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
第一興業(株) | 滝川 | 赤平市字赤平485 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
北炭機械工業(株)滝川工場 | 滝川 | 滝川市泉町269 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
ふじ商事(株) | 滝川 | 滝川市新町3-1-15 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
北洋化薬(株)砂川工場 (現 カヤク・ジャパン(株)砂川工場) | 滝川 | 砂川市豊沼町63 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
曽我部組(個人名) | 滝川 | 砂川市 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
北海道パワーエンジニアリング(株)奈井江砂川支店 | 滝川 | 空知郡奈井江町字キナウスナイ198-8 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道電力(株)奈井江発電所 | 滝川 | 空知郡奈井江町字キナウスナイ198-8 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和43年 | 1 | 1 | |||||
北海道電力(株)火力保守センター (北海道電力(株)) | 滝川 | 砂川市豊沼町83 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和47年 | 平成5年 | 1 | 1 | ||||
(株)林屋北見支店 | 北見 | 北見市常磐町3-3-24 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)横野配管工業 | 北見 | 北見市美山町105-16 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和63年1月 | 1 | 1 | |||||
美幌工機(株) | 北見 | 網走郡美幌町美禽319 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
北海羽田コンクリート(株) | 北見 | 斜里郡斜里町新光町12-5 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)今部産業 | 北見 | 常呂郡佐呂間町字富丘94 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和61年3月 | 1 | 1 | |||||
北見三洋(株) | 北見 | 北見市山下町4-7-14 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)中卯商会室蘭出張所 | 室蘭 | 室蘭市港北町1-1-26 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
㈶厚生年金事業振興団登別厚生年金病院 ((独)地域医療機能推進機構登別病院) | 室蘭 | 登別市登別温泉町133 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
函館ドック(株)室蘭製作所 (現 函館どつく(株)室蘭製作所) | 室蘭 | 室蘭市祝津町1-128 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和59年5月 | 1 | 1 | |||||
幌清建設(株) (現 幌清(株)) | 室蘭 | 室蘭市仲町12 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成30年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)美栄工業所 | 室蘭 | 室蘭市小橋内町2-19 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
蘭北自動車工業(株) | 室蘭 | 室蘭市港北町1-2-23 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日藤(株)室蘭営業所 | 室蘭 | 室蘭市寿町3-13-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)室蘭産鋼商会 | 室蘭 | 室蘭市幸町3-6 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
和田工業 | 室蘭 | 室蘭市崎守町385 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)京浜マリンエンジニアリング | 室蘭 | 室蘭市祝津1-128 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)清水工機 | 室蘭 | 室蘭市祝津町1-128 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
新日本石油精製(株)室蘭製油所,JX日鉱日石エネルギー(株)室蘭製油所) | 室蘭 | 室蘭市陣屋町1-172 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和31年4月 | 現在 | 2 | 2 | ||||
(株)日本製鋼所室蘭製作所 (現 (株)日本製鋼所素形材エンジニアリング事業室) | 室蘭 | 室蘭市茶津町4 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和40年 | 平成3年4月 | 41 | 11 | 29 | 1 | ||
(株)井内鉄工 | 室蘭 | 室蘭市茶津町4 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 3 | 3 | ||||||
(株)共伸機工 | 室蘭 | 室蘭市茶津町4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)カネマル三浦鋼業 | 室蘭 | 室蘭市茶津町4 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日鋼特機(株) (現 日鋼特機(株)室蘭事業所) | 室蘭 | 室蘭市茶津町4 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 2 | 2 | ||||||
楢崎造船(株) ((株)楢崎製作所) | 室蘭 | 室蘭市築地町135 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
弥栄工業(個人名) | 室蘭 | 室蘭市築地町135 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
富士製鐵(株)室蘭製鐵所,新日鐵住金(株)室蘭製鐵所 | 室蘭 | 室蘭市仲町12 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成17年9月 | 3 | 3 | |||||
ニッテツ室蘭エンジニアリング(株) | 室蘭 | 室蘭市仲町12 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
特殊電極(株)北海道営業所 | 室蘭 | 室蘭市仲町12 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成17年8月 | 1 | 1 | |||||
日鐵セメント(株) | 室蘭 | 室蘭市仲町64 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 昭和29年6月 | 平成17年8月 | 1 | 1 | ||||
(有)増田工業 (現 増田工業(株)) | 室蘭 | 室蘭市東町3-1-9 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
松本工業(有) | 室蘭 | 室蘭市東町5-25-3 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)三ツ輪商会 | 室蘭 | 室蘭市日の出町2-18-15 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)住吉組 | 室蘭 | 室蘭市母恋北町1-3-5 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)妻倉工業所 | 室蘭 | 室蘭市増市町1-4-16 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)田上組 | 室蘭 | 室蘭市御崎町2-13-9、室蘭市茶津町4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
渡辺塗装 | 室蘭 | 室蘭市水元町 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)昭和電機商会 | 室蘭 | 室蘭市輪西町2-27-2 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
小田鉄工(株) | 室蘭 | 登別市幌別町2-26 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道曹達(株)幌別事業所 | 室蘭 | 登別市千歳町2-12 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道糖業(株)道南製糖所 | 室蘭 | 伊達市館山下町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
楢崎工事(株) | 室蘭 | 室蘭市祝津町1-127 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
北海道旅客鉄道(株)宗谷北線運輸営業所天塩中川駅 | 名寄 | 中川郡中川町中川 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
道南バス(株)日高営業所 (現 道南バス(株)平取営業所) | 浦河 | 沙流郡平取町荷菜15-12 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和30年代頃 | 昭和40年代頃 | 1 | 1 | ||||
(一社)釧路市医師会釧路市医師会病院 | 釧路 | 釧路市幣舞町4-30 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)光商会 | 釧路 | 根室市花咲港179 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
深瀬室内工房(個人名) | 釧路 | 釧路郡釧路町桂1-13 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
王子製紙(株)釧路工場 (現 王子マテリア(株)釧路工場) | 釧路 | 釧路市大楽毛3-2-5 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成24年 | 1 | 1 | |||||
(株)黒田工業 | 釧路 | 釧路市光陽町19-12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
長谷川産業(株)くしろ店釧路宅配センター | 釧路 | 釧路市材木町1-9 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
釧路開発埠頭(株) | 釧路 | 釧路市新富町1-1-7 | 鉄道等の運行に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三興工業(株) | 釧路 | 釧路市興津5-2-23 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
川崎造船(株) | 釧路 | 釧路市浜町3-6 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)木村運輸 | 釧路 | 釧路市星が浦南3-4-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
道東カーサービス | 釧路 | 釧路市星が浦北3-2-15 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
稚内機船漁業協同組合 | 稚内 | 稚内市新港町1-13 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和48年頃 | 平成19年8月 | 1 | 1 | ||||
フランスベッド(株)北海道工場 (フランスベッド(株)) | 苫小牧 | 千歳市北信濃867 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
大昭和製紙(株)白老工場 (現 日本製紙(株)白老工場) | 苫小牧 | 白老郡白老町北吉原181 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)NTT東日本北海道苫小牧支店 | 苫小牧 | 苫小牧市旭町3-6-13 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)畑中工業 | 苫小牧 | 苫小牧市字糸井144-73 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
王子建材工業(株) | 苫小牧 | 苫小牧市白金町1-1-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
苫小牧化工(株) (現 苫小牧王子紙業(株)) | 苫小牧 | 苫小牧市白金町1-1-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)本間建具製作所 | 苫小牧 | 苫小牧市新明町2-7-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日本軽金属(株)苫小牧製造所 | 苫小牧 | 苫小牧市晴海町43-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)マルヨヨシザワカナモノ | 苫小牧 | 苫小牧市双葉町3-1-3 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
千歳渉外労務管理事務所 | 苫小牧 | 千歳市錦町4-33 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)エスプラザ | 苫小牧 | 千歳市幸町4-30 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道電力(株)苫東厚真発電所 | 苫小牧 | 勇払郡厚真町字浜厚真615 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和55年 | 1 | 1 | |||||
いすゞ自動車(株)北海道試験場 (現 (株)ワーカム北海道) | 苫小牧 | 勇払郡むかわ町米原489 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和54年 | 昭和62年 | 1 | 1 | ||||
(株)八田鉱業八田八幡鉱山 | 苫小牧 | 勇払郡穂別町福山 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
札幌日産モーター(株)北支店 (現 札幌日産自動車(株)北店) | 札幌東 | 札幌市東区北43条東1-3-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)シムス | 札幌東 | 札幌市白石区菊水7条2 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)北進設計事務所 | 札幌東 | 札幌市白石区菊水 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)林運輸 | 札幌東 | 札幌市白石区菊水上町 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
葵機電産業(株) | 札幌東 | 札幌市白石区菊水元町2条1-1-5 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)東洋製作所北海道支店 | 札幌東 | 札幌市白石区中央1条7-10-31 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和49年 | 昭和57年11月 | 1 | 1 | ||||
清水サッシ工業(株) | 札幌東 | 札幌市白石区中央2条3-7-22 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ヴィ・エッチ | 札幌東 | 札幌市白石区中央3条4-4-3 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和57年8月 | 平成18年8月 | 1 | 1 | ||||
奥山建鉄工業(株) | 札幌東 | 札幌市白石区東米里2135 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
医療法人白石中央病院 | 札幌東 | 札幌市白石区平和通3北2-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
サッポロビ-ル(株)札幌工場 | 札幌東 | 札幌市東区北7条東9 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和40年 | 平成15年 | 1 | 1 | ||||
北光モータース(株) | 札幌東 | 札幌市東区北8条東1-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
下里運輸(有) | 札幌東 | 札幌市東区北45条東17-565-210 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 平成3年4月 | 平成8年12月 | 1 | 1 | ||||
(株)伊藤機械製作所 | 札幌東 | 札幌市東区東雁来5条1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)北海道日新 ((株)北海道日新) | 札幌東 | 札幌市東区東苗穂1条3-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和44年 | 平成6年 | 1 | 1 | ||||
北進興発(株) | 札幌東 | 札幌市厚別区厚別西770 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道旅客鉄道(株)厚別自動車営業所 | 札幌東 | 札幌市厚別区厚別南4-30-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)下村砂利 | 札幌東 | 札幌市豊平区平岸8条13-1-48 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)高島製作所 | 札幌東 | 札幌市豊平区月寒東2条2-4-81 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
旭ボード工業(株) | 札幌東 | 札幌市豊平区豊平3条1-1-40 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)西和企画設計 | 札幌東 | 札幌市豊平区西岡2条12-2-15 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和60年頃 | 1 | 1 | |||||
札幌いすゞモーター(株) | 札幌東 | 札幌市豊平区豊平3条10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)森建具家具製作所 | 札幌東 | 札幌市豊平区月寒東5条15-2-31 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
王子特殊紙(株)江別工場 | 札幌東 | 江別市王子1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成16年10月 | 平成18年10月 | 1 | 1 | ||||
丸彦渡辺建設(株)江別支店 | 札幌東 | 江別市王子3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)ニチイ工機 | 札幌東 | 江別市工栄町2-6 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
北海道電力(株)江別発電所 (北海道電力(株)) | 札幌東 | 江別市対雁2-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和38年 | 平成3年 | 1 | 1 | ||||
(株)リザンコーポレーション | 札幌東 | 恵庭市戸磯604 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
北広島熱供給(株) | 札幌東 | 北広島市輝美町2-2 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
ちだん商事(株) (現 北海道地域暖房(株)) | 札幌東 | 札幌市厚別区厚別東3条1-1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成14年8月 | 平成15年8月 | 1 | 1 | ||||
北海道地域暖房(株)厚別事業所 (現 北海道地域暖房(株)厚別エネルギーセンター) | 札幌東 | 札幌市厚別区厚別東3条1-1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和45年10月 | 平成4年11月 | 1 | 1 | ||||
東洋建物管理(株) | 青森 | 青森市橋本1-7-3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日産プリンス青森販売(株) (現 (株)日産サティオ青森) | 弘前 | 弘前市堅田宮川484-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
大青工業(株)八戸営業所 | 八戸 | 八戸市石堂3-9-13 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日東石膏ボード(株) | 八戸 | 八戸市江陽3-1-134 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和52年11月 | 昭和60年5月 | 1 | 1 | ||||
労働福祉事業団青森労災病院 (現 独立行政法人労働者健康福祉機構青森労災病院) | 八戸 | 八戸市白銀町南ケ丘1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日東化学工業(株)八戸事業所,ニットーエンジニアリングサービス(株)八戸事業所,三菱ケミカル(株) | 八戸 | 八戸市江陽3-1-109 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 その他の石綿に関連する作業,石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和22年頃 | 昭和46年頃 | 3 | 2 | 1 | |||
大坂鋳造所(個人名) | 八戸 | 八戸市江陽4-8-27 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
大平洋金属(株) | 八戸 | 八戸市大字河原木字遠山新田5-2 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和32年5月 | 平成23年3月 | 2 | 2 | ||||
東北電力(株)八戸火力発電所 | 八戸 | 八戸市河原木宇兵エ河原1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
高周波鋳造(株)本社工場 | 八戸 | 八戸市沼館4-7-108 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成6年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)武田菱設計 | 盛岡 | 盛岡市志家町4-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
盛岡ガス(株) | 盛岡 | 盛岡市上田2-19-56 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成13年8月頃 | 1 | 1 | |||||
(有)佐々安ガラス店 | 盛岡 | 盛岡市北山2-18-11 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)菅文盛岡営業所 ((株)菅文) | 盛岡 | 盛岡市材木町8-20 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和30年10月 | 昭和43年9月 | 1 | 1 | ||||
(株)元持 | 釜石 | 釜石市大町1-2-6 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
富士製鐵(株)釜石製鐵所,新日鐵住金(株)棒線事業部釜石製鐵所,新日本製鐵(株)釜石製鐵所 | 釜石 | 釜石市鈴子町23-15 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業,モーター、ブレーキライニング整備作業,配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和36年 | 昭和55年 | 3 | 2 | 1 | |||
佐吉組(個人名) | 釜石 | 釜石市鈴子町23-15 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
太平工業(株)釜石支店 | 釜石 | 釜石市中妻町3-9-25 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和47年 | 昭和48年 | 1 | 1 | ||||
小野田セメント(株)大船渡工場 (現 太平洋セメント(株)大船渡工場) | 大船渡 | 大船渡市赤崎町字跡浜21-6 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和51年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)船場仙台出張所 ((株)船場) | 仙台 | 仙台市青葉区中央1-8-19 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日本オーチス・エレベータ(株)東北支店 | 仙台 | 仙台市青葉区一番町1-3-1 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)内海建築事務所 | 仙台 | 仙台市青葉区五橋2-11-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
太平ビルサービス(株)仙台支店 | 仙台 | 仙台市青葉区花京院1-1-20 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成14年頃 | 1 | 1 | |||||
第一ビル(株) | 仙台 | 仙台市青葉区中央1-2-3 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(財)鉄道弘済会仙台営業所 ((株)JR東日本リテールネット) | 仙台 | 仙台市青葉区中央1-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東北鉄骨橋梁(株) | 仙台 | 仙台市青葉区本町1-9-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本紙パルプ商事(株)東北支社 | 仙台 | 仙台市青葉区本町2-10-33 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成17年8月 | 1 | 1 | |||||
NECトーキン(株) | 仙台 | 仙台市太白区郡山6-7-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成18年2月 | 1 | 1 | |||||
三晃金属工業(株)仙台工場 (三晃金属工業(株)) | 仙台 | 仙台市卸町2-1-10 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
三八五流通(株)南東北ブロック | 仙台 | 仙台市宮城野区扇町1-8-5 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和63年1月 | 平成15年8月 | 1 | 1 | ||||
(有)オーエムティー | 仙台 | 仙台市宮城野区鶴ヶ谷8-4-5 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
石田エンジニアリング(株)東北営業所 | 仙台 | 仙台市宮城野区名掛丁206-9 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
宮城交通(株)仙台整備工場 (現 宮交自動車整備(株)仙台統括工場) | 仙台 | 仙台市宮城野区日の出町1-5-34 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)宮城建窓 | 仙台 | 仙台市宮城野区日の出町2-2-45 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)エーアンドエーマテリアル東北支店 | 仙台 | 仙台市若林区卸町3-3-3 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和39年4月 | 平成16年9月 | 1 | 1 | ||||
東北王子運送(株)仙台営業所 | 仙台 | 仙台市若林区6丁目字赤沼5-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)桑原機械工業 | 仙台 | 塩竈市北浜1-10-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和50年頃 | 平成14年頃 | 1 | 1 | ||||
東北造船(株) | 仙台 | 塩釜市北浜4-14-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和62年7月 | 3 | 1 | 2 | ||||
東北ドック鉄工(株) | 仙台 | 塩釜市北浜4-14-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和62年9月 | 2 | 2 | |||||
塩釜船舶無線(株) | 仙台 | 塩釜市新浜町3-1-15 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
第一水産(株) | 仙台 | 塩釜市港町1-5-15 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
極洋捕鯨(株)東部支社 | 仙台 | 塩釜市笠神一本松 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
福岡製紙(株)仙台工場 | 仙台 | 多賀城市宮内1-5-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日本防火ライト工業(株)仙台工場 | 仙台 | 岩沼市押分字須加原92 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和43年10月 | 平成13年4月 | 3 | 1 | 1 | 1 | ||
(株)石巻精機製作所 | 石巻 | 石巻市大街道東2-10-16 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)佐々木工業所 | 石巻 | 石巻市小船越字堤下156-4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
大協造船鉄工(株) | 石巻 | 石巻市中瀬5-14 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)田倉電気工業所 | 石巻 | 石巻市南浜町2-7-16 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和50年頃 | 昭和53年頃 | 1 | 1 | ||||
エスケー設備 | 石巻 | 気仙沼市潮見町2-95-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)平自動車整備工場 | 古川 | 遠田郡美里町北浦字新高橋41 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
中新田自動車整備工場 | 古川 | 加美郡加美町城生字前田77 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本保温材料(株)白石工場 | 大河原 | 白石市沢目68 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
宮寺石綿理化工業(株)宮城工場,(株)ミヤデラ断熱) | 大河原 | 刈田郡蔵王町大字円田御渡18-2 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
北日本電線(株)船岡工場 (現 北日本電線(株)船岡事業所) | 大河原 | 柴田郡柴田町大字船岡字山田1-4 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和45年頃 | 平成3年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)東京ダイヤモンド工具製作所仙台工場 | 大河原 | 柴田郡村田町大字小泉字水上6-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
ソニー・プレシジョン・マグネ(株)なかだ事業所 (現 デクセリアルズ(株)なかだ事業所) | 瀬峰 | 登米市中田町宝江新井田字加賀野境30 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和48年頃 | 1 | 1 | |||||
エスケイエンジニアリング(株) | 秋田 | 秋田市寺内字蛭根85-2 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱マテリアル(株)秋田製錬所 | 秋田 | 秋田市茨島3-1-18 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東北交通機械(株)秋田支店 | 秋田 | 秋田市土崎港東3-1-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
羽後交通(株)横手自動車整備工場 | 横手 | 横手市駅前町8-5 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和38年頃 | 平成9年頃 | 1 | 1 | ||||
新山形日野自動車(株) (現 西東北日野自動車(株)) | 山形 | 山形市立谷川3-3553-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
田中軽合金(個人名) | 山形 | 山形市長町227-3 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
山形ガス(株) | 山形 | 山形市白山3-1-31 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東北企業(株) | 山形 | 山形市松見町11-19 | 上下水道に関わる作業 | 昭和40年頃 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | ||||
寒河江市役所水道課 | 山形 | 寒河江市大字寒河江乙191 | 上下水道に関わる作業 | 昭和30年 | 昭和51年 | 1 | 1 | ||||
天童ガス(株) | 山形 | 天童市高擶三千段南1039 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
ベア・ロジコ(株) | 山形 | 天童市大字芳賀字楯ノ城457-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
朝日川酒造(株) | 山形 | 河北町谷地乙93 | 酒類製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)林木工所 | 庄内 | 鶴岡市本町2-14-23 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)鐵興社 | 庄内 | 酒田市大浜1-4-16 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)最北精密 | 新庄 | 新庄市金沢1125 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 4 | 4 | ||||||
(有)大森ボデー | 福島 | 福島市大森字島ノ内37-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
ジェイアールバス東北(株)福島支店 | 福島 | 福島市太田町3-11 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)福島製作所 | 福島 | 福島市三河北町9-80 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
曙ブレーキ福島製造(株) | 福島 | 伊達郡桑折町成田字新宿10 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和46年4月 | 平成12年3月 | 3 | 3 | ||||
(有)太田自動車工業 | 福島 | 二本松市太田字守山119-6 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成12年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)メフォス福島事業部 | 郡山 | 郡山市中町5-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東北交通機械(株)郡山支店 | 郡山 | 郡山市菱田町1-90 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和63年頃 | 平成5年頃 | 2 | 2 | ||||
福島光産業(株) | 郡山 | 郡山市並木2-12-7 | 上下水道に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)吉田鉄工所 | 郡山 | 本宮市南町裏地内 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
東陽工業(株) | 郡山 | 本宮市和田字諏訪10 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
東レACE(株)福島工場 | 郡山 | 田村郡小野町大字谷津作字下中沢1-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和54年12月 | 平成10年8月 | 2 | 1 | 1 | |||
日電カーボン(株) (現 東日本カーボン(株)) | 郡山 | 郡山市日和田町八丁目字聖望61 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 平成25年5月 | 1 | 1 | |||||
小名浜製錬(株)小名浜製錬所 | いわき | いわき市小名浜字渚1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
十條製紙(株)勿来工場 (現 日本製紙(株)勿来工場) | いわき | いわき市勿来町窪田十条1 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
呉羽化学工業(株)錦工場 (現 (株)クレハ生産本部いわき事業所) | いわき | いわき市錦町落合16 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和48年3月 | 昭和61年10月 | 1 | 1 | ||||
(株)ホテルキャニオン | 会津 | 会津若松市東山町大字湯本字上原266-1 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
会津薬品産業(株) | 会津 | 会津若松市河東町東長原字長谷地111 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ジー・エス・ピー | 会津 | 会津若松市神指町大字黒川字街道西268-1 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 昭和61年頃 | 現在 | 1 | 1 | ||||
東北開発(株)会津ハードボード工場 | 会津 | 会津若松市神指町南四合幕内南632-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東京化成工業(株)福島工場 | 会津 | 耶麻郡猪苗代町川桁字道上38 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和54年頃 | 昭和57年頃 | 2 | 2 | ||||
トーホク運輸(株)白河営業所 (太平洋陸送(株)) | 白河 | 白河市新白河1-76 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
鈴木特殊硝子製造(株) | 白河 | 西白河郡西郷村字屋敷裏東3 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | |||||
昭和軽金属(株) | 喜多方 | 喜多方市字長内7840 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和19年頃 | 昭和60年頃 | 5 | 5 | ||||
松川造船(株) | 相馬 | 相馬市尾浜字追川44 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)シムコ浪江事業所 ((株)シムコ) | 富岡 | 双葉郡浪江町室原今神21 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力(株)広野火力発電所 (現 東京電力フュエル&パワー(株)広野火力発電所) | 富岡 | 双葉郡広野町下北迫二ツ沼58 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和55年4月 | 1 | 1 | |||||
(株)日立製作所水戸工場 (現 (株)日立製作所水戸事業所) | 水戸 | ひたちなか市市毛1070 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)イトウ | 水戸 | 水戸市曙町5-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和50年頃 | 平成17年8月 | 1 | 1 | ||||
日本グッドイヤー(株)茨城水戸営業所 (日本グッドイヤー(株)) | 水戸 | 水戸市千波町2770-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)水戸理化ガラス (現 (株)ミトリカ) | 水戸 | 水戸市千波町北葉山1785 | ガラス製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ノザワ茨城営業所 ((株)ノザワ) | 水戸 | 水戸市南町2-5-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和48年4月 | 平成8年7月 | 1 | 1 | ||||
日立機材工業(株) (現 (株)日立ライフ) | 水戸 | ひたちなか市市毛1070 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日水運輸(株) | 水戸 | ひたちなか市大平3-11-19 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)菊池精器製作所 | 水戸 | ひたちなか市高場1730-3 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和46年頃 | 昭和48年頃 | 1 | 1 | ||||
日立工機(株) | 水戸 | ひたちなか市武田1060 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和52年 | 昭和54年 | 1 | 1 | ||||
(株)ブイテックス | 水戸 | ひたちなか市足崎1263 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和45年頃 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)日立製作所勝田工場 ((株)日立製作所) | 水戸 | ひたちなか市堀口832-2 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和36年 | 昭和52年 | 10 | 3 | 6 | 1 | ||
三反田歯科クリニック(個人名) | 水戸 | ひたちなか市三反田3291-3 | 歯科技工に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)川和工業所 | 水戸 | 常陸大宮市照田14 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
千代田メインテナンス(株)大洗事務所 | 水戸 | 東茨城郡大洗町成田町4002 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和53年 | 平成19年 | 1 | 1 | ||||
富士アイテック(株)東海原子力出張所 (富士アイテック(株)) | 水戸 | 那珂郡東海村村松414-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
共立エンジニアリング(株) | 日立 | 日立市鮎川町2-1-40 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日立製作所国分工場 (現 (株)日立製作所電機システム事業部) | 日立 | 日立市国分町1-1-1 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和33年頃 | 昭和51年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)日立製作所日立工場,(株)日立製作所日立事業所,日立GEニュークリア・エナジー(株)日立事業所 | 日立 | 日立市幸町3-1-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成18年3月 | 15 | 2 | 13 | ||||
日立土地(株) (現 (株)日立エンジニアリング・アンド・サービス) | 日立 | 日立市東大沼町1-15-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和35年頃 | 昭和54年7月 | 1 | 1 | ||||
赤国組(個人名) | 日立 | 日立市若葉町1-11-12 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ジェピック オークションセンター | 日立 | 北茨城市関本町富士ヶ丘石滝880-11 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)茨城マツダモータース | 土浦 | 石岡市府中308-2 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
NECCO(株)オークリッチ事業部 | 土浦 | 土浦市下坂田1600 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和52年頃 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)アイメタルテクノロジー | 土浦 | 土浦市北神立町4-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和45年 | 平成17年9月 | 1 | 1 | ||||
(有)友光合金鋳造所土浦工場 | 土浦 | 土浦市木田余4598 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和27年7月頃 | 昭和57年8月 | 1 | 1 | ||||
昭力木工(個人名) | 土浦 | 石岡市半ノ木地内 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
朝日石綿工業(株)石岡工場,(株)エーアンドエーマテリアル,(株)アスク石岡工場 | 土浦 | 石岡市柏原6-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和50年 | 平成16年10月 | 16 | 13 | 2 | 1 | ||
(株)アスク中央研究所 (現 (株)エーアンドエーマテリアル技術開発研究所) | 土浦 | 石岡市柏原6-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和52年8月 | 現在 | 1 | 1 | ||||
日本ナショナル製罐(株) | 土浦 | 石岡市柏原9-2 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和47年頃 | 平成18年8月 | 1 | 1 | ||||
朝日石綿工業(株)中央研究所,(株)エーアンドエーマテリアル | 土浦 | 筑西市内淀263-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和52年8月 | 現在 | 3 | 2 | 1 | |||
東洋セレックス工業(株) | 土浦 | かすみがうら市上稲吉1830-1 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
積水ハウス(株)関東工場 | 古河 | 古河市北利根2 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和45年8月 | 平成3年9月 | 1 | 1 | ||||
積水化成品工業(株)関東工場 (現 (株)積水化成品関東) | 古河 | 古河市下辺見1336-2 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)田端石綿工業所 | 常総 | 猿島郡猿島町逆井大烏山3497-6 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)三方商工猿島工場 (現 (株)三方商工茨城工場) | 常総 | 坂東市逆井3497-6 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和52年1月 | 平成12年1月 | 1 | 1 | ||||
新正栄ダイカスト工業(株) | 常総 | 岩井市鵠戸1224 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)中谷工務店竜ヶ崎工場 | 龍ヶ崎 | 龍ケ崎市板橋町安台地393-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和42年 | 平成9年 | 1 | 1 | ||||
日本薬品工業(株)茨城工場 | 龍ヶ崎 | 稲敷市伊佐部1281 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 昭和50年7月 | 1 | 1 | |||||
住友金属工業(株)鹿島製鉄所 | 鹿嶋 | 鹿嶋市大字光3 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和44年 | 平成19年 | 2 | 2 | ||||
飯田物流(株)鹿嶋支店 | 鹿嶋 | 神栖市知手2929-17 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)クボタ鹿島工場 (現 クボタ松下電工外装(株)鹿島工場) | 鹿嶋 | 神栖市砂山5-2 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和55年 | 平成4年 | 12 | 7 | 3 | 1 | 1 | |
(株)クボタ鹿島工場 (現 ケイミュー(株)鹿島工場) | 鹿嶋 | 神栖市砂山5-2 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和55年 | 平成4年 | ||||||
(株)宮本工業 | 鹿嶋 | 神栖市大野原8-7-34 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和55年 | 平成10年 | 1 | 1 | ||||
三菱化学(株)鹿島事業所 | 鹿嶋 | 神栖市東和田17-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和45年 | 平成15年 | 1 | 1 | ||||
千代田メインテナンス(株) | 鹿嶋 | 鉾田市箕輪1632 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和48年8月 | 平成9年8月 | 1 | 1 | ||||
(株)エーアンドエーマテリアル技術開発研究所 | 筑西 | 筑西市内淀263-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成7年7月 | 現在 | 1 | 1 | ||||
新明興産業(株) | 筑西 | 結城市若宮8-43 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱マテリアル建材(株)明野工場 | 筑西 | 筑西市鍋山738 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成元年 | 平成16年4月 | 2 | 1 | 1 | |||
浅野スレート(株)茨城工場,(株)エーアンドエー茨城,(株)エーアンドエーマテリアル茨城工場 | 筑西 | 筑西市内淀263-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和51年7月 | 平成16年7月 | 3 | 1 | 2 | |||
日立化成工業(株)下館事業所 | 下館 | 筑西市小川1500 | フェノール樹脂成形材料の開発 | 昭和38年8月 | 平成12年1月 | 1 | 1 | ||||
タカラ(株)笠間工場 | 筑西 | 笠間市笠間1736 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和25年頃 | 平成8年2月 | 1 | 1 | ||||
(株)アスク宇都宮営業所 ((株)エーアンドエーマテリアル) | 宇都宮 | 宇都宮市東峰町3060 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和43年7月頃 | 昭和62年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)三洋製作所 ((株)三洋製作所) | 宇都宮 | 宇都宮市西川田本町4-14-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
富士重工業(株)宇都宮製作所 (現 (株)SUBARU宇都宮製作所) | 宇都宮 | 宇都宮市陽南1-1-11 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和63年 | 20 | 4 | 16 | ||||
宇都宮興業(有) | 宇都宮 | 宇都宮市江曽島町1462-11 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和30年頃 | 3 | 3 | |||||
(株)アップル (現 (株)栃木イエローハット) | 宇都宮 | 宇都宮市下砥上町1434 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成2年2月 | 1 | 1 | |||||
川崎重工業(株)車両事業本部宇都宮工場,川崎重工業(株) | 宇都宮 | 河内郡河内町中岡本2857-2 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和47年4月 | 昭和50年12月 | 3 | 1 | 2 | |||
(有)西川田自動車整備工場 (現 (有)西川田自動車) | 宇都宮 | 宇都宮市西川田町965 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和41年1月頃 | 1 | 1 | |||||
高野整形外科医院 | 宇都宮 | 宇都宮市西3-5-26 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)鈴木重車輌 | 宇都宮 | 那須烏山市滝田2012 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
松下外装建材(株)足利工場 (現 ケイミュー(株)足利工場) | 足利 | 足利市羽刈町781-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和51年5月 | 平成15年3月 | 2 | 1 | 1 | |||
ダテ工業(株) | 栃木 | 小山市大字犬塚269 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
昭和アルミニウム(株)小山製造所 (現 昭和電工(株)小山事業所) | 栃木 | 小山市犬塚1-480 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和44年頃 | 現在 | 1 | 1 | ||||
(株)高岳製作所電力システム事業本部小山工場 (現 (株)高岳製作所小山工場) | 栃木 | 小山市中久喜1440 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和37年7月 | 昭和50年12月 | 1 | 1 | ||||
日本酸素(株)小山工場 (現 大陽日酸(株)) | 栃木 | 小山市横倉新田498 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和44年9月 | 平成20年8月 | 1 | 1 | ||||
新明和工業(株)特装車事業部佐野工場 | 栃木 | 佐野市栄町2 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
住友電気工業(株)関東製作所 (現 住友電気工業(株)) | 鹿沼 | 鹿沼市さつき町3-3 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和56年頃 | 平成11年4月 | 1 | 1 | ||||
(株)ブリヂストン栃木工場 | 大田原 | 那須塩原市上中野10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
相馬(八)産業(株)那須工場 | 大田原 | 那須塩原市西富山59 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
アイコー(株)栃木製造所 | 日光 | 今市市木和田島1373 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 4 | 2 | 2 | |||||
(有)末広モータース | 日光 | 日光市瀬川1192-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
古河アルミニウム工業(株)日光工場 (現 (株)UACJ) | 日光 | 日光市清滝桜ヶ丘町1 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
川島工業所 | 真岡 | 真岡市高勢町3-62 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和48年4月 | 現在 | 1 | 1 | ||||
(株)ゼロ栃木物流センター | 真岡 | 河内郡上三川町上蒲生2500 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和49年7月 | 平成16年9月 | 1 | 1 | ||||
昭和鉱石綿(株)高崎工場 | 高崎 | 高崎市江木町299 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
コーヨートレーディング(株) | 高崎 | 高崎市鶴見町15-4 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
朝日鉱綿(株) ((株)コウメン) | 高崎 | 高崎市東町128 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和45年4月 | 昭和60年12月 | 2 | 1 | 1 | |||
(株)スズラン高崎店 | 高崎 | 高崎市宮元町13-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ガラステック関東群馬支店 (現 日本板硝子関東販売(株)群馬支店) | 前橋 | 前橋市飯土井町400-5 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
新進食料工業(株)岩神工場 ((株)新進) | 前橋 | 前橋市岩神町3-1-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)石垣 | 前橋 | 前橋市五代町678-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(財)群馬県民会館 (現 (公財)群馬県教育文化事業団群馬県民会館) | 前橋 | 前橋市日吉町1-10-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和53年12月 | 昭和54年2月 | 1 | 1 | ||||
富士重工業(株)伊勢崎製作所 (現 富士重工業(株)群馬製作所伊勢崎工場) | 前橋 | 伊勢崎市末広町100 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和63年10月 | 1 | 1 | |||||
関東アセチレン工業(株) | 前橋 | 渋川市中村1110 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和34年7月 | 平成18年3月 | 1 | 1 | ||||
(有)三和金型 (現 (株)プラテック) | 前橋 | 佐波郡玉村町角渕5276 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和58年頃 | 平成18年頃 | 1 | 1 | ||||
小倉クラッチ(株)第三工場 | 桐生 | 桐生市相生町2-403 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和44年10月 | 平成16年9月 | 1 | 1 | ||||
(株)新潟鐵工所太田工場 | 太田 | 太田市西新町125-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 3 | 1 | 1 | 1 | ||||
楽々興業(株) (現 (株)トラスティー) | 太田 | 太田市西新町125-1 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和51年頃 | 昭和54年頃 | 1 | 1 | ||||
岡本理研ゴム(株), オカモト(株),岡本理研ゴム(株)群馬工場 | 太田 | 太田市植木野町880 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 昭和39年4月 | 昭和50年 | 2 | 1 | 1 | |||
曙ブレーキ工業(株)館林製造所 (現 曙ブレーキ工業(株)館林鋳造所) | 太田 | 館林市大島町東部工業団地6012 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 平成8年10月 | 平成15年2月 | 1 | 1 | ||||
山村硝子(株)群馬工場 (日本山村硝子(株)) | 太田 | 館林市下早川田町343-1 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和50年1月 | 平成11年8月 | 1 | 1 | ||||
誠亨紡績(株) (誠亨紡績(株)) | 太田 | 館林市富士見町17-21 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 昭和37年8月 | 平成元年4月 | 1 | 1 | ||||
新生熱研工業(株),カキウチマテリアル(株)群馬支店 | 太田 | 邑楽郡千代田町上五箇413 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業,石綿製品の搬送、スレート回収、石綿製品製造作業 | 昭和38年 | 平成12年 | 2 | 2 | ||||
横浜スレート工業(株) | 太田 | 邑楽郡千代田町大字下中森320 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和40年11月 | 平成16年9月 | 3 | 3 | ||||
三洋電機(株)東京製作所 | 太田 | 邑楽郡大泉町坂田1-1-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和42年頃 | 平成17年 | 1 | 1 | ||||
三富運送(株) | 藤岡 | 多野郡吉井町池1043-2 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
坂森自動車(株) | さいたま | 北本市深井7-271 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本信号(株)上尾工場 | さいたま | 上尾市平塚字大砂2113 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和39年4月頃 | 平成7年頃 | 1 | 1 | ||||
鋼管鉱業(株)群馬鉱業所 (JFEミネラル(株)) | 中之条 | 吾妻郡六合村大字入山字西山13-3 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
マーキュリーアシェンソーレ(株)大宮サービスセンター | さいたま | さいたま市大宮区大成町1-476 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ノザワ埼玉営業所 | さいたま | 大宮市大成町3-293-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)埼玉マツダ (現 (株)関東マツダ埼群事業本部) | さいたま | さいたま市大宮区桜木町4-345 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成6年11月 | 1 | 1 | |||||
(株)日構シーエスエス北関東営業所 | さいたま | さいたま市大宮区仲町1-54-3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
埼京運輸(株)大宮支店 | さいたま | 大宮市堀之内町2-48 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | |||||
藤倉ゴム工業(株)浦和工場 (現 藤倉ゴム工業(株)大宮工場) | さいたま | さいたま市大宮区三橋1-840 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東京鋼鐵工業(株) | さいたま | さいたま市浦和区常盤5-7-11 | 金庫の製造・解体に関わる作業 | 昭和31年 | 昭和36年 | 1 | 1 | ||||
東急車輛製造(株)埼玉製作所 | さいたま | 大宮市櫛引町2-610-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)クリーン埼玉オートサービス | さいたま | さいたま市北区宮原町3-226 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和55年頃 | 平成5年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)エーアンドエーマテリアル大宮営業部 | さいたま | さいたま市北区宮原町4-2-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成6年9月 | 平成16年9月 | 1 | 1 | ||||
大正製薬(株)大宮工場 | さいたま | さいたま市北区吉野町1-403 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 昭和27年頃 | 平成10年頃 | 1 | 1 | ||||
コニシ(株)浦和研究所 | さいたま | さいたま市桜区西堀5-3-35 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和31年頃 | 平成17年12月 | 1 | 1 | ||||
日本エタニットパイプ(株)大宮工場,リゾートソリューション(株),リソルホールディングス(株)) | さいたま | 与野市上落合5-749 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和8年 | 昭和56年 | 33 | 15 | 13 | 4 | 1 | |
(有)北海工業 | さいたま | 与野市上落合5-749 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和47年頃 | 昭和52~53年頃 | 1 | 1 | ||||
東邦建鉄工業(株) | さいたま | 与野市上落合555 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
音響金属(株) | さいたま | 与野市下落合371-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)与野工業所 | さいたま | 与野市上落合662 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)久下自動車整備工場 | さいたま | さいたま市西区高木1122 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)共和製作所 | さいたま | さいたま市西区中釘2257 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)樋口鉄工 | さいたま | さいたま市西区大字水判土231-2 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
田村化工機(株) | さいたま | さいたま市南区文蔵5-26-10 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和56年2月 | 1 | 1 | |||||
日本リークレス工業(株)浦和工場 (現 日本リークレス工業(株)埼玉事業所) | さいたま | さいたま市緑区原山2-24-17 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
浦和東三菱自動車販売(株) | さいたま | さいたま市緑区原山2-7-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)メンテナンスサービス | さいたま | さいたま市見沼区堀崎町1186-3 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
宮原企業(株) | さいたま | 大宮市宮ヶ谷塔645 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(有)大舘工業 | さいたま | 鴻巣市神明町2-6 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
浅井金属工業(株) | さいたま | 鴻巣市人形町 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
横浜ゴム(株)上尾工場 (横浜ゴム(株)) | さいたま | 上尾市愛宕3-1-22 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)本田技術研究所(和光) | さいたま | 和光市中央1-4-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和36年9月 | 平成3年6月 | 2 | 2 | ||||
本田技研工業(株)埼玉製作所和光工場 | さいたま | 和光市本町8-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日生電機工業(株)上尾倉庫 | 大宮 | 上尾市領家字山下1152-16 | アスベスト加工作業 | 1 | 1 | ||||||
朝霞渉外労務管理事務所 | さいたま | 朝霞市幸町1-5-9 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)三山砿業 | さいたま | 朝霞市膝折1310 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)青木商店 | さいたま | 新座市中野1-1-28 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
赤司製線(株) | さいたま | 新座市野火止5-15-21 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和36年3月 | 昭和45年以前 | 1 | 1 | ||||
大日建材工業(株)埼玉工場 | さいたま | 北足立郡伊奈町小室字志久4506 | その他の石綿に関連する作業 | 平成4年9月 | 平成8年9月 | 1 | 1 | ||||
丸共熱学(株) | さいたま | 和光市白子3-29-16 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和40年4月 | 昭和61年4月 | 1 | 1 | ||||
三井金属鉱業(株)機能材料事業本部銅箔事業部 | さいたま | 上尾市二ツ宮656-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東亜商工(株) | さいたま | 桶川市川田谷6865-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
武州産業(株) | さいたま | 浦和市大字原山新田363 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)松本工業所 | 川口 | 川口市上青木3-1-12 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東芝ケミカル(株)川口工場 (現 京セラケミカル(株)川口工場) | 川口 | 川口市領家5-14-25 | その他の石綿に関連する作業 | 1950年代後半 | 平成4年2月 | 1 | 1 | ||||
日本車輌製造(株)蕨工場,日本車輌製造(株)蕨製作所,日本車輌製造(株) | 川口 | 川口市芝2870 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和33年 | 昭和46年 | 11 | 2 | 9 | |||
(有)関東プロパン | 川口 | 川口市戸塚東3-26-3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和56年5月頃 | 昭和62年頃 | 1 | 1 | ||||
ホンダ工業(株) | 川口 | 川口市幸町1-9-14 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 平成3年 | 1 | 1 | |||||
(株)三幸設備 | 川口 | 川口市弥平3-1-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
菊地製作所 | 川口 | 川口市鳩ヶ谷南 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 平成2年頃 | 平成12年11月頃 | 2 | 2 | ||||
日東工作(株) | 川口 | 川口市芝2870 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
ライト工業(株) | 川口 | 川口市青木2-9-8 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 平成18年6月頃 | 1 | 1 | |||||
(株)茂又鉄工所 | 川口 | 川口市飯塚2-8-47 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
応栄電炉装置(株) | 川口 | 川口市上青木3-20-21 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日本電装(株) | 川口 | 川口市芝富士1-9-33 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
三洋ゴム工業(株) | 川口 | 川口市東本郷1-1-16 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
小島鋳造(株) | 川口 | 川口市幸町2-102 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)山岸鋳工場 | 川口 | 川口市西川口2-8-5 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 昭和32年3月 | 昭和53年7月 | 1 | 1 | ||||
ヤマトボーリング(株) | 川口 | 川口市原町6-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)関東機械製作所 | 川口 | 川口市青木町2-3300 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)熊澤製作所 | 川口 | 川口市幸町3-60 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日伸 | 川口 | 川口市上青木5-20-11 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和42年頃 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | ||||
大銑造機(株) | 川口 | 川口市青木2-8 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
ホーオン菓機工業(株) | 川口 | 川口市飯塚2-2-13 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)飛騨商会 | 川口 | 川口市朝日6-4-20 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(社)日本水道協会検査部北部検査事業所 (現 (公社)日本水道協会検査部東京検査事業所) | 川口 | 川口市川口4-3-39 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)阪尾鋳造所 | 川口 | 川口市川口5-5-25 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 昭和53年頃 | 平成7年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)豊香 | 川口 | 川口市領家6 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
南部製鋼(株) | 川口 | 川口市江戸袋 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
鳩ヶ谷段ボール(株) | 川口 | 鳩ヶ谷市南2-19-4 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
スミセスレート建材(株)蕨工場 | 川口 | 蕨市中央1-17-28 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和46年1月 | 昭和58年1月 | 2 | 2 | ||||
日本鋳鉄管(株) | 川口 | 蕨市塚越4-12-16 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
ダイケンウォール(株) | 川口 | 蕨市塚越7-16-3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)大成 | 川口 | 戸田市川岸2-10-2 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和32年頃 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | ||||
サンウエーブテックサービス(株) | 川口 | 戸田市笹目南町7-36 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
富士精工(株)東京工場 | 川口 | 戸田市下笹目162 | 金庫の製造・解体に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
埼玉ステンレス工業(株) | 川口 | 戸田市戸田町下戸田仲町1324-1 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和40年3月 | 昭和46年5月 | 1 | 1 | ||||
日本鉱業(株)潤滑油製品研究所 (JX日鉱日石エネルギー(株)) | 川口 | 戸田市新曽南3-17-35 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
扇興運輸(株)戸田営業所 (現 センコー(株)) | 川口 | 戸田市早瀬1-7-30 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 2 | 2 | ||||||
三面工業 | 川口 | 戸田市美女木6-1-2 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
戸田コンクリート工業(株) | 川口 | 戸田市美女木1201-6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
大栄車輌(個人名) | 川口 | 川口市芝2870 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本電気(株)埼玉支社熊谷支店 (日本電気(株)) | 熊谷 | 熊谷市弥生2-44 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
関東浅野パイプ(株) | 熊谷 | 熊谷市佐谷田2418 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和35年7月 | 平成16年 | 1 | 1 | ||||
浅野防火建材(株) | 熊谷 | 熊谷市佐谷田2500 | 石綿スレート板の製造 | 昭和44年 | 平成6年 | 1 | 1 | ||||
秩父コンクリート工業(株)熊谷工場 | 熊谷 | 熊谷市月見町2-1-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和47年 | 昭和55年 | 1 | 1 | ||||
リンテック(株)熊谷工場 | 熊谷 | 熊谷市万吉3478 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成18年10月 | 1 | 1 | |||||
日立金属(株)熊谷磁材工場 | 熊谷 | 熊谷市三ケ尻5200 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和37年2月 | 昭和60年1月 | 1 | 1 | ||||
太平洋セメント(株)熊谷工場 | 熊谷 | 熊谷市三ヶ尻5310 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
丸全昭和運輸(株)熊谷営業所 | 熊谷 | 熊谷市御稜威ケ原上林823-7 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
日本硝子(株)埼玉工場 (現 日本山村硝子(株)埼玉工場) | 熊谷 | 熊谷市御稜威ヶ原下林611-10 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和60年12月 | 平成18年1月 | 1 | 1 | ||||
(株)ノザワ技術研究所 | 熊谷 | 深谷市折之口1851-4 | 石綿製品の研究・分析業務 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成2年11月 | 平成16年9月 | 2 | 1 | 1 | |||
サンウエーブ工業(株)深谷製作所 (現 (株)LIXILサンウエーブ製作所深谷工場) | 熊谷 | 深谷市幡羅町1-10-1 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
セイコー運輸(株) | 熊谷 | 大里郡寄居町大字桜沢1370-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
内外タルク(株)寄居工場 | 熊谷 | 大里郡寄居町大字桜沢414 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成9年5月 | 1 | 1 | |||||
西武電機工業(株) | 熊谷 | 児玉郡児玉町共栄105-8 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
関根工業所(個人名) | 熊谷 | 大里郡寄居町富田4016-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和48年頃 | 昭和58年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)ノザワ埼玉工場 | 川越 | 比企郡吉見町長谷1947 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成2年12月 | 平成16年9月 | 1 | 1 | ||||
酒井重工業(株) | 川越 | 川越市中福849 | その他の石綿に関連する作業 | 平成5年6月頃 | 平成6年3月頃 | 1 | 1 | ||||
昭立プラスチックス工業(株) | 川越 | 川越市福田160-1 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和45年4月頃 | 平成元年12月頃 | 1 | 1 | ||||
各和精機(株) | 川越 | 川越市今福580 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
国光石綿工業(株) | 川越 | 川越市富士見町5-4 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)にかほ熔接工業 | 川越 | 川越市芳野台2-8-76 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三菱電機ビルテクノサービス(株)関越支社川越出張所 | 川越 | 川越市旭町1-16-13 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
増井金属工業(株) | 川越 | 東松山市大字石橋2225 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
猪鼻溶接所 | 川越 | 東松山市古凍843 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日東 | 川越 | 坂戸市千代田5-7-24 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
共和物産(株)埼玉工場 | 川越 | 鶴ヶ島市下新田羽折576-3 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和37年7月 | 平成4年12月 | 1 | 1 | ||||
(株)田島順三製作所毛呂山工場 (現 三和タジマ(株)埼玉工場) | 川越 | 入間郡毛呂山町川角484 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
野澤石綿セメント(株)東京工場,(株)ノザワ東京工場,(株)ノザワ | 川越 | 入間郡鶴ヶ島町下新田621-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和37年1月 | 平成2年11月 | 6 | 3 | 3 | |||
(株)ノザワ技術研究所 ((株)ノザワ) | 川越 | 入間郡鶴ヶ島町下新田621-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和37年10月 | 平成2年11月 | 1 | 1 | ||||
(有)サカイ産業 | 川越 | 比企郡ときがわ町五明610 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和62年4月 | 平成11年7月 | 1 | 1 | ||||
第一ブレーキライニング(株) | 川越 | 比企郡小川町腰越170 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和37年10月 | 平成17年12月頃 | 1 | 1 | ||||
東亜石綿工業(株),トーアトミジ(株)埼玉工場 | 川越 | 比企郡玉川村大字玉川884 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
朝日石綿工業(株)埼玉工場 | 川越 | 比企郡嵐山町大蔵388 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和43年 | 昭和54年 | 1 | 1 | ||||
東上通運(株)小川町営業所 | 川越 | 比企郡小川町大字大塚1147 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和39年頃 | 昭和46年頃 | 1 | 1 | ||||
バルカー工事(株)埼玉工場 | 川越 | 比企郡滑川町大字都25-31 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)今泉水道 | 春日部 | 草加市谷塚上町483-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
三正設備(株) | 春日部 | さいたま市岩槻区愛宕町10-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和51年4月 | 1 | 1 | |||||
松島設備工業(株) | 春日部 | 草加市谷塚上町457-7 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)見澤木工所 | 春日部 | 草加市両新田西町169-6 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和46年 | 平成24年 | 1 | 1 | ||||
大阪窯業(株) | 春日部 | 草加市 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)サトー輸送機 | 春日部 | 久喜市河原井町 久喜菖蒲工業団地 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 昭和35年頃 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | ||||
旭硝子ポリウレタン建材(株)久喜工場 | 春日部 | 久喜市河原井町23 | 床材製造時に石綿の撹拌作業を行った | 平成12年 | 1 | 1 | |||||
(有)清和金属 | 春日部 | 八潮市新町22-2 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
ユニオンペイント(株) | 春日部 | 八潮市新町50-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和49年11月頃 | 昭和57年4月頃 | 1 | 1 | ||||
(有)一よ商店 | 春日部 | 八潮市中央1-27-5 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(資)白川木工所草加工場 | 春日部 | 八潮市南後谷962-1 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
市光工業(株)蓮田製造所 | 春日部 | 蓮田市東4-1-11 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和55年2月 | 昭和60年3月頃 | 1 | 1 | ||||
マルモ産業(株) | 春日部 | 幸手市千塚1361 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和51年頃 | 平成6年頃 | 1 | 1 | ||||
日本エタニットパイプ(株)鷲宮工場 ,リゾートソリューション(株),リソルホールディングス(株) | 春日部 | 北葛飾郡鷲宮町桜田2-1052 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 昭和57年 | 昭和60年8月 | 17 | 9 | 6 | 1 | 1 | |
チグリス(株) | 春日部 | 越谷市小曽川861 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)前田モータース | 春日部 | 越谷市大房712 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)朝日冷機 | 春日部 | 三郷市前間420-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
西武鉄道(株)所沢車両工場 | 所沢 | 所沢市東住吉10-1 | 電装機器の着脱、検査 | 平成12年 | 1 | 1 | |||||
西武不動産(株) (現 (株)西武プロパティーズ) | 所沢 | 所沢市くすのき台1-11-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)宮木銘木店 | 所沢 | 狭山市中央2-44-3 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和50年頃 | 平成10年頃 | 1 | 1 | ||||
西武ポリマ化工(株)埼玉工場 (現 西武ポリマ化成(株)) | 所沢 | 入間市狭山ヶ原302 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
昭和車輌(株)武蔵丘事業所 | 所沢 | 日高市台462-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
技興産業(株) | 所沢 | 日高市原宿651-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
斉藤工業(株) | 所沢 | 入間郡三芳町大字上富2124 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)東京軽合金製作所 | 行田 | 行田市富士見町1-21-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
ニューウォールシステム(株)埼玉工場 | 行田 | 加須市南篠崎1-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
ニューコンポウ(有) | 行田 | 加須市南篠崎1-5 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
アトム化学塗料(株)埼玉工場 (現 アトミクス(株)加須工場) | 行田 | 加須市南篠崎1-12-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和48年4月 | 平成18年8月 | 1 | 1 | ||||
曙ブレーキ工業(株)羽生製造所、曙ブレーキ羽生製造(株) (曙ブレーキ工業(株)) | 行田 | 羽生市東5-4-71 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和14年 | 平成12年 | 19 | 11 | 2 | 6 | ||
岡田工業(個人名) | 行田 | 羽生市藤井上組1355 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
クロス工業(株) | 行田 | 羽生市南2-13-8 | 石綿織布作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 昭和63年 | 3 | 3 | |||||
秩父セメント(株),太平洋セメント(株),太平洋セメント(株)秩父工場,秩父セメント(株)秩父第二工場,秩父セメント(株)埼玉事業所加工品工場 | 秩父 | 秩父市大野原1800 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業,石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業,石綿パイプ・スレート製造, | 昭和11年 | 昭和54年 | 21 | 7 | 14 | |||
昭和電工(株)秩父工場 (現 昭和電工(株)秩父事業所) | 秩父 | 秩父市下影森1505 | その他の石綿に関連する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和50年代後半 | 4 | 3 | 1 | ||||
上石タルク(有) | 秩父 | 秩父市中村町2-7-25 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 昭和29年頃 | 昭和45年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
原島工務所(個人名) | 秩父 | 秩父市大宮702 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱マテリアル(株)横瀬工場 | 秩父 | 秩父郡横瀬町大字横瀬2270 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和44年6月 | 平成4年12月 | 1 | 1 | ||||
カミタルク(株) | 秩父 | 秩父郡長瀞町野上下郷40-1 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)吾嬬製鋼所 (JFE条鋼(株)) | 千葉 | 市原市姉崎海岸7 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本特殊産業(株) | 千葉 | 市原市姉崎海岸6-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
川崎製鉄(株)千葉製鉄所 (現 JFEスチール(株)東日本製鉄所(千葉地区)) | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和55年 | 21 | 14 | 6 | 1 | |||
(株)ヤマサキ千葉営業所 | 千葉 | 千葉市中央区今井3-9-10 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和45年12月 | 昭和47年頃 | 1 | 1 | ||||
川鉄マシナリー(株) (現 JFEメカニカル(株)千葉事業所) | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
川鉄電設(株) (現 JFE電制(株)千葉事業所) | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和49年4月 | 1 | 1 | |||||
川鉄物流(株) (現 JFE物流(株)東日本事業所) | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
内藤工業(有) | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
明正工業(株) | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
松久保工業 | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
品川リフラクトリーズ(株)千葉事業所 | 千葉 | 千葉市中央区川崎町1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
川鉄鋼板(株)千葉工場 (現 JFE鋼板(株)千葉製造所) | 千葉 | 千葉市中央区塩田町385-1 | その他の石綿に関連する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
東京電力(株)東火力事業所千葉火力発電所, 東京電力フュエル&パワー(株)千葉火力発電所 | 千葉 | 千葉市中央区蘇我町2-1377 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和29年頃 | 平成14年頃 | 4 | 3 | 1 | |||
日本ビクター(株)千葉特機出張所 (現 (株)JVCケンウッド ビジネス・ソリューション事業部インフラシステム統括部国内営業部東日本営業部千葉システム営業所) | 千葉 | 千葉市中央区中央3-9-16 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)青山運輸 | 千葉 | 千葉市中央区中央港2-10-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
千葉船舶修理(株) | 千葉 | 千葉市中央区出洲港7-40 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
昭和機工(株) | 千葉 | 千葉市中央区出洲港9-12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
川崎重工業(株)千葉工場 (川崎重工業(株)) | 千葉 | 千葉市中央区新浜町1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 2 | ||||||
阿部船舶装備(有) | 千葉 | 千葉市中央区浜野町917 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和58年 | 2 | 2 | |||||
(株)増島製作所千葉工場 | 千葉 | 千葉市中央区浜野町1025 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)神友工務店 | 千葉 | 千葉市中央区村田町833-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)ニッタクス千葉工場 | 千葉 | 千葉市花見川区千種町34-2 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和55年 | 昭和59年8月 | 1 | 1 | ||||
三好石綿工業(株)千葉第二工場,三菱マテリアル建材(株),三菱セメント建材(株)千葉工場,(株)エム・エム・ケイ | 千葉 | 千葉市花見川区幕張町5-417-6 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和38年 | 昭和48年 | 3 | 2 | 1 | |||
菱葉工業(株) | 千葉 | 千葉市花見川区幕張町5-417-6 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 2 | ||||||
(有)酒井製作所 | 千葉 | 千葉市美浜区新港220-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
三井造船プラントエンジニアリング(株) (現 三井E&Sプラントエンジニアリング(株)) | 千葉 | 千葉市美浜区中瀬2-6-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
八光運輸(株) | 千葉 | 千葉市稲毛区長沼町203 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
椛澤工業(個人名) | 千葉 | 千葉市稲毛区黒砂4-8-2 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)坂根鉄工所千葉出張所 (現 サカネテクノ(株)千葉出張所) | 千葉 | 市原市青柳2-11-13 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和44年 | 昭和48年 | 1 | 1 | ||||
(株)阪和千葉営業所 | 千葉 | 市原市青柳北2-7-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)森下姉崎工場 | 千葉 | 市原市姉崎8 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和47年頃 | 昭和53年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)東京電氣工務所姉崎現業所 (現 (株)東京エネシス姉崎現業所) | 千葉 | 市原市姉崎海岸3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
住友化学(株)千葉工場 | 千葉 | 市原市姉崎海岸5-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
日本板硝子(株)千葉工場 (現 日本板硝子(株)千葉事業所) | 千葉 | 市原市姉崎海岸6 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 ガラス製品製造に関わる作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成16年 | 11 | 10 | 1 | ||||
千葉森工業(株) | 千葉 | 市原市姉崎海岸7-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和55年頃 | 昭和62年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)SYS・ヨシダ千葉工場 | 千葉 | 市原市姉崎海岸137 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和63年 | 1 | 1 | |||||
東京電力(株)東火力事業所五井火力発電所 ,東京電力フュエル&パワー(株)五井火力発電所 | 千葉 | 市原市五井海岸1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和38年頃 | 現在 | 4 | 2 | 2 | |||
(株)エス・テック | 千葉 | 市原市五井8993 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
旭硝子(株)千葉工場 | 千葉 | 市原市五井海岸10 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和34年12月 | 現在 | 4 | 4 | ||||
(株)ケイアス | 千葉 | 市原市五井金杉4-32 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 3 | 1 | 2 | |||||
丸善石油化学(株)千葉工場 | 千葉 | 市原市五井南海岸3 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和34年頃 | 1 | 1 | |||||
電気化学工業(株)千葉工場 (現 デンカ(株)千葉工場) | 千葉 | 市原市五井南海岸6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)宇部ケミカルサービス | 千葉 | 市原市五井南海岸8-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日曹化成(株) (現 日本曹達(株)千葉工場) | 千葉 | 市原市五井南海岸12-8 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和44年 | 平成17年頃 | 1 | 1 | ||||
千葉塩素化学(株) | 千葉 | 市原市五井南海岸 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
共栄熱工(株) | 千葉 | 市原市白金町1-64 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 2 | 1 | 1 | |||||
東日本エンジニアリング(株) | 千葉 | 市原市白金町4-43-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)尾川機械工業 | 千葉 | 市原市惣社77-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和47年5月 | 昭和63年 | 2 | 1 | 1 | |||
三井化学(株)市原工場 | 千葉 | 市原市千種海岸3 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
飯田パッキン工業(株)千葉工場 | 千葉 | 市原市畑木137-4 | ジョイントシート打ち抜き作業 | 昭和43年 | 平成17年 | 1 | 1 | ||||
田中自動車(株) | 千葉 | 市原市松ヶ島西1-1-41 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)松下商店 | 千葉 | 市原市門前2-93 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和51年4月 | 昭和62年4月 | 1 | 1 | ||||
大同工業(株) | 千葉 | 市原市八幡2382 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三井造船(株)千葉造船工場,三井造船(株)千葉事業所,現・三井E&S造船(株)千葉工場 | 千葉 | 市原市八幡海岸通1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和40年 | 昭和62年 | 29 | 16 | 9 | 2 | 2 | |
(有)山根船舶工業所 (現 新日本テクノサービス(株)三井造船(株)千葉構内事業部) | 千葉 | 市原市八幡海岸通1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 平成15年頃 | 2 | 2 | |||||
新日本テクノサービス(株)三井造船(株)千葉構内事業部 | 千葉 | 市原市八幡海岸通1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 平成15年頃 | |||||||
三光工業(株) | 千葉 | 市原市八幡海岸通1 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 3 | 3 | ||||||
三港工業(個人名) | 千葉 | 市原市八幡海岸通1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
ビナンエンジニアリング(株) | 千葉 | 市原市八幡海岸通1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
エー・エー・ケミカル(株)千葉工場 (現 昭和電工(株)千葉事業所) | 千葉 | 市原市八幡海岸通3 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和36年頃 | 昭和60年頃 | 1 | 1 | ||||
昭和軽金属(株)千葉工場 (現 昭和電工(株)千葉事業所) | 千葉 | 市原市八幡海岸通3 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 その他の石綿に関連する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和36年頃 | 昭和60年頃 | 5 | 4 | 1 | |||
昭和発電(株)市原火力発電所 | 千葉 | 市原市八幡海岸通5 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
古河電気工業(株)千葉事業所 | 千葉 | 市原市八幡海岸通6 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和45年頃 | 平成3年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
富士電機製造(株)千葉工場 (現 富士電機システムズ(株)千葉工場) | 千葉 | 市原市八幡海岸通7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 4 | 3 | 1 | |||||
(有)大和工業所 | 千葉 | 市原市八幡海岸通7 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和42年頃 | 昭和46年頃 | 1 | 1 | ||||
王子コーンスターチ(株)千葉工場 | 千葉 | 市原市八幡海岸通9 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和39年 | 平成18年 | 1 | 1 | ||||
大日本インキ化学工業(株)千葉工場,DIC(株)千葉工場 | 千葉 | 市原市八幡海岸通12 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和37年 | 平成18年 | 4 | 2 | 1 | 1 | ||
東京グラスロン(株)千葉支店 | 千葉 | 市原市八幡北町2-11-7 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)上野スタット | 千葉 | 市原市若宮1-20-24 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)金子石綿工業所 (現 (有)京葉工業所) | 千葉 | 四街道市亀崎406-2 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和44年5月 | 昭和62年3月 | 1 | 1 | ||||
新光ビルシステム(株)千葉支店 (現 新生ビルテクノ(株)千葉支店) | 千葉 | 千葉市中央区新町22-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
清水工業(株) | 千葉 | 市原市八幡海岸通34 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
東レ・ダウコーニング(株)千葉工場 (現 ダウ・東レ(株)千葉工場) | 千葉 | 市原市千種海岸2-2 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和47年 | 昭和56年 | 1 | 1 | ||||
日本通運(株)千葉支店 | 千葉 | 千葉市中央区今井1-14-22 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
ハシビ建設工業(株) | 船橋 | 市川市本行徳1325-62 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東洋佐々木ガラス(株)千葉工場 | 船橋 | 八千代市大和田新田559 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 平成18年8月 | 1 | 1 | |||||
旭硝子(株)船橋工場 (AGC(株)) | 船橋 | 船橋市北本町1-10-1 | ガラス製品製造に関わる作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和31年頃 | 平成15年頃 | 12 | 7 | 4 | 1 | ||
岩城硝子(株)中山工場 (AGCテクノグラス(株)) | 船橋 | 船橋市行田1-50-1 | ガラス製品製造に関わる作業 | 平成18年12月頃 | 1 | 1 | |||||
日本アイキャン(株)船橋事業所 | 船橋 | 船橋市潮見町18-4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
合同製鐵(株)船橋製造所 | 船橋 | 船橋市南海神2-2-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成17年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)大榮車輌 | 船橋 | 習志野市津田沼2-8-14 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
川鉄金属工業(株)習志野工場 (JFE建材(株)) | 船橋 | 習志野市東習志野2-18-13 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和45年 | 平成4年 | 2 | 2 | ||||
川崎重工業(株) (現 (株)アーステクニカ) | 船橋 | 八千代市上高野1780 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和45年 | 昭和57年 | 2 | 2 | ||||
三菱セメント建材(株)八千代工場,三菱マテリアル建材(株),三菱マテリアル建材(株)八千代工場 | 船橋 | 八千代市吉橋1095-6 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和46年 | 平成15年 | 5 | 1 | 1 | 3 | ||
ニッポンブレーキシュー(株)鎌ヶ谷工場 | 船橋 | 鎌ヶ谷市初富928 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
永沢ボーリング(個人名) | 船橋 | 鎌ヶ谷市初富448-112 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
桜井運送(株) | 船橋 | 浦安市東野3-5 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
菊川工業(株) | 船橋 | 白井市中98-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 2 | 2 | ||||||
東洋エンジニアリング(株)千葉事務所 (現 東洋エンジニアリング(株)総合エンジニアリングセンター) | 船橋 | 習志野市茜浜2-8-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
彌榮精機(株)千葉工場 (彌榮精機(株)) | 船橋 | 八千代市上高野1737-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成17年12月頃 | 1 | 1 | |||||
(株)万代 | 柏 | 柏市船戸1702-4 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
大機ゴム工業(株) (現 アタカ大機(株)) | 柏 | 柏市新十余二11 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 昭和47年頃 | 平成3年頃 | 3 | 3 | ||||
芳沢機工(株) (現 ヨシザワLA(株)) | 柏 | 柏市新十余二17-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
岡本硝子(株) | 柏 | 柏市十余二380 | ガラス製品製造に関わる作業 | 平成18年頃 | 1 | 1 | |||||
ホソカワミクロン(株)柏事業所 | 柏 | 柏市中十余二407-2 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
ニッカウヰスキー(株)柏工場 | 柏 | 柏市増尾字松山967 | 酒類製造に関わる作業 | 昭和42年操業開始 | 昭和40年代 | 1 | 1 | ||||
大川工業(株)松戸工場 | 柏 | 松戸市上本郷83 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和59年1月 | 平成17年6月 | 1 | 1 | ||||
(株)佐川製作所 ((株)佐川) | 柏 | 松戸市上本郷706 | 金庫の製造・解体に関わる作業 | 昭和49年1月 | 平成1年11月 | 1 | 1 | ||||
日鐡カーテンオール(株)松戸工場,トステム松戸(株),(株)松戸LIXIL製作所 | 柏 | 松戸市稔台5-12-1 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 昭和53年 | 平成4年 | 3 | 1 | 2 | |||
都南金属工業(株) | 柏 | 松戸市松飛台500 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東京ポリエチレン工業(株)松戸工場 (東ポリ(株)) | 柏 | 松戸市三日月 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
川崎重工業(株)野田工場 (川崎重工業(株)) | 柏 | 野田市二ツ塚118 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和39年頃 | 昭和55年頃 | 3 | 1 | 2 | |||
村樫スレート工業(株)野田工場 | 柏 | 野田市七光台161 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ナガイ | 銚子 | 銚子市小浜町2663-11 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)高野運輸 | 銚子 | 銚子市神西町1496 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)金石舎研究所千葉工場 (現 京セラキンセキ千葉(株)) | 銚子 | 旭市琴田2849 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業、電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業、その他の石綿に関連する作業 | 昭和38年頃 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | ||||
東海工機(株)袖ヶ浦事業場 | 木更津 | 袖ケ浦市北袖1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)神子クリーニング工場 | 木更津 | 木更津市岩根1-3-45 | ランドリー・クリーニングに関わる作業 | 昭和45年頃 | 昭和50年 | 1 | 1 | ||||
(株)東明製作所 | 木更津 | 木更津市貝渕4-16-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
太平工業(株)君津支店 | 木更津 | 君津市人見1036-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成19年1月 | 1 | 1 | |||||
新日本製鐵(株)君津製鐵所,新日鐵住金(株)君津製鐵所 | 木更津 | 君津市君津1 | その他の石綿に関連する作業 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和42年頃 | 平成17年 | 6 | 2 | 4 | |||
(有)高田工業所 | 木更津 | 富津市新富41-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
東日本キャタピラー三菱建機販売(株) (現 キャタピラー東日本(株)袖ヶ浦支店) | 木更津 | 袖ヶ浦市野里160 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
房総ファイン(株),三井東圧化学(株)千葉工業所,三井化学(株)茂原分工場 | 茂原 | 茂原市東郷1900 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業,解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 昭和32年 | 平成3年 | 2 | 2 | ||||
(株)日立製作所茂原工場 (現 (株)日立ディスプレイズ) | 茂原 | 茂原市早野3300 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和29年 | 平成18年1月 | 4 | 4 | ||||
鴨川工業(株) | 茂原 | 茂原市黒戸字中ノ谷20 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和46年 | 昭和58年4月 | 3 | 2 | 1 | |||
石井自動車工業(株) | 茂原 | 茂原市法目707 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
千歳ゴム工業(株) | 茂原 | 長生郡長柄町上野185-1 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)藤沢電器製作所 | 茂原 | 長生郡長南町坂本 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
クロタ工業(株) | 茂原 | 夷隅郡御宿町六軒町矢ノ根27 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)ニットー | 茂原 | 夷隅郡御宿町六軒町27 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和62年12月 | 平成17年2月 | 1 | 1 | ||||
イスミ部品工業(株) | 茂原 | 夷隅郡夷隅町国府台650,いすみ市国府台650 | 石綿テープ 石綿糸 ブレーキライニングの製造 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和59年3月 | 平成7年 3月31日 | 3 | 1 | 1 | 1 | ||
成田空港施設(株) (現 (株)NAAファシリティーズ) | 成田 | 成田市三里塚字御料牧場1-2 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)共同土木印西出張所 (現 (株)共同土木印西整備事業所) | 成田 | 印西市竹袋字弥治右エ門台210-10 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
千葉マツダ自動車(株) (現 (株)千葉マツダ) | 成田 | 香取市佐原ロ2023-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
田川工業(株) | 成田 | 香取市本矢作1161-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ユニック佐倉工場 (現 古河ユニック(株)佐倉工場) | 東金 | 佐倉市太田字外野2348 | その他の石綿に関連する作業 | 平成11年 | 1 | 1 | |||||
浅田新(株)東京東支店 | 東金 | 佐倉市生谷1515-19 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本ブレーキ工業(株)千葉事業所 | 東金 | 山武市白幡2081 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和40年頃 | 平成15年3月 | 1 | 1 | ||||
(株)大榮車両宗吾工場 | 東金 | 印旛郡酒々井町上岩橋600 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)第一パッキング製作所 | 中央 | 中央区西八丁堀3-7 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
富士元運送(株) | 中央 | 千代田区神田佐久間河岸51 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 平成13年9月 | 2 | 1 | 1 | ||||
(株)ホテルグランドパレス | 中央 | 千代田区飯田橋1-1-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和47年2月 | 1 | 1 | |||||
(株)日建設計 | 中央 | 千代田区飯田橋2-18-3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
アクア技研(株) (アクア技研(株)) | 中央 | 千代田区飯田橋4-4-8 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
アドビス不動産カウンセル(株) | 中央 | 千代田区岩本町2-17-6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日信化学工業(株) | 中央 | 千代田区内神田1-5-13 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和46年11月 | 昭和58年4月 | 1 | 1 | ||||
東海高熱工業(株)本社営業部 | 中央 | 千代田区内神田3-5-1 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
東成産業(株) | 中央 | 千代田区内神田3-20-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
中野製作所 | 中央 | 千代田区内神田 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
旭タンカー(株) | 中央 | 千代田区内幸町1-2-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)篠原建築設計事務所 | 中央 | 千代田区神田和泉町1-2-7 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三井化学(株) | 中央 | 千代田区霞が関3-2-5 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
日本オーチス・エレベータ(株) (日本オーチス・エレベータ(株)) | 中央 | 千代田区九段北3-2-5 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 平成7年頃 | 1 | 1 | |||||
(社)日本水道協会 (現 (公社)日本水道協会) | 中央 | 千代田区九段南4-8-9 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
三和厨器(株) | 中央 | 千代田区外神田5-2-11 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
新里(株) | 中央 | 千代田区東神田3-4-10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
小学館不動産(株) | 中央 | 千代田区一ツ橋2-3-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(学)法政大学 | 中央 | 千代田区富士見2-17-1 | 吹きつけ石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和33年 | 平成3年 | 1 | 1 | ||||
(株)三菱地所プロパティマネジメント | 中央 | 千代田区丸の内3-3-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
石川島運搬機械(株),IHI運搬機械(株) | 中央 | 中央区明石町8-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業,建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和55年頃 | 2 | 1 | 1 | ||||
東亜発動機(株) | 中央 | 中央区勝どき2-7-4 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
華光産業(株) | 中央 | 中央区京橋1-8-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)裕生 | 中央 | 中央区銀座1-11-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
東京電力(株)銀座支社 (東京電力(株)) | 中央 | 中央区銀座3-3-18 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和49年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)西・サービス | 中央 | 中央区銀座3-9-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
スレート協会 (せんい強化セメント板協会) | 中央 | 中央区銀座7-10-8 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和63年4月 | 平成11年3月 | 1 | 1 | ||||
阪和石綿工業(株) (現 (株)阪和) | 中央 | 中央区銀座7-13-10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和22年7月 | 平成元年9月 | 1 | 1 | ||||
(株)ノザワ ((株)ノザワ) | 中央 | 中央区新川1-24-8 | その他の石綿に関連する作業 | 平成16年9月 | 1 | 1 | |||||
(株)ハガネ建築設計事務所 | 中央 | 中央区新川2-20-3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)吉田塗装 | 中央 | 中央区月島2-6-3 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
東京シヤリング(株)月島プレス工場 (JFE鋼材(株)) | 中央 | 中央区佃2-23-5 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和39年頃 | 昭和41年頃 | 3 | 3 | ||||
(株)藤村ゴム商会 | 中央 | 中央区日本橋茅場町1-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日高商会 | 中央 | 中央区日本橋小伝馬町7-16 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)康安美装社 | 中央 | 中央区日本橋堀留町2-3-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和42年頃 | 昭和58年頃 | 1 | 1 | ||||
三井不動産(株) | 中央 | 中央区日本橋室町2-1-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
久保田鉄工(株)東京支社 ((株)クボタ) | 中央 | 中央区日本橋室町3-1-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
三井農林(株) (三井農林(株)) | 中央 | 中央区日本橋室町3-1-20 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東京砂糖取引所 (現 東京穀物商品取引所) | 中央 | 中央区日本橋蛎殻町1-12-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
三井食品(株) | 中央 | 中央区八丁堀2-10-9 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成3年1月 | 平成18年3月 | 1 | 1 | ||||
帝都高速度交通営団深川工場 (現 東京地下鉄(株)深川工場) | 上野 | 江東区塩浜2-19-60 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和43年頃 | 1 | 1 | |||||
帝都高速度交通営団小石川工場 (東京地下鉄(株)) | 上野 | 文京区小日向1-27-32 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和29年頃 | 平成元年頃 | 1 | 1 | ||||
三井海洋開発(株) | 中央 | 文京区小日向4-2-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
ハイタウンクリニック上原歯科 | 中央 | 文京区湯島4-6-11 | 歯科技工に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(学)順天堂 | 中央 | 文京区本郷2-1-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和47年4月 | 昭和56年3月 | 1 | 1 | ||||
シェル船舶(株) (昭和シェル船舶(株)) | 中央 | 千代田区霞が関3-2-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
住商建材(株) (SMB建材(株)) | 中央 | 千代田区神田小川町3-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
能美防災(株) | 中央 | 千代田区九段南4-7-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)石川機械製作所 | 中央 | 文京区向丘2-27-20 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
ダイハツディーゼル東日本(株) | 上野 | 台東区東上野2-1-13 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
印波製作所 | 上野 | 台東区浅草寿町 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
特許機器(株)東京支店 | 上野 | 台東区台東2-27-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)関東電機製作所 | 上野 | 台東区西浅草2-7 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
ノースロップグラマンスペリーマリンアジアインク | 上野 | 台東区三筋1-16-5 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)田中製作所 (日酸TANAKA(株)) | 上野 | 台東区台東4-20-9 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
北畑工業(株) | 上野 | 台東区東上野1-16-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
宇賀神電機(株) | 三田 | 港区南麻布2-3-21 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)NTTファシリティーズ | 三田 | 港区芝浦3-4-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
汐見建物管理(株)東京支店 | 三田 | 港区赤坂2-15-16 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
エービービー(株) (アルヴォス(株)) | 三田 | 港区赤坂5-2-39 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
国家公務員共済組合連合会 | 三田 | 港区赤坂葵町2 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
シナネン(株) | 三田 | 港区海岸1-4-22 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和49年1月 | 平成18年5月 | 1 | 1 | ||||
東京ガス(株) | 三田 | 港区海岸1-5-20 | ガス供給事業の保守修繕作業 | 1 | 1 | ||||||
富士港運(株)港運部港運課沿岸 | 三田 | 港区海岸通3-1 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
伊東電機(株) | 三田 | 港区芝5-17-1 | 石綿使用の建材のメンテナンス | 昭和32年 | 昭和63年 | 1 | 1 | ||||
(株)プロテ | 三田 | 港区芝5-29-12 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
芝運送(株) | 三田 | 港区芝浦1-5-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
東光電気(株)電機工場 | 三田 | 港区芝浦4-9-24 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 1 | 1 | ||||||
ニチアス(株) | 三田 | 港区芝大門1-1-26 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 4 | 4 | ||||||
ニチアス(株)東京支社 (ニチアス(株)) | 三田 | 港区芝大門1-1-26 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)菅野商店 | 三田 | 港区芝大門1-3-9 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和34年4月頃 | 平成16年10月頃 | 1 | 1 | ||||
石野ガスケット工業(株) (菊川シール工業(株)) | 三田 | 港区芝大門1-4-8 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 平成3年7月 | 1 | 1 | |||||
東洋冷工(株) | 三田 | 港区芝大門2-6-5 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)日本機関紙印刷所 ((株)きかんし) | 三田 | 港区西新橋3-17-8 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | |||||
南洋海運(株) | 三田 | 港区新橋4-27-10 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
(株)家永計画事務所 | 三田 | 港区高輪3-20-13 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)シービーエス | 三田 | 港区西新橋1-1-3 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
内外アスベスト(株) | 三田 | 港区浜松町1-18-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)小泉運送店 | 三田 | 港区東麻布1-13-9 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
ニューエンパイヤ商亊(株) | 三田 | 港区東麻布1-29-16 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)沖野パッキング製作所 (現 沖野(株)) | 三田 | 港区南麻布2-14-19 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和34年2月 | 平成17年8月 | 1 | 1 | ||||
(有)ザ・ポストサービス | 三田 | 港区六本木4-9-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)セイビ | 三田 | 中央区日本橋人形町3-3-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
アイ・テイ・エイ・ヴィデオ・サービス(株)東京支社 | 三田 | 港区浜松町2-13-12 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
京立商事(株) | 三田 | 港区芝大門2-10-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和31年 | 1 | 1 | |||||
(株)大空 | 品川 | 品川区東五反田2-8-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
三共(株)品川工場 (第一三共(株)) | 品川 | 品川区北品川4-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東日本旅客鉄道(株)大井工場 (現 東日本旅客鉄道(株)東京支社東京総合車両センター) | 品川 | 品川区広町2-1-19 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
(有)渡辺プレス | 品川 | 品川区西大井5-1-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)小坂ライト製作所 | 品川 | 品川区荏原4-6-22 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ニコン大井製作所分室 ((株)ニコン) | 品川 | 品川区大井3-9-16 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
富士電機システムズ(株) (現 富士電機(株)) | 品川 | 品川区大崎1-11-2 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
ソニー(株)大崎工場,ソニー(株) | 品川 | 品川区大崎2-10-4 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和60年頃,昭和58年頃 | 2 | 2 | |||||
陸王モータサイクル(株) | 品川 | 品川区北品川3-287 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
永進電気(株) | 品川 | 品川区北品川5-6-21 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日本高周波重工業(株) | 品川 | 品川区北品川5-493 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)エヌ・アンド・シー品川営業所 | 品川 | 品川区西五反田2-18-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本スチールベスト(株) ((株)ニチアスメカテクノ) | 品川 | 品川区東大井1-2-16 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和15年頃 | 平成16年頃 | 1 | 1 | ||||
大東検査工業(株) | 品川 | 品川区東大井2-24-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日本商行 | 品川 | 品川区東五反田3-16-31 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)須長製作所 ((株)須長製作所) | 品川 | 品川区東品川1-38-3 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 昭和63年12月 | 1 | 1 | |||||
東京電力(株)品川火力発電所,東京電力フュエル&パワー(株)品川火力発電所 | 品川 | 品川区東品川5-6-22 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
松井板金 | 品川 | 品川区東品川 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)東洋製作所品川工場 ((株)東洋製作所) | 品川 | 品川区平塚2-506-13 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成17年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)東亜精工 | 品川 | 品川区平塚3-10-5 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
トムレックス工事(株)品川倉庫,トムレックス工業(株) | 品川 | 品川区広町1-3-3 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業,石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 昭和39年 | 昭和56年 | 2 | 2 | ||||
日本スチールベスト(株)鮫洲工場 (現 (株)ニチアスメカテクノ) | 品川 | 品川区南品川2-17-14 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和16年 | 平成16年9月頃 | 1 | 1 | ||||
入江製作所(個人名) | 品川 | 品川区南品川4-15-9 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力(株)中央火力事業所,東京電力(株)大井火力発電所,東京電力フュエル&パワー(株)大井火力発電所 | 品川 | 品川区八潮1-2-2 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 3 | 1 | 1 | 1 | ||||
深津木工所 | 品川 | 目黒区上目黒2-41-6 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
大森アスベスト(株) (現 (株)オオモリ) | 品川 | 目黒区上目黒4-17-18 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
四倉木材(株) | 品川 | 目黒区五本木3-30-9 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)千代田石綿工業所 | 品川 | 目黒区下目黒3-10-25 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
早川製畳(株) | 品川 | 目黒区八雲1-5-9 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)技報堂 | 品川 | 目黒区八雲2-21-17 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
東協メンテナンス(株) | 品川 | 千代田区内神田2-8-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)シービーエス目黒区民センター管理所 | 品川 | 目黒区目黒2-4-36 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和49年7月頃 | 平成30年3月 | 1 | 1 | ||||
(株)フジカラーサービス (現 富士フイルムイメージングシステムズ(株)) | 品川 | 品川区西五反田3-6-30 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)服部協立製作所 | 大田 | 大田区蒲田2-17-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
石野ガスケット工業(株) | 大田 | 大田区池上2-248 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 平成3年7月 | 1 | 1 | |||||
山王セラミックス(株) | 大田 | 大田区大森北1-19-6 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
山王石綿(株) | 大田 | 大田区大森北2-2-6 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
三好石綿工業(株)大森工場 ((株)エム・エム・ケイ) | 大田 | 大田区大森西3-3-9 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和33年 | 昭和45年 | 1 | 1 | ||||
日本スレート工業(株) | 大田 | 大田区大森西4-13-7 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 2 | 2 | ||||||
日本特殊鋼(株)大森工場 (大同特殊鋼(株)) | 大田 | 大田区大森東1-29-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
千代田鋼板工業(株) | 大田 | 大田区大森東5-20-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本溶接機(株) | 大田 | 大田区大森南1-5-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(資)橋本製作所 | 大田 | 大田区大森南3-8-13 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)美濃製作所 | 大田 | 大田区大森南3-32-14 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
宮寺石綿理化工業(株)大森工場,ミヤデラ断熱 | 大田 | 大田区大森南4-9-18 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和12年5月頃 | 昭和55年頃 | 5 | 1 | 4 | |||
東京スレート(株) | 大田 | 大田区蒲田1-1-7 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和30年頃 | 昭和45年頃 | 1 | 1 | ||||
広沢工業(株) | 大田 | 大田区蒲田1-9-9 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
日本通運(株)大森支店蒲田営業所 | 大田 | 大田区蒲田5-40-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ネクサスサービス | 大田 | 大田区蒲田5-8-7 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
ニイガタ原動機サービス(株) | 大田 | 大田区蒲田本町1-3-20 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三好石綿工業(株)蒲田工場 (現 三菱マテリアル建材(株)) | 大田 | 大田区北糀谷2-9-14 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和33年 | 昭和50年 | 2 | 2 | ||||
松和自動車販売(株) | 大田 | 大田区北千束2-26-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本酸素(株)関東支社,大陽日酸(株) | 大田 | 大田区下丸子2-12-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業,電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和55年 | 3 | 3 | |||||
(株)栄弁工業 | 大田 | 大田区下丸子2-36-33 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)井沼製作所 ((株)井沼製作所) | 大田 | 大田区多摩川1-18-7 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
秋元工業所 | 大田 | 大田区西蒲田3-20-15 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成9年10月 | 平成21年5月 | 1 | 1 | ||||
アジア美工 | 大田 | 大田区西蒲田4-23-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
不動化学工業(株)蒲田工場 (フドー(株)) | 大田 | 大田区西六郷4-11-26 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)オリイ自動機製作所 (現 オリイメック(株)) | 大田 | 大田区萩中3-22-12 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)マエダ | 大田 | 大田区萩中1-14-3 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
潮石綿工業所 | 大田 | 大田区萩中2-10-19 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和26年 | 平成9年 | 1 | 1 | ||||
(有)蔵重製作所 | 大田 | 大田区羽田2-3-15 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 昭和50年頃 | 平成5年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)日本航空インターナショナル羽田地区事業所,日本航空(株)羽田地区事業所 | 大田 | 大田区羽田空港3-3-2 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和26年頃 | 昭和64年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
(株)富士製作所 (現 (株)富士工業) | 大田 | 大田区東蒲田2-3-12 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)JALロジスティクス | 大田 | 大田区平和島5-3-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和46年2月 | 昭和48年8月 | 1 | 1 | ||||
関西ペイント(株)東京工場 (現 関西ペイント(株)東京事業所) | 大田 | 大田区南六郷3-12-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和35年頃 | 昭和63年 | 2 | 2 | ||||
多摩川内燃機 | 大田 | 大田区矢口 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三好石綿工業(株)大森工場 (三菱マテリアル建材(株)) | 大田 | 中央区日本橋小舟町8-6 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和33年 | 昭和45年 | 1 | 1 | ||||
(株)大岩機器工業所 ((株)大岩マシナリー) | 大田 | 大田区上池台3-13-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)北辰電機製作所 (横河電機(株)) | 大田 | 大田区下丸子3-30-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
市村金属(株) | 大田 | 大田区大森中1-14-6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東京通運(株) (SBSロジコム(株)) | 大田 | 品川区南大井1-13-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)木村技研 | 渋谷 | 世田谷区上用賀4-9-19 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
不二サッシ(株)本部東京支店 (不二サッシ(株)) | 渋谷 | 渋谷区渋谷3-26-18 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)三枝工業所 | 渋谷 | 世田谷区池尻2-37-6 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)エス・アイ・エンジニアリング | 渋谷 | 世田谷区奥沢1-63-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
みかみ木工(有) | 渋谷 | 世田谷区駒沢2-60-13 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
東神開発(株) | 渋谷 | 世田谷区玉川3-17-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和44年 | 昭和51年 | 1 | 1 | ||||
重本電気工芸(株) | 渋谷 | 世田谷区弦巻4-13-8 | その他の石綿に関連する作業 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和63年頃 | 3 | 1 | 1 | 1 | |||
皆川電機店 | 渋谷 | 世田谷区松原4 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)金鳳堂ピットクルー | 渋谷 | 世田谷区 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)フェアレーンズ | 渋谷 | 渋谷区代々木2-23-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
渡辺製作所 | 渋谷 | 渋谷区千駄ヶ谷 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)淺沼組東京本店 ((株)淺沼組) | 新宿 | 新宿区荒木町5 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)東栄ジーアール | 新宿 | 新宿区北新宿3-10-4 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和33年3月 | 平成17年12月 | 1 | 1 | ||||
森永乳業新宿工場 | 新宿 | 新宿区下落合1-45 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ステージ・ライティング・スタッフ | 新宿 | 新宿区須賀町3 | 映画放送舞台に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力(株)新宿工事事務所 | 新宿 | 新宿区新宿2-16-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
野原産業(株) | 新宿 | 新宿区新宿1-1-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
山王工業(株) | 新宿 | 新宿区高田馬場2-4-23 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
小峰塗装店 | 新宿 | 杉並区堀ノ内2-18-33 | 天井、屋根塗り替え時、石綿含有塗料除去作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)諸田工芸 | 新宿 | 杉並区和田2-22-6 | その他の石綿に関連する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
打吹工業(株) | 新宿 | 杉並区和田1-6-9 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本パッキング工業(株)東京工場 (日本パッキング工業(株)) | 池袋 | 板橋区栄町10-10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和23年7月頃 | 平成17年11月頃 | 1 | 1 | ||||
(株)西武百貨店池袋本店 (現 (株)そごう・西武池袋本店) | 池袋 | 豊島区南池袋1-28-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和47年頃 | 平成12年12月 | 2 | 2 | ||||
帝都自動車交通(株)池袋営業所 | 池袋 | 豊島区東池袋3-21-19 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
中村化学工業(株) | 池袋 | 豊島区北大塚1-20-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
昭和工業(株) | 池袋 | 豊島区巣鴨5-39-6 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
協立アスベスト(株) | 池袋 | 豊島区巣鴨6-1215 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)山田機械 (現 (株)山機) | 池袋 | 板橋区小豆沢2-17-17 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
曙ブレーキ工業(株)板橋工場 | 池袋 | 板橋区板橋町2-126 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
昭和スレート(株) | 池袋 | 板橋区坂下1-32-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和57年頃 | 1 | 1 | |||||
第一スレート工業(株)板橋工場 | 池袋 | 板橋区坂下1-32-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和15年11月 | 昭和58年12月 | 3 | 2 | 1 | |||
国産スレート(有) | 池袋 | 板橋区坂下3-8-6 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和49年頃 | 2 | 2 | |||||
不動石綿工業(株) | 池袋 | 板橋区志村町1-1 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
集塵装置(株) | 池袋 | 板橋区新河岸2-6-8 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
手塚車輛工業(株) | 池袋 | 板橋区中丸町44-6 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
三栄工業(株) | 池袋 | 板橋区東新町1-12-8 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和63年3月 | 1 | 1 | |||||
東亜石綿工業(株) | 池袋 | 板橋区東山町51-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
東京いすゞ自動車(株)板橋営業所 | 池袋 | 板橋区舟渡3-15-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
やしま製作所 | 池袋 | 板橋区前野町1-25-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和40年頃 | 昭和48年頃 | 1 | 1 | ||||
三興塗料(株) | 池袋 | 板橋区前野町3-50-2 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本通運(株)板橋営業所 | 池袋 | 板橋区 | 鉄道等の運行に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東海ビコー(個人名) | 池袋 | 練馬区谷原 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本ミネラル化工(株) | 池袋 | 練馬区豊玉北6-18-13 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
三絖砿繊工業(株) | 池袋 | 練馬区豊玉北6 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
ダイハツ東京販売(株)練馬北町店 | 池袋 | 練馬区錦2-12-15 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和54年7月 | 平成10年12月 | 1 | 1 | ||||
(株)コクエイ | 池袋 | 練馬区練馬1-6-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東洋化学工業(株) | 池袋 | 練馬区羽沢 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)空調保全工業 | 池袋 | 豊島区千川2-2-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)昭和コーポレーション | 池袋 | 板橋区新河岸2-20-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東武ビルマネジメント(株)池袋事業所 | 池袋 | 豊島区西池袋1-1-25 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)劇団東京芸術座 | 池袋 | 練馬区下石神井4-19-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
大同特殊鋼 (株)王子工場 | 王子 | 北区神谷3-9-3 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和35年1月 | 昭和59年10月 | 2 | 2 | ||||
永田スレート(株) | 王子 | 北区岩渕町12-4 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和14年8月 | 昭和47年頃 | 1 | 1 | ||||
(有)高橋貨物運輸 | 王子 | 北区田端新町2-53 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ブリヂストンタイヤ赤羽工場 ((株)ブリヂストン) | 王子 | 北区赤羽台1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)ダイマル工業用品商会 | 王子 | 北区浮間4-8-3 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
麒麟麦酒(株)東京工場 | 王子 | 北区堀船4-2-51 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
東京プレス工業(株) | 足立 | 荒川区荒川5-35-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東京カーテンオール工業(株) | 足立 | 荒川区西尾久4-12-12 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東京鋼板工業(株) | 足立 | 荒川区西尾久4-20-2 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日鐵カーテンオール(株)尾久製造所 | 足立 | 荒川区西尾久4-20-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
田口鋳造所 | 足立 | 荒川区西尾久 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)白鴎プラスチックス | 足立 | 荒川区西日暮里6-62-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
今井製作所(株) | 足立 | 荒川区日暮里3 | 乾燥機製造行程にて石綿使用 | 1 | 1 | ||||||
協和麻袋(株) | 足立 | 荒川区日暮里 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電設サービス(株)北支社 | 足立 | 荒川区東尾久8-46-5 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)安達運送 | 足立 | 荒川区東日暮里2-45-5 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)田端石綿工業所 | 足立 | 荒川区町屋3-1452 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)山岸テクノサービス | 足立 | 荒川区南千住2-15-7 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東京ヤサカ観光バス(株)舎人営業所 | 足立 | 足立区入谷9-18-21 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
曙石綿(株) | 足立 | 足立区梅島 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
國府谷木工所(個人名) | 足立 | 足立区扇1-49-22 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本岩綿工業(株),田島応用化工(株),三星ロックスター(株),田島ル-フィング(株)小台第二工場 | 足立 | 足立区小台1-11-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和31年頃 | 昭和44年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
アダマンド工業(株) | 足立 | 足立区新田1-16-7 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
東伸製鋼(株) (JFE条鋼(株)) | 足立 | 足立区新田3-29-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
東京サースベスト(株) (現 日本特殊ブレーキ工業(株)) | 足立 | 足立区関原3-11-21 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和35年 | 平成13年9月 | 1 | 1 | ||||
石川ガスケット(株) | 足立 | 足立区千住大川町44-18 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 平成16年9月 | 2 | 2 | |||||
(株)小川商店 | 足立 | 足立区千住河原町2-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)雅慶電機製作所 | 足立 | 足立区千住桜木2-18-9 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)千住マツダ | 足立 | 足立区千住中居町11-14 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日新工業(株) | 足立 | 足立区千住東2-23-4 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本火熱工業(株) | 足立 | 足立区千住柳原1-35-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)三方商工足立工場 | 足立 | 足立区辰沼2-17-7 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
日清紡績(株)西新井工場,日清紡績(株)西新井化成工場,日清紡績(株),日清紡ホールディングス(株) | 足立 | 足立区西新井栄町1-18-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和16年頃 | 平成13年4月 | 6 | 1 | 3 | 2 | ||
富士石綿工業(株) | 足立 | 足立区西保木間2-1-23 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)桜田工務店 | 足立 | 足立区一ツ家3-1-11 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
久仁運輸(株) | 向島 | 葛飾区金町3-49-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
ナイガイ(株) | 向島 | 墨田区緑4-19-17 | その他の石綿に関連する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和45年12月 | 3 | 2 | 1 | ||||
金町ゴム工業(株) | 向島 | 葛飾区金町3-14-11 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
昭和風力機械(株) | 向島 | 葛飾区奥戸1-16-3 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和38年4月 | 平成4年1月 | 1 | 1 | ||||
朝日石綿工業(株)東京工場 (現 (株)エーアンドエーマテリアル) | 向島 | 葛飾区小菅2-19-17 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和21年頃 | 昭和42年3月 | 2 | 1 | 1 | |||
香川産業(株) | 向島 | 葛飾区立石2-24-7 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 平成14年2月 | 1 | 1 | |||||
(有)武井補綴研究所 | 向島 | 葛飾区立石8-6-4 | 歯科技工に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力(株)北東京電力所江東工務所葛飾送電所 (東京電力パワーグリッド(株)) | 向島 | 葛飾区立石6-9-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
小池酸素工業(株) | 向島 | 葛飾区上平井2400 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和59年4月 | 平成元年 | 1 | 1 | ||||
早川ブレーキランニング | 向島 | 葛飾区本田 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(財)都営住宅サービス公社新小岩営業所 (現 東京都住宅供給公社) | 向島 | 葛飾区西新小岩1-1-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
中島運輸商会 | 向島 | 葛飾区東堀切2-22-6 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
葛飾製作所 | 向島 | 葛飾区東金町5-33-9 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日産チェリー金町販売(株) | 向島 | 葛飾区東金町8-20-17 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成13年頃 | 平成18年頃 | 1 | 1 | ||||
東武鉄道(株)自動車事業局日光営業所 (現 東武バス日光(株)日光営業所) | 向島 | 日光市所野1452 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成6年3月 | 1 | 1 | |||||
キクカワタクト(株) | 向島 | 墨田区菊川2-18-12 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
五栄土木(株) | 亀戸 | 江東区有明3-7-26 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
三浦合金(株) | 亀戸 | 江東区海辺4-13 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)込山建具 | 亀戸 | 江東区海辺12-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
藤野機械工業(株) | 亀戸 | 江東区永代町1-18 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)新栄テクノス | 亀戸 | 江東区枝川1-9-6 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
築地荷役機工(株) | 亀戸 | 江東区枝川1-10-29 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)橋立工業所 | 亀戸 | 江東区枝川2-7-9 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
清水建設(株)技術研究所 | 亀戸 | 江東区越中島3-4-17 | その他の石綿に関連する作業 | 平成17年11月 | 現在 | 1 | 1 | ||||
東京ディストリビューションサービス(株) | 亀戸 | 江東区越中島3-6-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)安中特殊硝子製作所 | 亀戸 | 江東区大島5-49-12 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和35年 | 平成9年 | 1 | 1 | ||||
ジェーシービルサービス(有) | 亀戸 | 江東区大島7-39-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
明星工業(株) | 亀戸 | 江東区大島8-25-9 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(資)丸山製作所 (現 (株)丸山製作所) | 亀戸 | 江東区亀戸7-5-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和45年頃 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | ||||
(有)寿運輸 | 亀戸 | 江東区北砂3-35-13 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱製鋼(株)東京製作所 (三菱製鋼(株)) | 亀戸 | 江東区東雲1-9-31 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 5 | 2 | 3 | |||||
出野撰別 | 亀戸 | 江東区新木場2-8-4 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 昭和41年11月 | 平成19年 | 1 | 1 | ||||
東伸合板(株) | 亀戸 | 江東区新木場2-11-1 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 昭和43年頃 | 昭和53年頃 | 1 | 1 | ||||
石川島造船化工機(株) | 亀戸 | 江東区新砂2-3-43 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和18年2月 | 昭和63年頃 | 1 | 1 | ||||
安藤塗装店 | 亀戸 | 江東区東州 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)東洋鉄工所 | 亀戸 | 江東区東陽3-26-2 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)三友管財 | 亀戸 | 江東区富岡2-10-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和41年 | 1 | 1 | |||||
石川島播磨重工業(株)旧東京第二工場,石川島播磨重工業(株)東京第一工場,石川島播磨重工業(株),(株)IHI | 亀戸 | 江東区豊洲2-1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 船に乗り込んで行う作業(船員その他) 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 その他の石綿に関連する作業 | 40 | 13 | 21 | 3 | 3 | |||
三上船舶工業(株)石川島播磨重工業豊洲第二工場 (三上船舶工業(株)) | 亀戸 | 江東区豊洲2-1-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
扶桑工業(株) | 亀戸 | 江東区豊洲2-1-1 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業、配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 3 | 3 | ||||||
太平港業(株)豊洲出張所 (現 大一船舶(株)) | 亀戸 | 江東区豊洲3-1-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
石川島播磨重工業(株)旧東京第三工場,石川島播磨重工業(株)東京第二工場,(株)IHI | 亀戸 | 江東区豊洲3-1-15 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 10 | 7 | 2 | 1 | ||||
石川島播磨重工業(株)豊洲総合事務所 (現 (株)IHI) | 亀戸 | 江東区豊洲3-2-16 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)大栄電機製作所 | 亀戸 | 江東区豊洲3-2-16 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力(株)新東京火力発電所 | 亀戸 | 江東区豊洲6-2-3 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
豊洲工業(株) | 亀戸 | 江東区豊洲 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
扶桑興業(株) | 亀戸 | 江東区豊洲 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)サクション瓦斯機関製作所 | 亀戸 | 江東区東砂6-10-4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
関東金属(株) | 亀戸 | 江東区東砂6-20-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
沖ガラス(株) | 亀戸 | 江東区平野2-2-40 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日東紡績(株)東京工場 (日東紡績(株)) | 亀戸 | 江東区深川東雲2-3 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和35年 | 昭和43年 | 2 | 2 | ||||
常盤運送(個人名) | 亀戸 | 江東区深川常葉町2-13-19 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
五十鈴船舶興業(株) | 亀戸 | 江東区深川豊洲4-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)アドナ工芸 | 亀戸 | 江東区南砂1-17-12 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
津覇車両工業(株) | 亀戸 | 江東区南砂2-2-12 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
汽車製造(株)東京製作所 (川崎重工業(株)) | 亀戸 | 江東区南砂2-3-24 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 その他の石綿に関連する作業 | 16 | 16 | ||||||
大一興業(株) | 亀戸 | 江東区南砂2-3-24 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
浅野スレート(株)東京工場 (現 (株)エーアンドエーマテリアル) | 亀戸 | 江東区森下3-13-10 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 大正3年12月 | 昭和52年3月 | 2 | 2 | ||||
浅野スレート(株)東京工場 ((株)エーアンドエーマテリアル) | 亀戸 | 江東区森下3-13-10 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 大正3年12月 | 昭和52年3月 | 3 | 3 | ||||
浅野スレート(株)東京工場中央研究所 ((株)エーアンドエーマテリアル) | 亀戸 | 江東区森下3-13-10 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
京義石油販売(株) | 亀戸 | 江東区南砂6-3-15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
川崎重工業(株)東京設計事務所 (川崎重工業(株)) | 亀戸 | 江東区南砂2-11-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本新潟運輸(株)東京支店 (現 新潟運輸(株)) | 亀戸 | 江東区新砂1-13-13 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
新貝電機工業(株) | 江戸川 | 江戸川区中葛西5-7-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
興亜硝子(株) | 江戸川 | 江戸川区平井1-25-27 | ガラス製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
友英工業所 | 江戸川 | 江戸川区一之江8-5-14 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)高伸製作所 | 江戸川 | 江戸川区谷河内2-15-19 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
小菅工業所 (現 (有)小菅工業所) | 江戸川 | 江戸川区鹿骨2-9-4 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和40年頃 | 1 | 1 | |||||
(有)日進工業 | 江戸川 | 江戸川区東葛西5-47-10 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)横田製作所江戸川工場 | 江戸川 | 江戸川区東小松川4-39-10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日平化工機(株) | 江戸川 | 江戸川区東船堀1024 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
浅野スレート(株)中央研究所 ((株)エーアンドエーマテリアル) | 江戸川 | 江戸川区平井4-22-1 | その他の石綿に関連する作業 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和34年3月 | 平成10年 | 4 | 3 | 1 | |||
ライオン油脂(株)平井工場 (現 ライオン(株)) | 江戸川 | 江戸川区平井7-2-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)プロテクション | 江戸川 | 江戸川区松本2-22-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)瀧鉄工所 | 江戸川 | 江戸川区西瑞江3-33-25 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)誠製作所日野工場 | 八王子 | 日野市南平5-5-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)結 | 八王子 | 八王子市大和田1-21-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)大阪真空機器製作所八王子工場 ((株)大阪真空機器製作所) | 八王子 | 八王子市椚田町1221 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)双葉製作所 | 八王子 | 八王子市館町464 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
日本ブレーキ工業(株) | 八王子 | 八王子市中野上町4-29-1 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和40年頃 | 平成15年3月 | 1 | 1 | ||||
(株)グランド東京 | 八王子 | 八王子市中町2-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成7年4月 | 平成8年10月 | 1 | 1 | ||||
沖電気工業(株)八王子事業所 | 八王子 | 八王子市東浅川町550-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和37年頃 | 昭和42年頃 | 1 | 1 | ||||
鉄道車輛工業(株) | 八王子 | 八王子市兵衛2-35-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ウドノ医機 | 八王子 | 八王子市元横山町2-1-9 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力(株)多摩支店八王子支社 | 八王子 | 八王子市八日町8-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
帝人ファーマ(株)東京研究センター | 八王子 | 日野市旭が丘4-3-2 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日野自動車(株) | 八王子 | 日野市日野台3-1-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)東京リハビリーサービス | 八王子 | 稲城市 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東京食品販売(株) | 立川 | 立川市幸町2-23-23 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
東京都立川渉外労務管理事務所 (横田防衛事務所) | 立川 | 立川市錦町4-6-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
ヤマト運輸(株)八王子営業所 (現 ヤマト運輸(株)西東京主管支店) | 立川 | 昭島市拝島町4-10-5 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
東京日産モーター(株)昭島営業所 (現 日産プリンス西東京販売(株)拝島橋店) | 立川 | 昭島市田中町4-1-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成6年 | 1 | 1 | |||||
東洋電機(株) | 立川 | 昭島市武蔵野3-11-28 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和34年8月頃 | 昭和40年7月頃 | 1 | 1 | ||||
(株)横森製作所昭島工場 ((株)横森製作所) | 立川 | 昭島市武蔵野2-2-3 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)東芝府中事業所 | 立川 | 府中市東芝町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和45年 | 昭和63年 | 4 | 1 | 2 | 1 | ||
東芝エレベータ(株)府中工場 | 立川 | 府中市東芝町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成18年9月 | 1 | 1 | |||||
(株)ブリヂストン東京工場,(株)ブリヂストン東京AP製造所,(株)ブリヂストン東京AC製造所 | 立川 | 小平市小川東町3-1-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 タルク等石綿含有物を使用する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和54年 | 4 | 4 | |||||
(株)ブリヂストン技術センター | 立川 | 小平市小川東町3-1-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和37年頃 | 1 | 1 | |||||
東京交通(株) | 立川 | 東村山市久米川町5-28-12 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
相鉄運輸(株)東村山支店 (現 SBSロジコム(株)東村山支店) | 立川 | 東村山市久米川町3-28-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
馬場板金工業(個人名) | 立川 | 国分寺市光町1-28-9 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
日産自動車(株)村山工場 (日産自動車(株)) | 立川 | 武蔵村山市榎1-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 4 | 1 | 3 | |||||
(株)三国製作所村山工場,(株)三国製作所・東京工場 | 立川 | 武蔵村山市伊奈平2-34-1 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和38年頃 | 昭和47年頃 | 3 | 3 | ||||
協同組合西東京家具センター | 青梅 | 青梅市末広町1-2 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
横田防衛事務所 | 青梅 | 福生市熊川864 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日立国際電気羽村工場 | 青梅 | 羽村市神明台2-1-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和43年頃 | 平成3年6月 | 1 | 1 | ||||
(有)西浜自動車サービス | 青梅 | 西多摩郡瑞穂町大字殿ヶ谷字春名塚700 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
吉村製作所 | 青梅 | 西多摩郡檜原村757 | 金庫の製造・解体に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)太陽電工社 | 青梅 | 西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷604-14 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
三井金属鉱業(株)中央研究所 (現 三井金属鉱業(株)総合研究所) | 三鷹 | 三鷹市下連雀500 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
名取屋興産(株) | 三鷹 | 三鷹市野崎2-22-12 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)サン・ハウジイング | 三鷹 | 調布市仙川町1-21-26 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
太蔵実業(株)清瀬事務所 | 三鷹 | 清瀬市野塩2-522 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)松村建具店 | 三鷹 | 清瀬市野塩3-24-12 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)ミヤナガ | 三鷹 | 東久留米市前沢5-34-17 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
石川島播磨重工業(株)航空宇宙事業部田無工場 | 三鷹 | 西東京市向台町3-5-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和40年頃 | 平成13年6月 | 2 | 1 | 1 | |||
クリフ(株) | 三鷹 | 西東京市南町6-7-17 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
こうのいけ矯正歯科 | 町田 | 町田市本町田1157 | 歯科技工に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
相模設計(個人名) | 町田 | 町田市中町4-8-18 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)森野帆布船具工業所 | 横浜南 | 横浜市中区かもめ町27 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和30年 | 昭和40年 | 1 | 1 | ||||
㈳日本油料検定協会横浜支部 (現 (一社)日本油料検定協会横浜支部) | 横浜南 | 横浜市南区永田南1-2-34 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
新洋産業(株) | 横浜南 | 横浜市中区かもめ町4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
大日起電工業(株)横浜事業所 | 横浜南 | 横浜市金沢区幸浦1-8-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力フュエル&パワー(株)南横浜火力発電所 (現 (株)JERA南横浜火力発電所) | 横浜南 | 横浜市磯子区新磯子町37-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和45年4月 | 1 | 1 | |||||
日本電信電話(株)神奈川支店 (現 東日本電信電話(株)神奈川事業部) | 横浜南 | 横浜市中区山下町198 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)大和回漕店 | 横浜南 | 横浜市中区扇町1-38 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
佐賀工業(有) | 横浜南 | 横浜市中区大芝台4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)三矢船舶工業 (現 三矢工事(株)) | 横浜南 | 横浜市中区太平町74 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和48年頃 | 平成4年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)日新 | 横浜南 | 横浜市中区尾上町6-84 | 港湾での荷役作業 | 昭和38年 | 平成8年 | 2 | 2 | ||||
(社)日本海事検定協会横浜支部 | 横浜南 | 横浜市中区海岸通1-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
郵船ナブテック(株) | 横浜南 | 横浜市中区海岸通3-9 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
丸池海運(株) | 横浜南 | 横浜市中区海岸通3-9 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
横浜港湾作業(株) | 横浜南 | 横浜市中区海岸通4-15 | 港湾での荷役作業 | 3 | 1 | 2 | |||||
(財)港湾労働安定協会 横浜支部 | 横浜南 | 横浜市中区海岸通4-23 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
原田港湾作業(株) (現 原田港湾(株)) | 横浜南 | 横浜市中区海岸通4-23 | 港湾での荷役作業 | 2 | 2 | ||||||
横浜海運倉庫(株) ((株)日新) | 横浜南 | 横浜市中区海岸通5 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
関東郵船運輸(株)横浜支店 ((株)ユニエックス横浜支店) | 横浜南 | 横浜市中区海岸通5-26 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
藤木企業(株) | 横浜南 | 横浜市中区北仲通2-14 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 港湾での荷役作業 | 3 | 1 | 2 | |||||
大日本船舶検数協会 (現 全日本検数協会横浜支部) | 横浜南 | 横浜市中区北仲通2-18 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ダイフクキュービカエーエムエフ ((株)ダイフクプラスモア) | 横浜南 | 横浜市中区新山下1-15-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
第一船舶企業(株)横浜支店 | 横浜南 | 横浜市中区新山下2-12-41 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
三菱重工業(株)横浜造船所本牧工場,三菱重工業(株)原動機事業本部横浜製作所本牧工場,三菱重工業(株)横浜製作所本牧工場,三菱重工業(株)横浜製作所本牧工場 | 横浜南 | 横浜市中区錦町12 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業, 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成15年 | 35 | 17 | 14 | 2 | 2 | ||
(株)共栄産業 | 横浜南 | 横浜市中区錦町12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三誠工業(株) | 横浜南 | 横浜市中区錦町12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
扶桑保温工業(株) | 横浜南 | 横浜市中区錦町12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
大洋船舶工業(有) | 横浜南 | 横浜市中区錦町12 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本オーチス・エレベータ(株)神奈川支店 | 横浜南 | 横浜市中区日本大通18 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 平成15年頃 | 1 | 1 | |||||
鈴江組倉庫(株) (現 鈴江コーポレーション(株)) | 横浜南 | 横浜市中区日本大通7 | 港湾での荷役作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和40年頃 | 平成8年頃 | 2 | 2 | ||||
八木金物(株) | 横浜南 | 横浜市中区初音町2-26 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 1 | 1 | ||||||
桜商事(株) | 横浜南 | 横浜市中区富士見町2-7 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
東芝エレベータ(株)神奈川支社 | 横浜南 | 横浜市中区不老町1-1-5 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ドルジバ | 横浜南 | 横浜市中区不老町3-12 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)像建築設計事務所 | 横浜南 | 横浜市中区松影町2-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
京浜地区運輸事業協同組合 | 横浜南 | 横浜市中区本牧埠頭1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
関東港運(株)横浜支店 | 横浜南 | 横浜市中区本牧埠頭3 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
横浜渉外労務管理事務所 (横須賀防衛事務所) | 横浜南 | 横浜市中区本牧 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)山九海陸 | 横浜南 | 横浜市中区本町3-24 | 港湾での荷役作業 | 昭和44年 | 昭和50年 | 1 | 1 | ||||
(株)間組横浜支店 | 横浜南 | 横浜市中区本町4-36 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(社)全日本検数協会横浜支部山下事務所 (現 (一社)全日検横浜支部本牧事務所) | 横浜南 | 横浜市中区山下町279 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東海運(株)横浜支店山下埠頭流通センター | 横浜南 | 横浜市中区山下町279-1 | 港湾での荷役作業 | 昭和40年1月 | 昭和60年10月 | 1 | 1 | ||||
東洋船舶作業(株) | 横浜南 | 横浜市中区山下町279-1 | 港湾での荷役作業 | 昭和52年頃 | 昭和57年頃 | 1 | 1 | ||||
横浜環境保全(株) | 横浜南 | 横浜市中区吉田町53 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)濱吉回漕店 | 横浜南 | 横浜市南区中村町1-1-13 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 昭和30年頃 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | ||||
石橋沿岸荷役作業(株) | 横浜南 | 横浜市南区中村町1-8 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
神奈川県クリーニング協同組合 | 横浜南 | 横浜市南区南太田1-45-15 | ランドリー・クリーニングに関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
トヨタオート横浜(株)港南営業所 (現 ネッツトヨタ横浜(株)港南店) | 横浜南 | 横浜市港南区日野7-2-10 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
バブコック日立(株)横浜工場 | 横浜南 | 横浜市磯子区磯子1-2-10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)新潟鐵工所横浜工場 | 横浜南 | 横浜市磯子区磯子町27 | 石綿製の保温布を使用する作業 その他の石綿に関連する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
アイ・シイ・ティー(株) | 横浜南 | 横浜市磯子区杉田4-4-25 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和45年 | 昭和55年 | 1 | 1 | ||||
(株)篠原工業所 | 横浜南 | 横浜市磯子区磯子1-2-10 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)阪和 | 横浜南 | 横浜市磯子区新磯子町37-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
石川島播磨重工業(株)横浜第二工場 (現 (株)IHI横浜事業所) | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原町1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種),石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和43年12月 | 昭和55年3月 | 33 | 18 | 12 | 2 | 1 | |
中上工業(株) | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
東洋船舶装備(株) (現 東洋トレーディング(株)) | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和32年7月 | 1 | 1 | |||||
(株)弥富商会 | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 平成元年頃 | 平成4年頃 | 1 | 1 | ||||
フタバ船舶工業(株) | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
太平商事(株)磯子事業所 | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)川田船舶工業 | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原町1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
生和工業(株) | 横浜南 | 横浜市磯子区新中原町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
石川島播磨重工業(株)横浜事業所,石川島播磨重工業(株)旧横浜第二工場,(株)アイ・エイチ・アイ・アムテック横浜工場,(株)IHI | 横浜南 | 横浜市磯子区新杉田町12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種)、主機関及び補機類の点検・整備等 | 昭和54年 | 5 | 1 | 4 | ||||
(株)アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド横浜工場 | 横浜南 | 横浜市磯子区新杉田町12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和43年12月 | 昭和55年3月 | 1 | 1 | ||||
カマット | 横浜南 | 横浜市磯子区新杉田12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)東芝横浜事業所 (現 東芝マテリアル(株)) | 横浜南 | 横浜市磯子区新杉田町8 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 平成12年頃 | 1 | 1 | |||||
共栄工業(株) | 横浜南 | 横浜市磯子区滝頭 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
横浜トヨペット(株)磯子店 | 横浜南 | 横浜市磯子区東町14 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
舶用資材(株) | 横浜南 | 横浜市磯子区東町19-22 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
日本石油精製(株)根岸製油所 (現 JX日鉱日石エネルギー(株)根岸製油所) | 横浜南 | 横浜市磯子区鳳町1-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和36年1月 | 1 | 1 | |||||
日本船舶装備(株)神奈川工場 | 横浜南 | 横浜市磯子区 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三菱重工業(株)横浜製作所金沢工場 | 横浜南 | 横浜市金沢区幸浦1-8-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 平成15年 | 8 | 3 | 5 | ||||
東急車輛製造(株) (現 (株)総合車両製作所) | 横浜南 | 横浜市金沢区大川3-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成12年 | 15 | 3 | 11 | 1 | |||
(株)東急車輛技研 (東急車輌エンジニアリング(株)) | 横浜南 | 横浜市金沢区大川3-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成4年頃 | 1 | 1 | |||||
(有)蓮田工業 | 横浜南 | 横浜市金沢区金沢町184-78 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
榊原工業(株) | 横浜南 | 横浜市金沢区長浜2-2-10 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)三船工業 | 横浜南 | 横浜市金沢区富岡町1158-45 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
横海陸運(株) | 横浜南 | 横浜市金沢区鳥浜2-28 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 港湾での荷役作業 | 2 | 2 | ||||||
田中サッシュ工業(株) | 横浜南 | 横浜市金沢区鳥浜町11-7 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)小野鉄工所 | 横浜南 | 横浜市金沢区鳥浜町14-8 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 平成17年7月 | 1 | 1 | |||||
(株)不二パッキング | 横浜南 | 横浜市金沢区福浦1-10-11 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和19年 | 平成19年8月 | 1 | 1 | ||||
大進熱機(株) | 横浜南 | 横浜市金沢区福浦1-7-39 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
川岸工業(株) | 横浜南 | 横浜市金沢区福浦2-13-24 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 3 | 2 | 1 | |||||
日本発条(株)ばね生産本部横浜工場 | 横浜南 | 横浜市金沢区福浦3-10 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成3年 | 1 | 1 | |||||
東洋電機製造(株)横浜製作所 | 横浜南 | 横浜市金沢区福浦3-8 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 平成2年頃 | 1 | 1 | |||||
日平産業(株) (現 コマツNTC(株)) | 横浜南 | 横浜市金沢区堀口120 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和34年頃 | 昭和40年10月 | 1 | 1 | ||||
丸全昭和運輸(株)東高島営業所 | 横浜南 | 横浜市神奈川区星野町6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
協和車輌工業(株) | 横浜南 | 横浜市金沢区大川3-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
港栄作業(株) | 横浜南 | 横浜市中区山下町279 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
ニチアス(株)横浜支店 | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町1-70 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東洋工業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見中央4-5-11 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
本間船舶作業 (現 (株)ホンマ大黒ふ頭営業所) | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒ふ頭6 | 港湾での荷役作業 | 2 | 2 | ||||||
(有)鶴見モータース | 鶴見 | 横浜市鶴見区汐入町2-38-10 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和41年7月 | 平成28年6月 | 1 | 1 | ||||
大田化成(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区江ヶ崎町6-21 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和39年頃 | 平成1年12月 | 2 | 1 | 1 | |||
(有)開進工業所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区栄町通2-11-17 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)成和工芸社 | 鶴見 | 横浜市鶴見区駒岡2-16-12 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)横浜パッキング製作所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区元宮1-4-18 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
佐野石綿工業(株),(株)サノセキエンジニアリング) | 鶴見 | 横浜市鶴見区元宮1-17-16 | 石綿製品を用いて行う断熱等のための被覆等又は補修作業、石綿製品の製造工程における作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和22年 | 昭和53年 | 6 | 5 | 1 | |||
柳原組 | 鶴見 | 横浜市鶴見区元宮1-17-16 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)甲斐田製作所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区元宮2-3-24 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
ナミレイ(株)横浜支店 | 鶴見 | 横浜市鶴見区向井町4-91-12 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三井造船(株)鶴見工場 | 鶴見 | 横浜市鶴見区市場下町11-15 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
自動車部品製造(株) (現 自動車部品工業(株)) | 鶴見 | 横浜市鶴見区市場上町10-5 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 平成11年9月 | 2 | 2 | |||||
(株)弥生京極社 | 鶴見 | 横浜市鶴見区小野町45 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
三栄工業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区尻手3-4-11 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)横浜工作所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区生麦2-3-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
中山鋼業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区生麦2-4-12 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日本石綿(資) (日本石綿(有)) | 鶴見 | 横浜市鶴見区生麦4-4-24 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和48年頃 | 2 | 1 | 1 | ||||
大洋工業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区生麦544 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
藤木企業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒ふ頭15 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
(社)全日本検数協会横浜支部 (現 (一社)全日検横浜支部) | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒ふ頭15 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本アスベスト(株)鶴見工場 (現 ニチアス(株)鶴見工場) | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町1-70 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和14年 | 平成7年 | 37 | 17 | 15 | 2 | 2 | 1 |
日本アスベスト(株)鶴見研究所,ニチアス(株)鶴見研究所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町1-70 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和31年4月 | 現在 | 5 | 3 | 2 | |||
日産自動車(株)パワートレイン開発本部鶴見地区 | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町6-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | |||||
日産自動車(株)横浜工場 | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町6-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
アジア石油(株)横浜工場 (コスモ石油) | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町9-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
東京電力(株)西火力事業所横浜火力発電所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町11-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 2 | ||||||
東電工業(株)横浜火力工事事務所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区大黒町11-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
三和コルク工業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区佃野町15-14 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
日本通運(株)鶴見支店 (日本通運(株)) | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見中央1-31-9 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
朝日石綿工業(株)横浜工場,朝日スレート(株),(株)エーアンドエーマテリアル | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見町470 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 大正13年10月 | 昭和50年11月 | 26 | 12 | 10 | 1 | 1 | 2 |
山田竹木店 | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見中央2-8-4 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
朝日石綿工業(株) ((株)エーアンドエーマテリアル) | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見中央2-6-29 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
京浜船舶工業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見中央4-34-26 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
中村組(個人名) | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見町470 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
片岡工業所(個人名) | 鶴見 | 横浜市鶴見区馬場6-25-26 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和46年1月 | 昭和61年3月 | 1 | 1 | ||||
(株)森松工業所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区弁天町14 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和38年頃 | 1 | 1 | |||||
旭硝子(株)鶴見工場,旭硝子(株)京浜工場 | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町1-1 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和35年頃 | 平成5年頃 | 8 | 7 | 1 | |||
東京芝浦電気(株)京浜事業所(1979~) (現 (株)東芝京浜事業所西分工場) | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町1-9 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 平成元年7月 | 1 | 1 | |||||
(株)大阪造船所横浜工場 (日鉄住金鋼板(株)) | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町1-11 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日本鋼管(株)鶴見造船所,日本鋼管(株)鶴見製作所,日本鋼管(株)鶴見事業所,JFEエンジニアリング(株)鶴見製作所,JFEエンジニアリング(株)鶴見事業所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種),船舶のダクト配管製造 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和27年 | 昭和53年 | 32 | 12 | 19 | 1 | ||
塩谷興業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
品川化工(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)イシヤマ | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
辰巳興業(有) | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
吉田工業(有) | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和43年4月 | 平成7年9月 | 1 | 1 | ||||
(株)潮見製作所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和63年3月 | 1 | 1 | |||||
東京芝浦電気(株)京浜事業所,(株)東芝京浜事業所,東芝エネルギーシステムズ(株)京浜事業所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-4 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 平成元年7月 | 9 | 1 | 8 | ||||
(有)斎藤工業所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-4 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)白川工業 | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-4 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
中田運輸(株)京浜営業所 | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
八千代工業(株) | 鶴見 | 横浜市鶴見区末広町2-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
山富運輸 | 鶴見 | 横浜市鶴見区 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
葵船舶鉄工(有) | 鶴見 | 横浜市鶴見区鶴見町883 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
蔵留保温(有) | 鶴見 | 横浜市鶴見区栄町通1-8-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)金沢鉄工所 | 川崎南 | 川崎市川崎区田町1-6-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)商報舎川崎事務所 | 川崎南 | 川崎市川崎区小川町9-7 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
東芝タンガロイ(株) ((株)タンガロイ) | 川崎南 | 川崎市幸区塚越1-7 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東京芝浦電気(株)総合研究所電気機械研究所 (現 東芝エネルギーシステムズ(株)浜川崎工場) | 川崎南 | 川崎市川崎区浮島町4-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)三興製作所京浜事業所 (現 新興プランテック(株)川崎第2事業所) | 川崎南 | 川崎市川崎区浮島町7-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)当麻工業所 | 川崎南 | 川崎市川崎区浮島町11-3 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日本鋼管(株)京浜製鉄所,JFEスチール(株)東日本製鉄所(京浜地区),JFEスチール(株)東日本製鉄所 | 川崎南 | 川崎市川崎区扇島1-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和55年頃 | 14 | 2 | 10 | 2 | |||
(有)長崎設備 | 川崎南 | 川崎市川崎区扇島1-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)五和建設 | 川崎南 | 川崎市川崎区扇島1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和49年9月 | 平成19年9月 | 1 | 1 | ||||
昭和肥料(株),昭和電工(株)川崎工場 ,昭和電工(株)川崎事務所,昭和電工(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区扇町5-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和50年6月 | 現在 | 4 | 1 | 2 | 1 | ||
昭和エンジニアリング(株)京浜事業所 | 川崎南 | 川崎市川崎区扇町5-3 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和39年4月 | 現在 | 1 | 1 | ||||
三菱石油(株)川崎製油所 (現 新日本石油(株)川崎事業所) | 川崎南 | 川崎市川崎区扇町12-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 現在 | 1 | 1 | |||||
加賀美金属(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区大川町11-1 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
(株)宮田製作所 | 川崎南 | 川崎市川崎区塩浜3-24-7 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 1 | 1 | ||||||
青正運輸(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区昭和2-4-4 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
味の素(株)川崎工場 (現 味の素(株)川崎事業所) | 川崎南 | 川崎市川崎区鈴木町1-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 4 | 2 | 1 | 1 | ||||
三楽(株)川崎工場 (メルシャン(株)) | 川崎南 | 川崎市川崎区鈴木町5 | 酒類製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
富士電機製造(株)川崎工場,富士電機システムズ(株)川崎工場,富士電機(株)川崎工場 | 川崎南 | 川崎市川崎区田辺新田1-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業、石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業、発電所、変電所、その他電気設備での作業、配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業、 | 昭和30年頃 | 昭和50年頃 | 9 | 3 | 5 | 1 | ||
(有)岩倉工業 | 川崎南 | 川崎市川崎区水江町4-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日立造船(株)神奈川工場 (日立造船(株)) | 川崎南 | 川崎市川崎区水江町4-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和16年 | 昭和50年 | 14 | 3 | 9 | 1 | 1 | |
小山工業(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区水江町4-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
川崎化成工業(株)川崎工場(千鳥) | 川崎南 | 川崎市川崎区千鳥町1-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和30年頃 | 3 | 3 | |||||
日本ポリスチレン工業(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区千鳥町2-3 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日本触媒川崎製造所 | 川崎南 | 川崎市川崎区千鳥町14-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和34年 | 平成17年 | 2 | 1 | 1 | |||
由来工業(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区池上新町3-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
千代田プロテック(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区池上新町3-1-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
いすゞ自動車(株)川崎工場 (いすゞ自動車(株)) | 川崎南 | 川崎市川崎区殿町3-25-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 その他の石綿に関連する作業 | 2 | 2 | ||||||
旭硝子(株)京浜工場(川崎) (旭硝子(株)) | 川崎南 | 川崎市川崎区田町2-4-1 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和47年頃 | 1 | 1 | |||||
東京重機工業(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区田町3-10-18 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成11年3月 | 1 | 1 | |||||
第一セメント(株) (現 (株)デイシイ) | 川崎南 | 川崎市川崎区東田町8 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日本鋳造(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区白石町2-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(有)関根組 | 川崎南 | 川崎市川崎区浜町1-18-11 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
平尾鉛工業(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区浜町3-1-6 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
トキコ(株) (現 日立オートモティブシステムズ(株)) | 川崎南 | 川崎市川崎区富士見1-6-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和34年9月 | 昭和63年8月 | 1 | 1 | ||||
(株)シーティーエス神奈川営業所 ((株)クリエイティブ) | 川崎南 | 川崎市川崎区水江町4-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日本鋼管(株)京浜製鉄所継目無管部小径管工場 (現 エヌケーケーシームレス鋼管(株)) | 川崎南 | 川崎市川崎区南渡田町1-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | |||||
旭ダウ(株),旭化成ケミカルズ(株)川崎製造所 | 川崎南 | 川崎市川崎区夜光1-3-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和30年代半ば | 4 | 1 | 3 | ||||
旭動力工業(株)川崎事業所 | 川崎南 | 川崎市川崎区夜光1-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
向陽工業(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区夜光1-3-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和44年4月 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | ||||
旭化成エンジニアリング(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区夜光1-3-2 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和30年代半ば | 2 | 1 | 1 | ||||
特殊製鋼(株) (現 大同特殊鋼(株)川崎工場) | 川崎南 | 川崎市川崎区夜光2-4-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成18年6月 | 1 | 1 | |||||
東洋ガラス(株)川崎工場 | 川崎南 | 川崎市川崎区夜光3-2-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)三商 (ジャパンウェイスト(株)) | 川崎南 | 川崎市川崎区渡田1-10-1 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
長戸工業(株) | 川崎南 | 川崎市川崎区渡田向町29-16 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
喜作工業(株) | 川崎南 | 川崎市幸区神明町2-57 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和64年頃 | 1 | 1 | |||||
日鉱金属(株)倉見工場川崎分工場 (現 JX日鉱日石金属(株)倉見工場川崎分工場) | 川崎南 | 川崎市幸区塚越4-301 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)東芝堀川町工場 | 川崎南 | 川崎市幸区堀川町72 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)東芝堀川町工場 | 川崎南 | 川崎市幸区堀川町72 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)島崎工務店 | 川崎北 | 川崎市多摩区中野島3-10-53 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 昭和45年頃 | 平成14年頃 | 1 | 1 | ||||
日本精密工業(株) | 川崎北 | 川崎市中原区下沼部字玉川向1810 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)星野機器製作所 | 川崎北 | 川崎市中原区市ノ坪163 | 金庫の製造・解体に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱自動車工業(株)川崎事業所 | 川崎北 | 川崎市中原区大倉町10 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成14年2月 | 1 | 1 | |||||
三菱ふそうトラック・バス(株) | 川崎北 | 川崎市中原区大倉町10 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成14年2月 | 1 | 1 | |||||
東日本旅客鉄道(株)横浜支社中原電車区 | 川崎北 | 川崎市中原区上小田中5-13-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)オアシスMSC関東労災病院店 | 川崎北 | 川崎市中原区木月住吉町1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日本電気(株)玉川事業場 | 川崎北 | 川崎市中原区下沼部1753 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 平成5年11月 | 2 | 1 | 1 | ||||
(株)東京機械製作所玉川製造所 ((株)東京機械製作所) | 川崎北 | 川崎市中原区新丸子東3-1135 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
不二サッシ工業(株)本社工場,不二サッシ(株) | 川崎北 | 川崎市中原区中丸子135 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 その他の石綿に関連する作業 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 19 | 9 | 10 | |||||
三菱化成工業(株)中央研究所,三菱化成工業(株)研究所,三菱化学(株) | 川崎北 | 川崎市高津区久本290 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 2 | 2 | ||||||
(株)蒼友 | 川崎北 | 川崎市高津区宇奈根779 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
ジャパックス(株) | 川崎北 | 川崎市高津区坂戸100 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
安達工業所 | 川崎北 | 川崎市高津区坂戸465 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 昭和46年9月 | 平成8年12月 | 1 | 1 | ||||
日本板硝子(株)川崎工場 | 川崎北 | 川崎市多摩区宿河原4-21-1 | ガラス製品製造に関わる作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成2年頃 | 4 | 1 | 3 | ||||
(株)旭電熱製作所 | 川崎北 | 川崎市多摩区宿河原7-12-6 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和40年頃 | 平成5年5月頃 | 1 | 1 | ||||
鈴木産業(株) | 川崎北 | 川崎市多摩区長沢4-24-11 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和55年頃 | 平成17年頃 | 1 | 1 | ||||
(有)萩原電線製造所 | 川崎北 | 世田谷区新町3-522 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)エマイユ宮本 | 川崎北 | 川崎市中原区新丸子170 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東洋石綿工業(株) (現 東洋インダストリー(株)) | 川崎北 | 川崎市高津区宇奈根716 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)新潟鉄工所三崎工場 | 横須賀 | 三浦市三崎町城ヶ島字養老子105-2 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
(有)青木造船所 | 横須賀 | 三浦市晴海町16-3 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)高瀬組 | 横須賀 | 横須賀市池田町3-18-28 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
北湧産業(株) | 横須賀 | 横須賀市内川1-8-13 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和45年頃 | 昭和53年頃 | 1 | 1 | ||||
八興工業(株) | 横須賀 | 横須賀市内川2-2-4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)井上工業所 | 横須賀 | 横須賀市浦賀町4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 5 | 4 | 1 | |||||
食堂 松の家(個人名) | 横須賀 | 横須賀市浦賀町4-6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)秋葉工業所 | 横須賀 | 横須賀市浦賀町4-7 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和46年頃 | 昭和60年4月 | 2 | 2 | ||||
大隆産業(株) | 横須賀 | 横須賀市浦賀町4-7 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
(有)銭幸船舶工業 | 横須賀 | 横須賀市浦賀町4-7 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
大和船舶工業(株)浦賀工場 | 横須賀 | 横須賀市浦賀4-7 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)寿産業 | 横須賀 | 横須賀市浦賀町5-11 | 船内冷凍機パイプ修理作業 | 1 | 1 | ||||||
浦賀海運作業(株) | 横須賀 | 横須賀市浦賀町7-45 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
扇海興業(株) | 横須賀 | 横須賀市浦賀町7-50 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
相模造船鉄工(株) | 横須賀 | 横須賀市浦郷町1-65 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 3 | 3 | ||||||
日本エヤーブレーキ(株)横須賀工場 | 横須賀 | 横須賀市浦郷町5-2931 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)大富工業 | 横須賀 | 横須賀市大矢部5-25-2 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)久里浜工業 | 横須賀 | 横須賀市久比里2-13-9 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和48年頃 | 昭和53年頃 | 1 | 1 | ||||
極東マックグレゴー(株)久里浜工場 | 横須賀 | 横須賀市久里浜1-19-1 | 石綿等を直接取り扱う作業の周辺等において間接的なばく露を受ける可能性のある作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)門倉塗装 | 横須賀 | 横須賀市久里浜1-2000 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)井上工業所久里浜工場 | 横須賀 | 横須賀市久里浜7-2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
東京電力(株)横須賀火力発電所 (現 東京電力フュエル&パワー(株)横須賀火力発電所) | 横須賀 | 横須賀市久里浜9-2-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和35年10月 | 1 | 1 | |||||
(有)星斗工業 | 横須賀 | 横須賀市鷹取1-4-14 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和45年 | 平成13年頃 | 1 | 1 | ||||
三興金属工業(株)横須賀工場 | 横須賀 | 横須賀市長坂2-1-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
永光電気工業(株) (現 (株)永光) | 横須賀 | 横須賀市長瀬3-8-11 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日産自動車(株)追浜工場 | 横須賀 | 横須賀市夏島1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日産自動車(株)総合研究所 | 横須賀 | 横須賀市夏島町1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和36年 | 平成8年 | 1 | 1 | ||||
カルソニックカンセイ(株) | 横須賀 | 横須賀市夏島町18 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和39年頃 | 平成18年3月 | 1 | 1 | ||||
浦賀船渠(株)浦賀造船所,住友重機械工業(株)横須賀製造所,住友重機械工業(株)追浜造船所,浦賀重工業(株)浦賀造船所,住友重機械工業(株)浦賀造船所,浦賀船渠(株) | 横須賀 | 横須賀市夏島町19 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和46年 | 昭和62年 | 99 | 40 | 50 | 1 | 5 | 3 |
住重横須賀工業(株) | 横須賀 | 横須賀市夏島町19 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 5 | 3 | 1 | 1 | ||||
大丸工業(株) | 横須賀 | 横須賀市夏島町19 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
(株)京浜自動制御 | 横須賀 | 横須賀市夏島町19 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
大和船舶工業(株) | 横須賀 | 横須賀市夏島町19 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)谷口内燃機工業 | 横須賀 | 横須賀市夏島町19 | 船内の機械を取り外す作業等 | 1 | 1 | ||||||
要工業(株) | 横須賀 | 横須賀市夏島町19 | 船台のアーク溶接作業 | 2 | 2 | ||||||
横浜輸送(株)追浜営業所 (現 (株)バンテック追浜営業所) | 横須賀 | 横須賀市夏島2873-15 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
茂企工(株) | 横須賀 | 横須賀市東浦賀町1-33 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三浦造船(株) | 横須賀 | 横須賀市東浦賀町2-23 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)高秀工業 | 横須賀 | 横須賀市日の出町1-4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和58年 | 平成12年10月 | 1 | 1 | ||||
横須賀渉外労務管理事務所 | 横須賀 | 横須賀市日の出町1-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和23年 | 93 | 58 | 23 | 6 | 2 | 4 | |
東横車輌電設(株)久里浜事業所 (現 東急テクノシステム(株)久里浜事業所) | 横須賀 | 横須賀市船倉2-4-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和51年 | 平成8年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)大田製作所 | 横須賀 | 横須賀市船倉町155 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
東京芝浦電気(株)横須賀工場 (現 東芝ライテック(株)横須賀事業所) | 横須賀 | 横須賀市船越町1-201-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
日立機械エンジニアリング(株)田浦工場,(株)日立パワーソリューションズ田浦分室,(株)日立パワーソリューションズ田浦工場,(株)日立パワーソリューションズ | 横須賀 | 横須賀市船越町1-284-5 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 昭和35年4月 | 昭和56年3月 | 2 | 2 | ||||
(有)青木興業 | 横須賀 | 横須賀市逸見が丘8-4 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和47年7月 | 1 | 1 | |||||
(有)神奈川建設産業 | 横須賀 | 横須賀市馬堀海岸1-10 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和38年頃 | 平成12年頃 | 1 | 1 | ||||
(有)寺島木工所 | 横須賀 | 横須賀市三春町2-3-3 | 石綿吹き付け作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)筑井造機 | 横須賀 | 横須賀市森崎1 | 艦船機械の修理、据え付け作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)和光商会 | 横須賀 | 横須賀市安浦町1-4 | 石綿等を直接取り扱う作業の周辺等において間接的なばく露を受ける可能性のある作業(管理業務) | 1 | 1 | ||||||
(有)大石工業所 | 横須賀 | 横須賀市山科台52-11 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
大隆産業(株) | 横須賀 | 横須賀市若松町3-16 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)石渡船舶 | 横須賀 | 三浦市三崎町諸磯7-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和50年 | 2 | 2 | |||||
明和内燃(株) | 横須賀 | 三浦市三崎町小網代2244 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
京浜急行電鉄(株)自動車部三崎営業所 (現 京浜急行バス(株)三崎営業所) | 横須賀 | 三浦市東岡11-63 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成14年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)ろ屋 | 横須賀 | 横須賀市内川2-5-53 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)友幸電機 | 横須賀 | 横須賀市汐入町4-19 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
中川塗装(個人名) | 横須賀 | 横須賀市浦郷町1-65 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
古鷹工業(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区東神奈川2-50-8 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本鋼管(株)鶴見製作所浅野船渠,日本鋼管(株)鶴見造船所鶴見修繕工場,JFEエンジニアリング(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区橋本町2-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和27年 | 昭和53年 | 15 | 6 | 8 | 1 | ||
日本貨物鉄道(株)関東支社横浜羽沢駅 | 横浜北 | 横浜市神奈川区羽沢町83-1 | 鉄道等の運行に関わる作業 | 平成7年頃 | 1 | 1 | |||||
旭硝子(株)中央研究所 | 横浜北 | 横浜市神奈川区羽沢町1150 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和51年頃 | 平成5年頃 | 1 | 1 | ||||
(資)中央モータース | 横浜北 | 横浜市神奈川区栄町22-9 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
昭和軽金属(株)加工研究所 | 横浜北 | 横浜市神奈川区恵比須8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
睦船舶工業(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区三枚町248-6 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
新日本石油精製(株)横浜製油所 (現 新日本石油精製(株)横浜製造所) | 横浜北 | 横浜市神奈川区子安通3-390 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 平成18年11月 | 2 | 2 | |||||
中外倉庫運輸(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区守屋町1-1-4 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和43年頃 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | ||||
関東郵船運輸(株)横浜支店守屋町倉庫 ((株)ユニエックス) | 横浜北 | 横浜市神奈川区守屋町1-1-8 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
京浜ドック(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区守屋町1-2-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
内外日東(株)横浜支店子安第二倉庫 (内外日東(株)) | 横浜北 | 横浜市神奈川区守屋町1-3-3 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
港北運送(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区出田町3-9 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日新 | 横浜北 | 横浜市神奈川区出田町出田町埠頭 | 倉庫内運搬作業 | 1 | 1 | ||||||
富士興業(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区松見町4-1000 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和45年頃 | 平成18年8月 | 4 | 4 | ||||
(株)京浜マリンエンジニアリング | 横浜北 | 横浜市神奈川区新子安1-14-7 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
横浜いすゞモーター(株) (いすゞ自動車首都圏(株)) | 横浜北 | 横浜市神奈川区新子安1-34-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
東京国際埠頭(株)鈴繁埠頭営業所 (東京国際埠頭(株)) | 横浜北 | 横浜市神奈川区新浦島町2-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和44年8月 | 昭和46年7月 | 1 | 1 | ||||
エデイム(個人名) | 横浜北 | 横浜市神奈川区神大寺2-9-1 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 昭和34年頃 | 平成12年頃 | 1 | 1 | ||||
興和船舶工業(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区神奈川2-11-10 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和42年 | 平成10年 | 1 | 1 | ||||
水町興業 | 横浜北 | 横浜市神奈川区西神奈川 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
日塩(株)京浜支店千若営業所 (現 日塩(株)横浜支店) | 横浜北 | 横浜市神奈川区千若町2-1 | 港湾での荷役作業 | 昭和41年4月 | 昭和59年5月 | 1 | 1 | ||||
(有)坂口電気店 | 横浜北 | 横浜市神奈川区大口通1-4 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)福地産業 | 横浜北 | 横浜市神奈川区白楽4-9-103 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
東海アルミ箔(株) | 横浜北 | 横浜市神奈川区富屋町1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日産自動車(株)横浜工場 | 横浜北 | 横浜市神奈川区宝町2 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 その他の石綿に関連する作業 | 平成14年12月 | 3 | 2 | 1 | ||||
日本海運倉庫 | 横浜北 | 横浜市神奈川区 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
(資)横浜石綿工業所 (現 (資)横浜保温) | 横浜北 | 横浜市金沢区能見台東5 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和12年2月 | 昭和55年3月 | 1 | 1 | ||||
(株)不二機工 | 横浜北 | 横浜市西区久保町23-8 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
湘南スレート工業(株)横浜工場 | 横浜北 | 横浜市西区石崎町2-39 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和28年 | 昭和40年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
鶴見歯科医院 | 横浜北 | 横浜市西区浅間町1-1-7 | 歯科技工に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)金港歯科技研 | 横浜北 | 横浜市西区南浅間町31-5 | 歯科技工に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱重工業(株)横浜造船所,三菱重工業(株)横浜造船所,三菱重工業(株)横浜製作所,三菱重工業(株)原動機事業本部横浜製作所,三菱重工業(株) | 横浜北 | 横浜市西区緑町1-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和58年 | 36 | 13 | 18 | 1 | 1 | 3 | |
清石綿工業(有) | 横浜北 | 横浜市西区緑町1-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
芳賀工業(株) | 横浜北 | 横浜市西区緑町1-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日揮(株)横浜本社 | 横浜北 | 横浜市西区みなとみらい2-3-1 | 石綿が使用された現場での作業監督 | 昭和55年 | 2 | 2 | |||||
菱和エンジニアリング(株) (現 MHPSエンジニアリング(株)) | 横浜北 | 横浜市西区みなとみらい3-3-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
大黒電線(株)横浜工場 (現 大黒電線(株)) | 横浜北 | 横浜市港北区新吉田町2801 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
ナガトメタル工業(株) (現 大同メタル工業(株)東京工場) | 横浜北 | 横浜市港北区高田西1-7-39 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和30年頃 | 昭和63年頃 | 1 | 1 | ||||
(有)臼井塗工所 | 横浜北 | 横浜市港北区新吉田町2793 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)萩原電気製作所 | 横浜北 | 横浜市港北区樽町1-22 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
東和設備工業(株) | 横浜北 | 横浜市港北区日吉本町1867 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三栄工業(株) | 横浜北 | 横浜市港北区箕輪町2-6-63 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和15年 | 平成11年 | 1 | 1 | ||||
東邦精機工業(株) (竹中機器工業(株)) | 横浜北 | 横浜市緑区上山2-27-1 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
横須賀防衛事務所米軍ミルクプラント (横須賀防衛事務所) | 横浜北 | 横浜市神奈川区亀住町1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)神戸製鋼所秦野工場 (現 (株)コベルコマテリアル銅管秦野工場) | 平塚 | 秦野市平沢65 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日産車体(株) | 平塚 | 平塚市天沼10-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和55年頃 | 2 | 1 | 1 | ||||
横浜ゴム(株)平塚製造所 | 平塚 | 平塚市追分2-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 平成12年 | 4 | 3 | 1 | ||||
ヨコハマ平塚興産(株) (現 浜ゴム興産(株)) | 平塚 | 平塚市追分2-1 | その他の石綿に関連する作業 | 平成3年 | 1 | 1 | |||||
東海石綿工業(株) (現 東海セラミックス(株)) | 平塚 | 平塚市大神3341-18 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成16年2月 | 1 | 1 | |||||
東洋工機(株) | 平塚 | 平塚市久領堤2-46 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
東海石綿工業所 | 平塚 | 平塚市黒部丘 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
小松電子金属(株),コマツ電子金属(株) (現 SUMCOTECHXIV(株)) | 平塚 | 平塚市四之宮3-25-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和35年4月 | 平成5年7月 | 2 | 1 | 1 | |||
大江工業(株)平塚工場,大江工業(株) | 平塚 | 平塚市四之宮7-3-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和32年7月 | 平成2年2月頃 | 3 | 2 | 1 | |||
富士見産業(株) | 平塚 | 平塚市四之宮1593 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
田中貴金属工業(株)平塚工場 | 平塚 | 平塚市新町1-75 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本パイオニクス(株) | 平塚 | 平塚市田村3-3-32 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)パイロットコーポレーション平塚工場 | 平塚 | 平塚市西八幡1-4-3 | その他の石綿に関連する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和38年頃 | 昭和63年頃 | 4 | 1 | 3 | |||
大月産業(有) | 平塚 | 秦野市鶴巻北1-24-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日立製作所神奈川工場 (現 (株)日立製作所ITプラットフォーム事業本部神奈川事業所) | 平塚 | 秦野市堀山下1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)谷 | 平塚 | 伊勢原市子易463 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)小松製作所エンジン研究所 | 平塚 | 川崎市川崎区中瀬3-20-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和34年5月 | 昭和45年5月 | 1 | 1 | ||||
(株)トーケン秦野工場 | 平塚 | 秦野市曽屋881 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成16年9月 | 1 | 1 | |||||
(株)山王伊勢原工場 | 平塚 | 伊勢原市上粕屋760 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
東日本旅客鉄道(株)鎌倉車両センター | 藤沢 | 鎌倉市上町屋字長島 | 鉄道等の運行に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東京通運(株) (現 ティーエルロジコム(株)) | 藤沢 | 藤沢市鵠沼神明1-3-18 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
三陸電業(株)烏森工場 | 藤沢 | 藤沢市鵠沼神明2-7-21 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
日本電気硝子(株)藤沢事業場,日本電気硝子(株) | 藤沢 | 藤沢市鵠沼神明3-7-6 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和34年頃 | 平成5年10月 | 5 | 1 | 4 | |||
(株)神奈川マツダ藤沢店 ((株)神奈川マツダ) | 藤沢 | 藤沢市鵠沼石上3-3-10 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
カントクテクノス(株) | 藤沢 | 藤沢市辻堂神台1-3-1 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
関東特殊製鋼(株) | 藤沢 | 藤沢市辻堂神台1-3-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)神戸製鋼所藤沢工場 | 藤沢 | 藤沢市宮前100-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和36年4月 | 昭和60年12月 | 2 | 2 | ||||
松竹関東サービス(株) | 藤沢 | 鎌倉市大船2-18-26 | 映画放送舞台に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
東日本旅客鉄道(株)大船工場 | 藤沢 | 鎌倉市梶原666 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成元年頃 | 平成6年頃 | 1 | 1 | ||||
山一商店(個人名) | 藤沢 | 鎌倉市台3-2-1 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)安斉自動車工業所 | 藤沢 | 鎌倉市笛田3-20-38 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
神奈川日産自動車(株)茅ヶ崎店 (現 神奈川日産自動車(株)茅ヶ崎今宿店) | 藤沢 | 茅ヶ崎市今宿430 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
望月美装(個人名) | 藤沢 | 茅ヶ崎市平太夫新田81 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本プライブリコ(株)茅ヶ崎工場,AGCプライブリコ(株)茅ヶ崎工場 | 藤沢 | 茅ヶ崎市本村2-7-8 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和58年7月 | 3 | 1 | 2 | ||||
東陶機器(株)茅ヶ崎工場 (現 TOTO(株)茅ヶ崎工場) | 藤沢 | 茅ヶ崎市本村2-8-1 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 昭和39年2月 | 平成15年9月 | 2 | 2 | ||||
斉藤鉄工電気(株) | 藤沢 | 高座郡寒川町大曲434-2 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)相洋商事 | 小田原 | 小田原市久野840 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)クボタ小田原工場,クボタ松下電工外装(株)小田原工場,ケイミュー(株)小田原工場 | 小田原 | 小田原市酒匂7-6-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和35年11月 | 平成13年11月 | 18 | 11 | 4 | 3 | ||
(株)クロサワ | 小田原 | 小田原市酒匂7-6-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成13年11月 | 1 | 1 | |||||
(株)黒澤鉄工 (現 (株)クロサワエンジニアリング小田原営業所) | 小田原 | 小田原市酒匂7-6-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 平成13年11月 | 1 | 1 | |||||
新興産業(株)小田原支店 | 小田原 | 小田原市田島15-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
重本電気工芸(株) | 小田原 | 小田原市羽根尾460-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和35年 | 平成5年 | 1 | 1 | ||||
宮林工業所 | 小田原 | 南足柄市和田河原409-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成16年12月 | 1 | 1 | |||||
藤田観光(株)箱根小涌園 | 小田原 | 足柄下郡箱根町二ノ平1297 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日立製作所オートモティブシステムグループ,日立オートモティブシステムズ(株),日立オートモティブシステムズ(株)厚木事業所 | 厚木 | 厚木市恩名4-7-1 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和36年7月 | 平成12年3月 | 2 | 2 | ||||
相和工業(株) | 厚木 | 厚木市旭町2491 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)バミクライト・オブ・ジャパン・リミテッド | 厚木 | 厚木市三田3284 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)協伸鋼業 | 厚木 | 厚木市酒井1747 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
ネポン(株) | 厚木 | 厚木市上古沢411 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和43年 | 平成9年 | 1 | 1 | ||||
大東パッキング工業(株) | 厚木 | 厚木市上落合413 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和37年1月 | 平成17年12月 | 1 | 1 | ||||
日本バルカー工業(株)厚木工場 ,日本バルカー工業(株),(株)バルカー | 厚木 | 厚木市寿町3-2-5 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 ゴム・タイヤの製造に関わる作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 昭和25年 | 昭和43年 | 14 | 5 | 8 | 1 | ||
日本バルカー工業(株)厚木工場 (日本バルカー工業(株)) | 厚木 | 厚木市棚沢232-1 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
メンテナンスミズナシ | 厚木 | 厚木市飯山1406-10 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
日本ラインツ(株) | 厚木 | 大和市深見西1-5-2 | 石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)石山鉄筋 | 厚木 | 大和市上草柳8-28-22 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)衆電舎 | 厚木 | 大和市上和田字城山2061 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)村山製作所 | 厚木 | 大和市代官3-18-6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
座間防衛事務所 | 厚木 | 大和市鶴間1-13-2 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 2 | ||||||
三共クリーン(個人名) | 厚木 | 大和市福田2202-27 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 1 | 1 | ||||||
関東貨物輸送 | 厚木 | 大和市 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日産自動車(株)座間工場,日産自動車(株)座間事業所 | 厚木 | 座間市広野台2-10-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和40年頃 | 平成17年3月 | 5 | 1 | 3 | 1 | ||
日伸(株)座間工場 | 厚木 | 座間市ひばりが丘5-53-38 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
湘南スレート工業(株)厚木工場 | 厚木 | 綾瀬市深谷4633 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 3 | 2 | 1 | |||||
(株)アイ・アイ・イー・ピー | 厚木 | 綾瀬市深谷上8-14-1 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
日本産業(株) | 厚木 | 綾瀬市無番地 | ランドリー・クリーニングに関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
旭硝子(株)相模工場 | 厚木 | 愛甲郡愛川町角田426-1 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和47年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)ニチベイ | 厚木 | 愛甲郡愛川町中津4024 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和45年頃 | 平成5年頃 | 1 | 1 | ||||
ダイアボンド工業(株) | 厚木 | 愛甲郡愛川町中津4085 | その他の石綿に関連する作業 | 平成2年 | 平成15年 | 1 | 1 | ||||
(株)マスダ | 厚木 | 横浜市金沢区鳥浜町2-76 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本船舶工業(株) | 厚木 | 大和市 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)鈴木合成工業所 | 相模原 | 相模原市中央区田名3386-4 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和53年 | 平成11年 | 1 | 1 | ||||
山村硝子(株)東京工場 (現 日本山村硝子(株)東京工場) | 相模原 | 相模原市大山町3-45 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和36年頃 | 平成17年8月 | 1 | 1 | ||||
神奈川不二サッシ(株) (現 不二サッシリニューアル(株)) | 相模原 | 相模原市大沼2464 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
新日本製鐵(株)中央研究所 | 相模原 | 相模原市中央区淵野辺5-10-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱重工業(株)相模原製作所 (現 三菱重工業(株)汎用機・特車事業本部) | 相模原 | 相模原市田名3000 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和25年頃 | 昭和63年頃 | 1 | 1 | ||||
キャタピラージャパン(株)相模事業所 (キャタピラージャパン(同)) | 相模原 | 相模原市中央区田名3700 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 4 | 2 | 2 | |||||
セントラル自動車(株)田名工場 (トヨタ自動車東日本(株)) | 相模原 | 相模原市田名8060 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
三芝工業(株) | 相模原 | 相模原市西橋本4-13-34 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
日本光学工業(株)大井製作所相模原工場 (現 (株)ニコン相模原製作所) | 相模原 | 相模原市南区麻溝台1-10-1 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和46年7月 | 1 | 1 | |||||
ブリヂストンタイヤ(株)横浜工場 (現 (株)ブリヂストン横浜工場) | 横浜西 | 横浜市戸塚区柏尾町1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和44年 | 平成9年 | 1 | 1 | ||||
小糸工業(株) (現 コイト電工(株)横浜工場) | 横浜西 | 横浜市戸塚区前田町100 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)芝浦製作所横浜事業所 (現 芝浦メカトロニクス(株)横浜事業所) | 横浜西 | 横浜市栄区笠間2-5-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和44年 | 昭和57年 | 1 | 1 | ||||
(株)高島屋工作所 (高島屋スペースクリエイツ(株)) | 横浜西 | 横浜市戸塚区戸塚町455 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和43年頃 | 平成9年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
(株)丸高工務店 (高島屋スペースクリエイツ(株)) | 横浜西 | 横浜市戸塚区戸塚町455 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種)その他の石綿に関連する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和43年頃 | 平成9年頃 | 3 | 3 | ||||
児玉化学工業(株)横浜工場 | 横浜西 | 横浜市戸塚区柏尾町380 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和59年 | 昭和63年 | 1 | 1 | ||||
(株)メタルワーク | 横浜西 | 横浜市泉区中田町2110 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
木村管工(株) | 横浜西 | 横浜市保土ヶ谷区今井町1151 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
松菱施設(株) | 横浜西 | 横浜市瀬谷区相沢3-40-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ナンバ冷機サービス | 新潟 | 新潟市中央区鳥屋野462-2 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日新興業(株)新潟出張所 | 新潟 | 新潟市中央区入船町4-3776 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)前川興業 | 新潟 | 新潟市上大川前 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
ニイガタ機電(株) | 新潟 | 新潟市北区島見町3268-18 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)新潟鋳工所 | 新潟 | 新潟市北区新崎386-8 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱瓦斯化学(株)新潟工場 | 新潟 | 新潟市北区松浜町3500 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 2 | 2 | ||||||
寺泊産業(株)新潟支店 | 新潟 | 新潟市中央区柳島町3-23 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)本間造船所 | 新潟 | 新潟市中央区柳島町 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)ハイメックスキタヤマ | 新潟 | 新潟市中央区東入船町3775 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)新潟鐵工所新潟造船工場 | 新潟 | 新潟市中央区入船町4-3776 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 平成2年 | 11 | 7 | 4 | ||||
(株)京浜マリンエンジニアリング新潟事業所 | 新潟 | 新潟市中央区入船町4-3776 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
(有)田中工作所 | 新潟 | 新潟市中央区入船町4-3776 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)ホシノ新潟出張所 | 新潟 | 新潟市中央区入船町4-3776 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
藤井管工業 (現 関西油圧管工(株)) | 新潟 | 新潟市中央区入船町 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
広川金属工業(株) | 新潟 | 新潟市中央区近江2-11-11 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
新潟トヨタ自動車(株) | 新潟 | 新潟市中央区女池南1-2-13 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本軽金属(株)新潟工場 (現 日軽新潟(株)) | 新潟 | 新潟市中央区出来島938 | その他の石綿に関連する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和55年12月 | 2 | 1 | 1 | ||||
(有)金田製作所 | 新潟 | 新潟市中央区入船町5 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
(有)大新工業 | 新潟 | 新潟市中央区入船町 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
新潟船舶工業(株) | 新潟 | 新潟市中央区室町1-16-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和40年6月頃 | 平成2年12月頃 | 1 | 1 | ||||
(有)新潟電業 | 新潟 | 新潟市沼垂 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)新潟鐵工所大山工場 | 新潟 | 新潟市東区秋葉1-2-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 11 | 4 | 7 | |||||
北越製紙(株)新潟工場 (現 北越紀州製紙(株)新潟工場) | 新潟 | 新潟市東区榎町57 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和61年10月 | 1 | 1 | |||||
(有)ステップ | 新潟 | 新潟市東区大形本町1-2-34 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)品田鉄工所 | 新潟 | 新潟市東区大山 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)新潟電工 | 新潟 | 新潟市上王瀬町1-30 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
新潟工芸(株) | 新潟 | 新潟市東区材木町1-63 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
新潟興機(株) | 新潟 | 新潟市東区神明町8-22 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
(有)秋元工業所 | 新潟 | 新潟市東区神明町8-22 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)大桃銘木店 | 新潟 | 新潟市東区東明8 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
オグマ自動車工業(株) | 新潟 | 新潟市東区南紫竹2-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
アルボオル工業(株) | 新潟 | 新潟市東区木工新町372-4 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和49年秋 | 平成4年12月 | 1 | 1 | ||||
東北電力(株)新潟火力発電所 | 新潟 | 新潟市東区桃山町2-200 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和36年頃 | 2 | 1 | 1 | ||||
新潟臨港海陸運送(株)臨港事業所 (現 (株)リンコーコーポレーション臨港支店) | 新潟 | 新潟市東区臨港町2-4914-380 | 港湾での荷役作業 | 昭和61年1月 | 昭和63年3月 | 1 | 1 | ||||
三協化工機(株)新潟工場 (エムジーシー・エンジニアリング(株)) | 新潟 | 新潟市松浜東町1-3389-40 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)山田木工所 | 長岡 | 長岡市要町1-7-14 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
玉川マシナリー(株) (現 三菱マテリアルテクノ(株)長岡製作所) | 長岡 | 長岡市城岡2-4-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)清水熔接板金所 | 長岡 | 長岡市蓮潟3-4-16 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)達磨鉄工 | 長岡 | 長岡市七日市1629 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)リケン柏崎事業所柏崎工場 | 長岡 | 柏崎市北斗町1-37 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
帝国石油(株)国内本部柏崎鉄工場 (現 国際石油開発帝石(株)国内事業本部施設ユニット柏崎鉄工場) | 柏崎 | 柏崎市大久保1-6-2 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和17年5月 | 平成18年12月 | 1 | 1 | ||||
帝石鑿井工業(株) (現 帝石削井工業(株)) | 柏崎 | 柏崎市大久保1-6-2 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和48年 | 平成元年 | 1 | 1 | ||||
新潟運輸(株)上越支店 | 上越 | 上越市頸城区西福島575-4 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
電気化学工業(株)青海工場 | 上越 | 糸魚川市大字青海2209 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ダイセル新井工場 | 上越 | 妙高市新工町1-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)信英工業 | 上越 | 上越市頚城区上三分一263-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和35年6月 | 平成17年12月 | 1 | 1 | ||||
日本曹達(株)二本木工場 | 上越 | 上越市中郷区藤沢950 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 大正9年 | 平成4年 | 18 | 15 | 3 | |||
(株)佐藤製作所 | 上越 | 上越市三和区野5262-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)住友金属直江津 | 上越 | 上越市港町2-12-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)赤原鉄工所新潟工場 ((株)赤原鉄工所) | 新発田 | 新発田市佐々木2840 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
アイコー(株)新潟製造所 | 新発田 | 村上市坪根札の木406-26 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 5 | 1 | 4 | |||||
(資)宮本製作所 | 新発田 | 村上市田端町 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 2 | 2 | ||||||
山崎鉄工(株) | 新発田 | 胎内市西本町24-48 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)新潟鐵工所新潟構機工場 | 新発田 | 北蒲原郡聖籠町東港5-2756-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 3 | 1 | 2 | |||||
鹿瀬電工(株) (現 新潟昭和(株)) | 新津 | 東蒲原郡阿賀町向鹿瀬1265 | 解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等) | 昭和61年12月末頃 | 1 | 1 | |||||
魚沼みなみ農業協同組合 | 小出 | 南魚沼市美佐島1834-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
佐渡電設(株) | 佐渡 | 佐渡市八幡町53 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東ソー(株)富山工場 (東ソー(株)) | 富山 | 富山市岩瀬古志町2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
北陸発電工事(株) (北陸プラントサービス(株)) | 富山 | 富山市草島字亀田102-4 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
大平洋ランダム(株)岩瀬工場 | 富山 | 富山市岩瀬赤田町1 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)青木工業所 | 富山 | 富山市上袋606 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和53年2月 | 平成2年 | 1 | 1 | ||||
ニチアス(株)名古屋支社富山営業所 | 富山 | 富山市上本町3-16 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 1 | 1 | ||||||
十全化学(株) | 富山 | 富山市木場町1-10 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
大日本薬品工業(株) (ファーマパック(株)) | 富山 | 富山市黒崎塚田割396 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本海石油(株) | 富山 | 富山市四方北窪字前島平均500 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)大野工業所 | 富山 | 富山市新庄本町2-3-92 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和50年頃 | 平成10年頃 | 1 | 1 | ||||
(有)北信製作所 | 富山 | 富山市田中町127 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)北信商会 | 富山 | 富山市問屋町2-9-34 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和42年頃 | 平成15年頃 | 1 | 1 | ||||
呉羽自動車工業(株) (三菱ふそうバス製造(株)) | 富山 | 富山市中市10 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成5年5月頃 | 2 | 2 | |||||
興和運輸(株) | 富山 | 富山市中島2-8-38 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
北陸アセチレン(株) | 富山 | 富山市中田2-16-37 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
富山昭和(株), 昭和タイタニウム(株) | 富山 | 富山市西宮町3-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 2 | ||||||
日本海重工業(株) | 富山 | 富山市西宮71 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和62年6月 | 12 | 1 | 11 | ||||
(有)大松 ((株)大松) | 富山 | 富山市西宮町71 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
高柳工業所(個人名) | 富山 | 富山市西宮71 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日本防熱工業(株)富山出張所 | 富山 | 富山市西宮71 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和39年7月 | 昭和55年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
浜子塗工所(個人名) (浜子塗工(株)) | 富山 | 富山市西宮71 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
大洋工業(株) | 富山 | 富山市西宮 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
倉敷レイヨン(株)富山工場 ((株)クラレ) | 富山 | 富山市蓮町1-33 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和25年10月 | 昭和53年6月 | 2 | 2 | ||||
(株)クラレ富山工場 ((株)クラレ) | 富山 | 富山市蓮町1-33 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和25年10月 | 昭和53年6月 | 5 | 2 | 2 | 1 | ||
大星保温工業(株) | 富山 | 富山市蓮町1-33 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和25年頃 | 昭和53年 | 1 | 1 | ||||
(株)不二越富山事業所 | 富山 | 富山市不二越本町1-1-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和45年9月 | 平成20年3月 | 1 | 1 | ||||
日産化学工業(株)富山工場 (現 日産化学(株)富山工場) | 富山 | 富山市婦中町笹倉635 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 7 | 7 | ||||||
(株)北伸化工 | 富山 | 婦負郡婦中町荻島3253-14 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
吉野工務店(個人名) | 富山 | 富山市森 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
東芝テクノネットワーク(株)富山サービスステーション | 富山 | 富山市八日町247-26 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)不二越東富山製鋼所 (現 (株)不二越東富山事業所マテリアル製造所) | 富山 | 富山市米田町3-1-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 平成19年頃 | 2 | 2 | |||||
南部製鋼(株)富山出張所 | 富山 | 富山市米田町 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
日本マグネシウム(株)富山工場 | 富山 | 上新川郡大沢野町高内 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
日清紡績(株)富山工場 (日清紡ホールディングス(株)) | 富山 | 富山市堀15 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和16年 | 平成13年4月 | 1 | 1 | ||||
明菱サービス(株)北陸支店 | 富山 | 富山市上冨居118-27 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
三協アルミニウム工業(株)佐加野工場 (現 三協立山(株)三協アルミ社佐加野工場) | 高岡 | 高岡市佐加野2-2 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和46年頃 | 昭和47年頃 | 9 | 9 | ||||
三協アルミニウム工業(株)本社工場 (現 三協立山(株)) | 高岡 | 高岡市早川70 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和46年2月 | 昭和47年12月 | 2 | 2 | ||||
第一ファインケミカル(株) | 高岡 | 高岡市長慶寺530 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)高岡ボウリングセンター | 高岡 | 高岡市東中川1-23 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
ホクセイアルミニウム(株) (現 新日軽(株)北陸製造所) | 高岡 | 高岡市本郷2-5-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和40年頃 | 昭和47年頃 | 1 | 1 | ||||
日本曹達(株)高岡工場 | 高岡 | 高岡市向野本町300 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 平成16年9月 | 1 | 1 | |||||
中越パルプ工業(株)高岡工場 | 高岡 | 高岡市米島282 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和36年頃 | 平成18年5月 | 1 | 1 | ||||
住友化学工業(株)軽金属事業部富山工場 (住友化学(株)) | 高岡 | 新湊市奈呉の江8-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和61年10月 | 3 | 2 | 1 | ||||
木沢汽力工業(株) | 高岡 | 射水市赤井211 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日本電工(株)北陸工場 (現 新日本電工(株)北陸工場) | 高岡 | 射水市小島3004 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
田村鉄工所(個人名) | 高岡 | 射水市大門4 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
住友アルミニウム製錬(株)富山製造所 | 高岡 | 射水市奈呉の江8-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和61年10月 | 1 | 1 | |||||
日本高周波鋼業(株)富山製造所 | 高岡 | 射水市八幡町3-10-15 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
富山大建工業(株) | 高岡 | 射水市堀江千石6 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日本カーバイド工業(株)魚津工場 | 魚津 | 魚津市本新751 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 9 | 6 | 1 | 1 | 1 | |||
日本カーバイド工業(株)早月工場 | 魚津 | 滑川市大島530 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和34年5月 | 昭和47年3月 | 1 | 1 | ||||
北陸建工(株) | 魚津 | 滑川市安田200-8 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
日本鉱業(株)三日市製錬所 | 魚津 | 黒部市天神新8 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
吉田工業(株) (現 YKK AP(株)黒部製造所) | 魚津 | 黒部市吉田200 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和45年4月 | 昭和46年10月 | 1 | 1 | ||||
(株)金田組 | 魚津 | 黒部市吉田 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 1 | 1 | ||||||
日本通運(株)福野支店 (現 日本通運(株)砺波支店) | 砺波 | 砺波市苗加1311-3 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
大建工業(株)井波工場 (現 井波大建工業(株)) | 砺波 | 南砺市井波1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和59年7月 | 平成9年10月 | 1 | 1 | ||||
太平(株)高宮工場 | 砺波 | 南砺市高宮14 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和50年 | 平成16年3月 | 2 | 1 | 1 | |||
福光自動車板金(個人名) | 砺波 | 西礪波郡福光町吉江中1127-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
石川工業社(個人名) | 金沢 | 金沢市昭和町 | ランドリー・クリーニングに関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)北國銀行西金沢支店 | 金沢 | 金沢市西金沢1-20 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和51年4月 | 平成21年8月 | 1 | 1 | ||||
(株)ビー・エム北陸 | 金沢 | 金沢市横川6-70 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
北陸ベストライス(株) | 金沢 | 石川郡野々市町御経塚1100-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
三菱電機ビルテクノサービス(株)金沢支店 | 金沢 | 金沢市鞍月4-133 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ローリエ | 小松 | 小松市白江町ト131 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
小松ガス(株)園工場 | 小松 | 小松市園町ヘ30 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)小松製作所粟津工場 | 小松 | 小松市符津町ツ23 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和43年5月 | 平成14年2月 | 2 | 1 | 1 | |||
(株)中央自動車商会 | 小松 | 小松市三日市町地方ニ11-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本トラック(株)加賀支店 (現 日通トランスポート(株)加賀支店) | 小松 | 小松市矢田野町55-35-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
東レ(株)石川工場 | 小松 | 能美市北市町り-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和49年10月 | 平成17年9月 | 1 | 1 | ||||
(株)清水造船建設 | 七尾 | 七尾市昭和町64 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和50年頃 | 平成7年頃 | 1 | 1 | ||||
マルマン工業(株) | 七尾 | 七尾市万行町1-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和30年代 | 平成2~3年頃 | 1 | 1 | ||||
七尾海陸運送(株) | 七尾 | 七尾市矢田新町地先埋立地 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(個人名) | 七尾 | 羽咋郡志賀町富来 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
(株)アメニティ | 穴水 | 珠洲市上戸町南方い字51 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
キョーワ(株)能登第二工場 | 穴水 | 珠洲市宝立町春日野49 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
矢野産業(株)瓦工場 (矢野産業(株)) | 穴水 | 珠洲市三崎町雲津ラ1-2 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 昭和54年頃 | 平成8年頃 | 1 | 1 | ||||
福井三菱自動車販売(株)南営業所 (現 福井三菱自動車販売(株)) | 福井 | 福井市今市町54-14 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成5年3月 | 1 | 1 | |||||
酒伊繊維工業(株)春日工場 (サカイオーベックス(株)) | 福井 | 福井市春日3-201 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 2 | ||||||
台東運輸(株) | 福井 | 福井市上中町25-8-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
東工サッシュ(株) | 福井 | 福井市大願寺2-7-1 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 昭和42年4月 | 昭和49年3月 | 1 | 1 | ||||
小森商事(株)福井支店 | 福井 | 福井市西開発2-122 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和56年8月頃 | 昭和60年12月頃 | 1 | 1 | ||||
三星内燃機製作所(株) | 福井 | 坂井市三国町滝谷3 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)成田製作所 | 福井 | 坂井市春江町江留上錦108-7 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和52年10月 | 平成8年1月 | 1 | 1 | ||||
敦賀断熱工業(株) | 敦賀 | 敦賀市古田刈53-1-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和41年頃 | 昭和57年頃 | 1 | 1 | ||||
東洋紡(株)敦賀事業所 | 敦賀 | 敦賀市東洋町10-24 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
木村機械建設工業(株)敦賀工場 | 敦賀 | 敦賀市長沢6-6 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
関西電力(株)高浜発電所 | 敦賀 | 大飯郡高浜町田ノ浦1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和49年11月 | 現在 | 1 | 1 | ||||
山惣工業(株) | 敦賀 | 大飯郡高浜町宮崎86-9-1 | その他の石綿に関連する作業 | 平成16年頃 | 1 | 1 | |||||
カネボウ合繊(株)北陸合繊工場 | 武生 | 鯖江市下河端町6-1-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和47年4月 | 平成18年3月 | 1 | 1 | ||||
日信化学工業(株) | 武生 | 越前市北府2-17-33 | その他の石綿に関連する作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和46年11月 | 昭和58年4月 | 4 | 1 | 2 | 1 | ||
東洋化成工業(株)武生工場,東洋紡績(株)武生工場,東洋紡(株) | 武生 | 越前市上真柄町32-26 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 2 | 2 | ||||||
(株)福井大一工芸 | 武生 | 南条郡南越前町関ヶ鼻13-5-1 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
三和電線工業(株)生産本部甲府工場 (現 古河電工産業電線(株)甲府工場) | 甲府 | 甲府市荒川2-15-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和55年頃 | 2 | 1 | 1 | ||||
東洋カーボン(株)山梨工場 (現 グラファイト化工(株)) | 甲府 | 南アルプス市小笠原1226-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和36年頃 | 平成20年頃 | 1 | 1 | ||||
(有)オートファクトリー | 甲府 | 笛吹市春日居町鎮目1487-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
平井自動車整備工場(個人名) | 都留 | 都留市古川渡531 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和42年4月 | 平成13年3月 | 1 | 1 | ||||
朝日石綿工業(株)山梨工場,(株)アスクテクニカ第一工場,(株)アスク山梨工場,(株)アスクテクニカ | 鰍沢 | 西八代郡市川三郷町市川大門1488 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和20年 | 平成15年3月 | 4 | 2 | 1 | 1 | ||
東京電力(株)松本電力所梓川総合制御所 | 松本 | 松本市波田10195-2 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 大正14年頃 | 1 | 1 | |||||
昭和電工(株)塩尻工場 (現 昭和電工(株)塩尻事業所) | 松本 | 塩尻市宗賀1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 4 | 2 | 1 | 1 | ||||
(株)滝沢硝子店 | 長野 | 長野市大字長野大門町530 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
協全商事(株) | 長野 | 長野市稲里町中氷鉋字上荒沢435 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和46年 | 昭和50年頃 | 1 | 1 | ||||
平和石綿工業(株) | 長野 | 長野市川中島町御厨1944-1 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
東日本旅客鉄道(株)長野支社 | 長野 (旭) | 長野市栗田源田窪992-6 | 制輪子の製造及び車両の解体作業 | 昭和46年 | 平成2年度末 | 1 | 1 | ||||
トヨノセラテック(株) (現 ニチアスセラテック(株)豊野工場) | 長野 | 長野市豊野町豊野2004 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和45年 | 昭和61年 | 2 | 1 | 1 | |||
東日本旅客鉄道(株)長野総合車両センター | 長野 | 長野市西和田2-29-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和46年 | 平成2年度末 | 1 | 1 | ||||
日本石綿紡織(株),NiKKiFron(株),日本機材工業(株),(株)日本機材 | 長野 | 長野市大字穂保409-2 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 昭和28年 | 平成2年12月 | 19 | 12 | 3 | 4 | ||
石堂運輸交通(株) | 長野 | 長野市三輪1-9-35 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
新潟運輸倉庫(株) (現 新潟運輸(株)長野支店) | 長野 | 長野市屋島3337-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
信越岩綿工業企業組合,日アス鉱繊(株),日アスロックウール(株),ニチアスセラテック(株),ニチアスセラテック(株)牟礼工場 | 長野 | 上水内郡飯綱町牟礼396 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和45年 | 昭和61年 | 17 | 9 | 7 | 1 | ||
長水通運(株) | 長野 | 上水内郡牟礼村大字牟礼449-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和30年代半ば | 昭和40年代半ば | 1 | 1 | ||||
(有)睦自動車 | 長野 | 長野市大字稲葉字上千田沖259-2 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
沖電線(株)岡谷工場 | 岡谷 | 岡谷市長地御所2-10-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)諏訪精工舎 (現 セイコーエプソン(株)) | 岡谷 | 諏訪市大和3-3-5 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ヤジマ諏訪工場 (現 (株)矢島) | 岡谷 | 茅野市金沢3410-3 | その他の石綿に関連する作業 | 平成16年9月頃 | 1 | 1 | |||||
(株)南信日立 (現 松田・南信(株)) | 岡谷 | 長野市南長池古新田369-5 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)増島製針所西塩田第一工場,オルガン針(株)西塩田工場,オルガン針(株),オルガン針(株)本社工場 | 上田 | 上田市前山1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業,石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和21年頃 | 昭和54年頃 | 3 | 1 | 2 | |||
笠原工業(株) | 上田 | 上田市常田1-10-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)戸堀 | 上田 | 上田市丸子町上丸子1637 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
中部電力(株)長野支店飯田電力センター | 飯田 | 飯田市上郷飯沼2148-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 平成22年9月 | 1 | 1 | |||||
日本電信電話(株)須坂電報電話局 ((株)NTT東日本-関信越) | 中野 | 須坂市大字須坂476-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
長野県厚生農業協同組合連合会北信総合病院 | 中野 | 中野市西1-5-63 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和39年 | 平成26年10月 | 1 | 1 | ||||
(株)エンドレスプロジェクト | 小諸 | 佐久市横和1012-1 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和62年8月 | 平成8年12月 | 1 | 1 | ||||
昭和電工(株)大町工場, 昭和電工(株)大町事業所 | 大町 | 大町市大町6850 | その他の石綿に関連する作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 3 | 3 | ||||||
(有)清水工業 | 大町 | 南安曇郡豊科町南穂高555-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
清水工業 (現 (有)シミズ精機) | 大町 | 安曇野市豊科456-5 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和42年頃 | 昭和63年頃 | 1 | 1 | ||||
日本電熱(株) | 大町 | 安曇野市豊科500 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和39年頃 | 平成15年頃 | 1 | 1 | ||||
日本電熱(株)広島工場 (日本電熱(株)) | 大町 | 広島市祇園町西原2375-4 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和41年10月 | 1 | 1 | |||||
(株)太田洋八郎商店 | 岐阜 | 岐阜市芋島3-6-20 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
山田商会(個人名) (現 山田商会(個人名)) | 岐阜 | 岐阜市加納矢場町1-58 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
斉藤商会 | 岐阜 | 岐阜市坂井町 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
岐阜県油揚豆腐工業協同組合 | 岐阜 | 岐阜市中鶉 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
山口鋼業(株) | 岐阜 | 岐阜市本荘中ノ町5-8 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和55年頃 | 平成13年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)ハシマ岐阜工場 ((株)ハシマ) | 岐阜 | 岐阜市領下7-8 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)祖岳製作所,日本アスベスト(株)竹鼻工場,日本アスベスト(株)羽島工場,ニチアス(株)羽島工場 | 岐阜 | 羽島市竹鼻町狐穴3365 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和18年 | 平成15年 | 87 | 38 | 32 | 15 | 1 | 1 |
長谷虎紡績(株) | 岐阜 | 羽島市江吉良町197-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日東工業(株) | 岐阜 | 羽島市堀津町382 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和48年6月 | 平成4年7月 | 1 | 1 | ||||
(株)大阪パッキング製造所岐阜工場,日本インシュレーション(株)生産事業部 | 岐阜 | 瑞穂市野田新田字北沼4064-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和35年5月 | 平成2年10月 | 18 | 7 | 9 | 1 | 1 | |
住友大阪セメント(株) | 岐阜 | 本巣市山口11 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ヤマガタヤ岐阜建材部,(株)ヤマガタヤ岐阜営業部,(株)ヤマガタヤアットホーム | 岐阜 | 羽島郡岐南町伏屋7-55 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 平成11年12月 | 2 | 1 | 1 | ||||
大日本紡績(株)大垣化学工場,ニチボー(株)大垣工場,ユニチカ(株) | 大垣 | 大垣市久瀬川町7-5 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(株)佐久間工業 | 大垣 | 大垣市青柳町1-241 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和60年頃 | 平成15年頃 | 1 | 1 | ||||
関ケ原運送(株) | 大垣 | 養老郡養老町宇田字本堂50-13 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
東レ(株)岐阜工場 | 大垣 | 安八郡神戸町大字安次900-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和45年頃 | 平成17年7月頃 | 1 | 1 | ||||
淀川製薬(株)岐阜工場 (現 住友化学(株)大分工場岐阜プラント) | 大垣 | 安八郡安八町牧十八町3750 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
渡辺石綿工業(株)片山工場 | 大垣 | 揖斐郡池田町片山2311 | 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
飛騨繭糸販売農業協同組合連合会高山社 | 高山 | 高山市花里町2-67 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
神岡鉱業(株) | 高山 | 飛騨市神岡町鹿間1-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和54年頃 | 昭和56年頃 | 1 | 1 | ||||
サンケイ工業(株)下呂工場 | 高山 | 下呂市野尻708 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
岐阜いすゞ自動車(株)多治見営業所 (現 いすゞ自動車東海北陸(株)東濃営業所) | 多治見 | 多治見市前畑町4-60 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
余語匣鉢(株) | 多治見 | 多治見市笠原町1647 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
柴田窯業原料(株)土岐工場 | 多治見 | 土岐市駄知町95-8 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
高砂工業(株) | 多治見 | 土岐市駄知町2321-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和35年頃 | 平成17年7月 | 1 | 1 | ||||
東和耐火工業(株)岐阜工場 | 多治見 | 可児市中恵土21-1 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和43年6月 | 平成5年12月 | 1 | 1 | ||||
大栄住宅(株) | 多治見 | 可児市二野字鍋煎1979-1 | その他の石綿に関連する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
NGKアドレック(株) | 多治見 | 可児郡御嵩町美佐野3040 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 昭和39年5月 | 平成18年4月 | 2 | 2 | ||||
桐井産業(株)坂祝営業所 | 関 | 加茂郡坂祝町酒倉2348 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
明智耐火煉瓦(株) (現 明智セラミックス(株)) | 恵那 | 恵那市明智町1614 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和36年 | 昭和55年 | 1 | 1 | ||||
明星工業(株)浜松工場,日本ケイカル(株)本社工場 | 浜松 | 浜松市北区細江町中川2020 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
都田運送(有) (都田運送(有)) | 浜松 | 浜松市北区都田町6483 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
扶桑軽合金(株)浜松工場 ((株)アーレスティ) | 浜松 | 浜松市中区小豆餅4-14-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
大和染工(株) | 浜松 | 浜松市中区木戸町3-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和31年 | 平成18年 | 1 | 1 | ||||
不二化学工業(株)佐藤工場,(株)エフ・シー・シー佐藤工場,(株)エフ・シー・シー | 浜松 | 浜松市中区佐藤町880 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 昭和33年頃 | 平成6年頃 | 3 | 3 | ||||
鈴木モーター販売(株) | 浜松 | 浜松市東区北島町818 | 自動車、捲揚機等のブレーキライニング等の耐摩耗性石綿製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
サクラ工業(株) | 浜松 | 浜松市東区半田町18 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和44年 | 平成2年 | 1 | 1 | ||||
ハマアス(株) | 浜松 | 浜松市南区卸本町29 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 昭和43年頃 | 昭和49年頃 | 1 | 1 | ||||
榑松金型製作所(個人名) | 浜松 | 浜松市南区参野町311 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)渥美鐡工所 | 浜松 | 浜松市南区新橋町283 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
爪田鉄工(株) | 浜松 | 浜松市南区西町430 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
富士電気化学(株)湖西工場 (現 FDK(株)湖西工場) | 浜松 | 湖西市鷲津2281 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
静岡瀝青工業(株) | 静岡 | 静岡市葵区紺屋町4-8 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
第一建築サービス(株)静岡支店 (現 (株)ダイケンビルサービス静岡支店) | 静岡 | 静岡市葵区栄町3-9 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
産女自動車(個人名) | 静岡 | 静岡市葵区産女 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
静岡ビル保善(株) | 静岡 | 静岡市葵区鷹匠2-23-9 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
日本オーチス・エレベータ(株)静岡営業所 | 静岡 | 静岡市葵区常盤町2-13-1 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 昭和25年10月 | 平成6年4月 | 1 | 1 | ||||
(株)稲葉商店 | 静岡 | 静岡市葵区長沼971-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
安倍川製紙(株),王子特殊紙(株),王子エフテックス(株), 王子特殊紙(株)東海工場静岡製造所, | 静岡 | 静岡市葵区柳町16-1 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 | 昭和35年頃 | 平成2年3月 | 5 | 4 | 1 | |||
鈴与(株) | 静岡 | 静岡市清水区入船町11-1 | 港湾での荷役作業 | 昭和44年3月 | 昭和57年12月 | 1 | 1 | ||||
上州工業(株) | 静岡 | 静岡市清水区大坪2-13-10 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日本軽金属(株)蒲原製造所 | 静岡 | 静岡市清水区蒲原161 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和56年頃 | 5 | 3 | 2 | ||||
浅野スレート(株)清水工場 ((株)エーアンドエーマテリアル) | 静岡 | 清水市駒越520 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和20年 | 昭和52年3月 | 1 | 1 | ||||
東名鍛工(株) | 静岡 | 静岡市清水区渋川3-12-10 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
大和木工(株) | 静岡 | 静岡市清水区長崎203-1 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
静和機械工業(株) | 静岡 | 清水市七ツ新屋445 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
新興港運(株) (新興港運(株)) | 静岡 | 静岡市清水区日の出町1-47 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)清水電業社 | 静岡 | 静岡市清水区港町2-6-9 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
玉置工業(個人名) (現 玉置工業(株)) | 静岡 | 静岡市清水区三保101-6 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
遠藤工業(株) | 静岡 | 静岡市清水区三保106-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和48年12月 | 昭和49年12月 | 1 | 1 | ||||
日本鋼管(株)清水造船所,日本鋼管(株)清水製作所,JFEエンジニアリング(株)清水製作所,JFEエンジニアリング(株) | 静岡 | 静岡市清水区三保387-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和33年 | 昭和53年頃 | 30 | 5 | 24 | 1 | ||
(株)金指造船所清水工場 | 静岡 | 静岡市清水区三保491-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 平成11年2月 | 1 | 1 | |||||
(株)カナサシ重工 | 静岡 | 静岡市清水区三保491-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
金和船舶工業(株) | 静岡 | 清水市三保491-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
三保冷凍(個人名) | 静岡 | 清水市三保751 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
金栄船舶装備(株) | 静岡 | 静岡市清水区三保1150-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 2 | 1 | 1 | |||||
(有)豊光木工 | 静岡 | 静岡市清水区三保2949 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)三保造船所 | 静岡 | 静岡市清水区三保3797 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三久船舶工業(株) | 静岡 | 静岡市清水区三保4010-19 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
高見船舶工業(株) | 静岡 | 静岡市清水区三保 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
山田船舶鉄工(株) | 静岡 | 静岡市清水区三保 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)芝野工運店 | 静岡 | 清水市三保塚間395 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
井上工業(株) | 静岡 | 静岡市清水区宮加三348-25 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和36年頃 | 昭和56年頃 | 1 | 1 | ||||
富士合板(株)、富士合板建材(株) | 静岡 | 静岡市清水区宮加三530 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
(有)藤谷工業社 | 静岡 | 静岡市清水区宮加三703 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
岩崎モータース(個人名) | 静岡 | 清水市宮加三719-3 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和38年頃 | 平成15年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)日立製作所清水工場 (現 日立アプライアンス(株)清水事業所) | 静岡 | 静岡市清水区村松390 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和18年11月 | 平成17年12月 | 1 | 1 | ||||
(株)清水スミコン | 静岡 | 清水市八千代町 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
南海工業(株) | 静岡 | 静岡市清水区山原128-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三光冷凍 | 静岡 | 静岡市清水区 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
新生工業(株) | 静岡 | 静岡市清水区 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
菱友スレート販売(株) | 静岡 | 静岡市駿河区小黒2-3-30 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
小林建具店(個人名) | 静岡 | 静岡市駿河区上川原7-83 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
静岡日野自動車(株)静岡営業所 | 静岡 | 静岡市駿河区国吉田2-5-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和37年6月 | 平成17年頃 | 1 | 1 | ||||
鯨陽陸運(有) | 静岡 | 静岡市駿河区みずほ2-18-1 | スレート製品の運送作業 | 昭和54年6月 | 平成5年12月 | 1 | 1 | ||||
大石酸素(株) (IGN関東(株)) | 静岡 | 静岡市豊田3-3-13 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
清水船舶装備(株) (現 室内装備(株)) | 静岡 | 静岡市 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)海電社 | 静岡 | 静岡市清水区宮加三552 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
金清興業(株) | 静岡 | 静岡市清水区三保491-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
三興商事(株) | 静岡 | 静岡市駿河区中田1-5-3 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
本木工業所 | 清水 | 清水市三保 | 漁船の機関室等の配管工事等 | 1 | 1 | ||||||
日商産業(株) | 沼津 | 駿東郡長泉町東野字八分平50-10 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和53年 | 昭和57年 | 1 | 1 | ||||
(株)杉山工業 | 沼津 | 沼津市下河原町33 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和22年頃 | 昭和45年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)リコー沼津事業所 | 沼津 | 沼津市本田町16-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和43年5月 | 平成7年8月 | 1 | 1 | ||||
東海プラント(株) | 沼津 | 沼津市真砂町267-2 | その他の石綿に関連する作業 | 平成17年8月 | 平成26年7月 | 1 | 1 | ||||
静岡トヨペット(株)御殿場店 | 沼津 | 御殿場市川島田150 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
東洋レーヨン(株)三島工場,東レ(株)三島工場 | 沼津 | 三島市4845 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和33年頃 | 平成17年9月 | 14 | 6 | 6 | 1 | 1 | |
三島殖産(株) | 沼津 | 三島市4845 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和52年3月 | 平成17年9月 | 2 | 2 | ||||
伊豆急行(株) | 三島 | 伊東市八幡野1151 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和39年3月 | 現在 | 1 | 1 | ||||
下田船渠(株) | 三島 | 下田市武ガ浜8-20 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
大昭和製紙(株)富士工場 (現 日本製紙(株)富士工場(富士)) | 富士 | 富士市蓼原600 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)旭電機 | 富士 | 富士市平垣本町15-6 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
大昭和製紙(株)富士工場 (現 日本製紙(株)富士工場) | 富士 | 富士市今井4-1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
日産自動車(株)吉原工場 (現 ジヤトコ(株)) | 富士 | 富士市今泉700-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和44年頃 | 平成7年頃 | 1 | 1 | ||||
新富士製紙(株)本社工場 (現 王子特殊紙(株)東海工場第一製造所) | 富士 | 富士市入山瀬1-1-1 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和45年 | 昭和62年10月 | 1 | 1 | ||||
大興製紙(株) | 富士 | 富士市上横割10 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 昭和44年頃 | 平成21年5月 | 1 | 1 | ||||
(株)HSK | 富士 | 富士市五貫島704-262 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
宇部スレート工業(株)富士工場,ウベボード(株)富士工場 | 富士 | 富士市五貫島字浜添704-65 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和42年 | 平成16年8月 | 5 | 3 | 1 | 1 | ||
日本食品化工(株)富士工場 | 富士 | 富士市田島30 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和39年頃 | 現在 | 1 | 1 | ||||
(有)田村製作所 | 富士 | 富士市蓼原72-6 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和43年頃 | 昭和48年頃 | 1 | 1 | ||||
西部金属製作所 (西部工業(株)) | 富士 | 富士市蓼原1073-2 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
東海フルハーフ(株)本社工場 (現 (株)エヌ・エル・エム・エカル富士工場) | 富士 | 富士市中里字水門前2626-24 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和45年頃 | 昭和63年頃 | 1 | 1 | ||||
東洋製紙(株),王子特殊紙(株)東海工場富士製造所,王子エフテックス(株)東海工場富士製造所,新富士製紙(株)富士工場,王子特殊紙(株)東海工場富士製造所,王子特殊紙(株)FP事業本部富士製造所,王子エフテックス(株)東海工場富士製造所 | 富士 | 富士市前田14-1 | 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和31年12月 | 昭和63年13月 | 9 | 4 | 5 | |||
富士化工(株) | 富士 | 富士市前田90 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 | 昭和32年 | 平成12年 | 36 | 9 | 24 | 1 | 1 | 1 |
長谷川化工(個人名) | 富士 | 富士市前田 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
矢部商店(個人名) | 富士 | 富士市前田 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)旭化学工業 | 富士 | 富士市松岡245-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和39年10月 | 昭和63年 | 1 | 1 | ||||
小林工業(株) | 富士 | 富士宮市星山1040-4 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和53年頃 | 昭和54年頃 | 1 | 1 | ||||
東日本スレート工業共同組合富士工場 | 富士 | 富士宮市北山字峯6161 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
テルモ(株)愛鷹工場 | 富士 | 富士宮市舞々木町150 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 昭和45年3月 | 昭和56年11月 | 1 | 1 | ||||
宏富士化学鉱業(株) | 富士 | 富士宮市上井出3131 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 その他の石綿に関連する作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
旭可鍛鉄(株) (旭テック(株)) | 磐田 | 菊川市堀之内547-1 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
興国インテック(株)大浜工場 | 磐田 | 掛川市三俣903-2 | ゴム・タイヤの製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
スズエ電機(株)豊田工場 | 磐田 | 磐田市海老塚1022 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
ヤマハメタニクス(株) (現 DOWAメタニクス(株)) | 磐田 | 磐田市新貝2630 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和54年頃 | 平成17年9月 | 1 | 1 | ||||
池端産業(株) | 磐田 | 掛川市二瀬川5-38 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 | 昭和48年頃 | 昭和52年頃 | 2 | 2 | ||||
遠州トラック(株) | 磐田 | 袋井市木原627-3 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 2 | 1 | 1 | |||||
日本アスベスト(株)袋井工場,ニチアス(株)袋井工場 | 磐田 | 袋井市高尾1980 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 石綿糸、石綿布等の石綿紡織製品の製造工程における作業 ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 石綿や石綿含有岩綿等の吹き付け・貼り付け作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和39年 | 平成11年 | 21 | 8 | 11 | 1 | 1 | |
東絶工業(株)袋井工場 | 磐田 | 袋井市高尾1980 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和43年6月 | 平成7年頃 | 1 | 1 | ||||
三和パッキング工業(株)袋井工場 (三和パッキング工業(株)) | 磐田 | 袋井市高尾1980 | 建設資材である石綿使用板の加工 その他の石綿に関連する作業 | 昭和40年 | 平成16年 | 2 | 1 | 1 | |||
福山通運(株)袋井支店 | 磐田 | 袋井市土橋60 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和45年4月頃 | 3 | 1 | 2 | ||||
日本通運(株)浜松支店袋井営業支店 (現 日本通運(株)浜松支店) | 磐田 | 袋井市国本2783 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
静岡製機(株)浅羽工場 | 磐田 | 袋井市諸井1300 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
中部電力(株)浜岡原子力建設所 (現 中部電力(株)浜岡原子力発電所) | 磐田 | 御前崎市佐倉5561 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 1 | 1 | ||||||
スズキ(株)磐田工場 | 磐田 | 磐田市岩井2500 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 平成元年 | 平成5年 | 1 | 1 | ||||
島田モーターサービス(株) | 島田 | 島田市向島町2960-5 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
東海パルプ(株) | 島田 | 島田市向島町4379 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
不二機工(株) | 島田 | 島田市3044-4 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)赤阪鐵工所 | 島田 | 焼津市柳新屋670-6 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 平成5年2月 | 1 | 1 | |||||
(株)スルガ大井川工場 | 島田 | 志太郡大井川町高新田300 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和59年3月頃 | 昭和62年3月 | 1 | 1 | ||||
AGCテクノグラス(株)静岡工場 (現 AGCテクノグラス(株)静岡事業場) | 島田 | 榛原郡吉田町川尻3583-5 | ガラス製品製造に関わる作業 | 平成18年12月末 | 1 | 1 | |||||
(株)大川原製作所 | 島田 | 榛原郡吉田町神戸1235 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和35年 | 平成16年 | 1 | 1 | ||||
大東運輸(株) | 島田 | 榛原郡吉田町住吉367-5 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)管理センター | 名古屋北 | 名古屋市北区駒止町1-70-3 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)神戸製鋼所名古屋工場 ((株)神戸製鋼所) | 名古屋北 | 名古屋市北区金城町3-1 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 平成7年3月 | 1 | 1 | |||||
日本アスベスト(株)名古屋支店 (現 ニチアス(株)名古屋支社) | 名古屋北 | 名古屋市東区葵1-1-20 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和33年頃 | 昭和49年頃 | 1 | 1 | ||||
三菱マテリアル建材(株)名古屋支店 | 名古屋北 | 名古屋市東区泉2-21-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)協栄製作所 | 名古屋北 | 名古屋市東区大幸町9-48-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
IHI運搬機械(株)名古屋第一サービスセンター | 名古屋北 | 名古屋市東区東桜2-6-11 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和55年頃 | 1 | 1 | |||||
中部電力(株) | 名古屋北 | 名古屋市東区東新町1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
中北薬品(株)松軒工場 | 名古屋北 | 名古屋市東区松軒1-8 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和61年6月 | 1 | 1 | |||||
(株)ホンダ゙・エス・エフ中部 | 名古屋北 | 名古屋市北区大我麻新田 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
愛知マツダ(株) (東海マツダ販売(株)) | 名古屋北 | 名古屋市中区大池町1-57 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 2 | 2 | ||||||
日本建設工業(株)名古屋事業所 | 名古屋北 | 名古屋市中区金山5-11-6 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
中日サービス(株) | 名古屋北 | 名古屋市中区栄4-1-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日建設計名古屋事務所 (現 (株)日建設計名古屋オフィス) | 名古屋北 | 名古屋市中区栄4-15-32 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)鷲尾畳製作所 | 名古屋北 | 名古屋市中区栄5-8-6 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)誠工舎 ((株)J.フロント建装) | 名古屋北 | 名古屋市中区千代田4-13-1 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)佐竹鉄工所 | 名古屋北 | 名古屋市中区西川端町8-6 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
興和不動産(株)名古屋支店 | 名古屋北 | 名古屋市中区錦1-18-11 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)竹中工務店名古屋支店 | 名古屋北 | 名古屋市中区錦1-18-22 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 2 | 2 | ||||||
明産興業(株) | 名古屋北 | 名古屋市中区西境町3-25 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)濱田建設事務所 | 名古屋北 | 名古屋市中区丸の内3-7-21 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
松村木工所(個人名) | 名古屋北 | 名古屋市守山区今尻町1905 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)ニシモト | 名古屋北 | 春日井市坂下町5-1215-5 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(有)光陽産業 | 名古屋北 | 春日井市西本町3-167 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和54年4月 | 昭和57年8月 | 1 | 1 | ||||
鈴木精密工業所 | 名古屋北 | 春日井市松河戸町1450 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
豊和繊維工業(株) | 名古屋北 | 春日井市味美白山町2-10-4 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和41年秋頃 | 昭和42年春頃 | 1 | 1 | ||||
名古屋シェル石油販売(株)春日井インター給油所 (現 名古屋シェル石油販売(株)セルフR19春日井給油所) | 名古屋北 | 春日井市六軒屋町東丘13-21 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
東海ゴム工業(株) | 名古屋北 | 小牧市東3-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和57年頃 | 平成16年5月 | 1 | 1 | ||||
日本碍子(株)小牧事業所 | 名古屋北 | 小牧市大字二重堀字田神1155 | レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 昭和36年頃 | 平成17年12月 | 1 | 1 | ||||
(株)ニュートーキョー中日ビル店 ((株)ニュートーキョー) | 名古屋北 | 名古屋市中区栄4-1-1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
坂本工業(株) | 名古屋北 | 名古屋市北区中丸町3-13-6 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
山武ビルシステム(株)名古屋支店 (現 アズビル(株)ビルシステムカンパニー中部支社) | 名古屋北 | 名古屋市中区正木3-5-27 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
朝日スレート(株)名古屋第一工場 ((株)エーアンドエーマテリアル) | 名古屋南 | 名古屋市中川区富船町4-1 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和19年8月 | 昭和25年5月 | 1 | 1 | ||||
服部鋼運(株)中川富船物流センター | 名古屋南 | 名古屋市中川区富船町4-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)山二製材所 | 名古屋南 | 名古屋市中川区尾頭橋通1-25 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
名古屋急送(株)広川営業所 | 名古屋南 | 名古屋市中川区広川町3-1-30 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和50年 | 平成5年 | 1 | 1 | ||||
愛知トヨタ自動車(株)中川車検センター | 名古屋南 | 名古屋市中川区太平通7-32 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)吉田木工所 | 名古屋南 | 名古屋市中川区明徳町3-24 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)トイダ | 名古屋南 | 名古屋市中川区小本本町3-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)白井製作所 | 名古屋南 | 名古屋市中川区玉船町3-1 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 平成11年頃 | 1 | 1 | |||||
中部電力(株)名港火力発電所 (中部電力(株)) | 名古屋南 | 名古屋市港区一洲町1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和57年11月 | 1 | 1 | |||||
東海協和海陸(株),東海協和(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船1-1-20 | 港湾での荷役作業 | 3 | 3 | ||||||
東陽荷役運輸(株) (現 東陽物流(株)) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船1-1-21 | 港湾での荷役作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和35年 | 平成9年 | 3 | 3 | ||||
大洋海運(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船1-4-28 | 港湾での荷役作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 3 | 2 | 1 | |||||
伊勢湾海運(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船1-7-40 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
藤木海運(株) (現 (株)フジトランスコ-ポレーション) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船1-7-41 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
大源海運(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船2-2-28 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 港湾での荷役作業 | 昭和38年頃 | 平成15年頃 | 6 | 5 | 1 | |||
名港海運(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船2-4-6 | 港湾での荷役作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 昭和45年頃 | 平成16年9月1日 | 4 | 1 | 1 | 2 | ||
(社)日本海事検定協会名古屋支部 (現 (社)日本海事検定協会名古屋第二事業所) | 名古屋南 | 名古屋市港区入船2-4-23 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
トレーディア(株)名古屋支店 | 名古屋南 | 名古屋市港区入船2-5-7 | 港湾での荷役作業 | 3 | 3 | ||||||
南洲鉄工(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区小碓4-337 | 石綿パッキン等を使用する配管ダクトの取り付け工事に従事 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 2 | 2 | ||||||
名菱企業(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区大江町7 | 港湾での荷役作業 | 昭和45年頃 | 平成13年3月頃 | 1 | 1 | ||||
東洋レーヨン(株)名古屋事業場 (現 東レ(株)名古屋事業場) | 名古屋南 | 名古屋市港区大江町9-1 | その他の石綿に関連する作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 発電所、変電所、その他電気設備での作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和26年頃 | 平成18年 | 15 | 9 | 4 | 2 | ||
東レエンジニアリング(株)名古屋事業所 | 名古屋南 | 名古屋市港区大江町9-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和40年頃 | 昭和60年頃 | 2 | 1 | 1 | |||
松原塗料(株)土古工場 (松原塗料(株)) | 名古屋南 | 名古屋市港区寛政町1-32 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和51年 | 平成14年5月 | 1 | 1 | ||||
川西倉庫(株)名古屋支店 | 名古屋南 | 名古屋市港区金城ふ頭1-1 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
新興海運(株)船内事業部 (現 新興海運(株)名古屋オペレーションセンター) | 名古屋南 | 名古屋市港区金城ふ頭2-7 | 港湾での荷役作業 | 昭和38年頃 | 昭和46年頃 | 1 | 1 | ||||
不二石油(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区港陽3-21-5 | 船に乗り込んで行う作業(船員その他) | 1 | 1 | ||||||
中部電力(株)新名古屋火力発電所 | 名古屋南 | 名古屋市港区潮見町34 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和34年頃 | 昭和62年頃 | 1 | 1 | ||||
名古屋造船(株),石川島播磨重工業(株)名古屋工場,(株)IHI,(株)IHI愛知工場 | 名古屋南 | 名古屋市港区昭和町13 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和48年5月頃 | 12 | 3 | 9 | ||||
要工業(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区昭和町13 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
服部船舶工業(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区昭和町13 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
住友軽金属工業(株)名古屋製造所 (現 (株)UACJ名古屋製造所) | 名古屋南 | 名古屋市港区千年3-1-12 | その他の石綿に関連する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成17年頃 | 10 | 7 | 3 | ||||
スミケイ運輸(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区千年3-1-12 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
共立窯業原料(株),共立マテリアル(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区築三町2-41 | 建築用吹き付け材の開発 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和46年 | 昭和62年 | 2 | 1 | 1 | |||
(社)全日本検数協会名古屋支部 | 名古屋南 | 名古屋市港区錦町27-32 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
名海運輸作業(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区西倉町1-54 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
愛知機械工業(株)永徳工場 | 名古屋南 | 名古屋市港区野跡5-4-16 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 平成4年頃 | 1 | 1 | |||||
新興海運(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区浜2-3-9 | 港湾での荷役作業 | 昭和38年頃 | 昭和46年頃 | 2 | 2 | ||||
東亜樹脂工業(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区船見町1-13 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)日本機械製作所 ((株)日本機械製作所) | 名古屋南 | 名古屋市港区宝神1-237 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和33年 | 平成6年 | 1 | 1 | ||||
七野産業(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区明正2-406 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和40年頃 | 平成5年頃 | 1 | 1 | ||||
千代田運輸(株) | 名古屋南 | 名古屋市港区 | 港湾での荷役作業 | 1 | 1 | ||||||
東海高熱工業(株)名古屋工場 (現 東海高熱工業(株)東海高熱テクノセンター) | 名古屋南 | 名古屋市南区荒浜町2-10 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和63年頃 | 1 | 1 | |||||
永和工業(株) | 名古屋南 | 名古屋市南区荒浜町5-7 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
浅野スレート(株)名古屋工場,(株)エーアンドエー名古屋 | 名古屋南 | 名古屋市南区加福町3-2 | 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和5年 | 平成16年9月 | 4 | 3 | 1 | |||
(株)シマネ鉄工 | 名古屋南 | 名古屋市南区上浜町7 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
近藤運送(株) | 名古屋南 | 名古屋市南区菊住2-5-12 | 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 1 | 1 | ||||||
三井東圧化学(株)名古屋工業所 (現 三井化学(株)名古屋工場) | 名古屋南 | 名古屋市南区丹後通2-1 | 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和40年頃 | 平成10年 | 1 | 1 | ||||
(株)ダイワ工熱 | 名古屋南 | 名古屋市南区道徳新町3-52 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和35年 | 平成3年7月 | 2 | 2 | ||||
(株)三機工業所 | 名古屋南 | 名古屋市南区豊4-16-15 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
田中化工(個人名) | 名古屋南 | 名古屋市南区豊1-22-11 | タルク等石綿含有物を使用する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)昭南設備工業 | 名古屋南 | 不明 | 空調ダクトの取り付け、撤去作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)中谷商店 | 名古屋南 | 不明 | 石綿製品の切断、研磨等 | 昭和21年 | 1 | 1 | |||||
ハヤシ可鍛鋳鉄所(個人名) | 名古屋南 | 名古屋市中川区十番町1-115 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)平松自動車修理工場 (現 (株)アトコ) | 名古屋東 | 名古屋市昭和区白金3-18-26 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
大同プラント工業(株) | 名古屋東 | 名古屋市熱田区六野1-2-5 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)三洋サービス | 名古屋東 | 名古屋市千種区仲田1-5-20 | 清掃工場又は廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業 | 1 | 1 | ||||||
鈴木ボイラー整備(個人名) | 名古屋東 | 名古屋市熱田区伝馬2-22-9 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成19年頃 | 1 | 1 | |||||
(株)ブリヂストンIPG (ブリヂストン化工品西日本(株)) | 名古屋東 | 名古屋市千種区仲田2-18-6 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
ニッセキ(株) | 名古屋東 | 名古屋市昭和区御器所3-10-27 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 | 昭和62年頃 | 1 | 1 | |||||
日本特殊陶業(株)本社工場 | 名古屋東 | 名古屋市瑞穂区高辻町14-18 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和41年 | 平成19年8月 | 1 | 1 | ||||
日本碍子(株) | 名古屋東 | 名古屋市瑞穂区須田町2-56 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 タルク等石綿含有物を使用する作業 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 | 昭和53年頃 | 平成18年9月 | 4 | 4 | ||||
フジモト鈑金工業所(個人名) | 名古屋東 | 名古屋市瑞穂区大喜町 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和33年 | 平成15年6月 | 1 | 1 | ||||
(株)やまみ服部造船所 | 名古屋東 | 名古屋市熱田区千年1-8-44 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
日本車輌製造(株)名古屋工場 (日本車輌製造(株)) | 名古屋東 | 名古屋市熱田区三本松町1-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 昭和32年頃 | 昭和47年7月 | 29 | 4 | 25 | |||
中宝工業(有) | 名古屋東 | 名古屋市熱田区三本松町1-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
伏見工業(個人名) | 名古屋東 | 名古屋市熱田区三本松町 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
大同特殊鋼(株)機械事業部高蔵製作所 | 名古屋東 | 名古屋市熱田区六野1-2-5 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和35年10月 | 平成13年12月 | 2 | 2 | ||||
(株)中京アドサイン | 名古屋東 | 名古屋市熱田区桜田町17-10 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 昭和49年3月 | 平成18年4月 | 1 | 1 | ||||
愛知日産自動車(株) | 名古屋東 | 名古屋市熱田区桜田町20-34 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)マルモモータースサービスセンター | 名古屋東 | 名古屋市熱田区横田 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
豊和産業(株) | 名古屋東 | 名古屋市熱田区桜田町34 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
中部電力(株)名古屋支店大高営業所 (現 中部電力(株)名古屋支店緑営業所) | 名古屋東 | 名古屋市緑区大高町字東正地71-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
名鉄住商工業(株)鳴海工場 | 名古屋東 | 名古屋市緑区鳴海町柳長32 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
日本車輌製造(株)鳴海製作所 | 名古屋東 | 名古屋市緑区鳴海町字柳長80 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和51年10月 | 昭和56年10月 | 2 | 1 | 1 | |||
(株)IHIロジテック名古屋サービスセンター | 名古屋東 | 名古屋市名東区照が丘20 | エレベーター製造又は保守に関わる作業 | 昭和59年2月 | 平成5年頃 | 1 | 1 | ||||
カラキ自動車(株) | 名古屋東 | 名古屋市天白区原3-907 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ミヅホ製作所 | 名古屋東 | 豊明市阿野町坂部26 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)村瀬工業所 | 名古屋東 | 豊明市新栄町2-371 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)太田工業所 | 名古屋東 | 豊明市前後町五軒屋1510-2 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(学)愛知淑徳学園 | 名古屋東 | 名古屋市千種区桜が丘23 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)カナサシ豊橋工場 (現 (株)新来島豊橋造船) | 豊橋 | 豊橋市明海町22 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和49年 | 平成元年11月 | 1 | 1 | ||||
新東ブレーター(株) (現 新東工業(株)大崎事業所) | 豊橋 | 豊川市大崎町門1-1 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 平成18年5月頃 | 1 | 1 | |||||
日本車輌製造(株)豊川製作所 | 豊橋 | 豊川市穂ノ原2-20 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和46年5月 | 昭和49年 | 48 | 19 | 28 | 1 | ||
(資)宝建材製作所豊川工事グループ (現 (株)宝建材製作所豊川工事グループ) | 豊橋 | 豊川市穂ノ原2-20 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
日本バルカー工業(株)新城工場 (日本バルカー工業(株)) | 豊橋 | 新城市川田字本宮道150 | ボイラーの被覆、船舶用隔壁のライニング、内燃機関のジョイントシーリング、ガスケット(パッキング)等に用いられる耐熱性石綿製品製造工程における作業 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和43年10月頃 | 平成14年10月 | 3 | 1 | 2 | |||
光部自動車商会(個人名) | 豊橋 | 豊橋市船渡町前田17-9 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
鈴木自動車販売(株) | 岡崎 | 岡崎市福岡町字御堂山35-1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 1 | 1 | ||||||
南部マツダ販売(株) | 岡崎 | 岡崎市戸崎元町5-7 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和32年12月 | 平成18年頃 | 1 | 1 | ||||
日本エステル(株)岡崎工場 | 岡崎 | 岡崎市日名北町4-1 | その他の石綿に関連する作業 石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業 | 昭和41年 | 昭和54年 | 3 | 3 | ||||
日清紡績(株)美合工場 | 岡崎 | 岡崎市美合町入込45 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和34年1月 | 昭和43年5月 | 1 | 1 | ||||
東レ(株)岡崎工場 | 岡崎 | 岡崎市矢作町字出口1 | その他の石綿に関連する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和35年 | 平成18年8月 | 6 | 3 | 2 | 1 | ||
(株)グランドタマコシ | 一宮 | 一宮市若竹3-2-18 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)ニッケ機械製作所中部事業所 | 一宮 | 一宮市今伊勢町本神戸字河原1 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)田形製作所 | 一宮 | 一宮市浅野字花ノ木44-1 | その他の石綿に関連する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 2 | 2 | ||||||
(株)土川油店 | 一宮 | 一宮市城崎通7-1 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
クラウン整絨(株) | 一宮 | 一宮市木曽川町黒田字寺東8 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)本宮工業所 | 一宮 | 稲沢市祖父江町祖父江外平150 | 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)サンボード | 一宮 | 稲沢市稲島町八反田3741-4 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
(有)吉田洋家具製造所 | 一宮 | 一宮市大宮1-5-22 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)吉野自動車 | 半田 | 半田市乙川町89-1 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)石川木工所 | 半田 | 半田市有脇町5-62 | 建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種) | 昭和45年頃 | 昭和60年頃 | 1 | 1 | ||||
輸送機工業(株) | 半田 | 半田市上浜町102 | 自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業 | 昭和30年前半頃 | 昭和30年代半ば | 1 | 1 | ||||
日本碍子(株)知多事業所 | 半田 | 半田市前潟町1 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 その他の石綿に関連する作業 レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業 | 昭和34年頃 | 平成17年12月 | 13 | 4 | 8 | 1 | ||
愛知製鋼(株) | 半田 | 東海市荒尾町ワノ割1 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 | 平成20年8月 | 1 | 1 | |||||
(株)東洋商社東海事業所 (現 東商(株)東海事業所) | 半田 | 東海市新宝町31 | 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 1 | 1 | ||||||
富士製鐵(株)名古屋製鐵所,新日鐵住金(株)名古屋製鐵所,新日本製鐵(株)名古屋製鐵所 | 半田 | 東海市東海町5-3 | 石綿ばく露作業の周辺において間接的なばく露を受ける作業 その他の石綿に関連する作業 配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業 | 昭和60年頃 | 3 | 3 | |||||
新光工業(株) | 半田 | 東海市東海町5-3 | 耐熱(耐火)服や耐熱手袋等を使用する作業 | 昭和48年頃 | 昭和52年頃 | 1 | 1 | ||||
第一鉄鋼産業(株)名古屋支店 (現 第一鉄鋼(株)名古屋支店) | 半田 | 東海市東海町5-3 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)田中工業 (現 名古屋日管製造(株)) | 半田 | 東海市東海町1-11-3 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)古村電気工業 | 半田 | 東海市富貴ノ台1-207 | 吹付け石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業 | 1 | 1 | ||||||
大同特殊鋼(株)知多工場 | 半田 | 東海市元浜町39 | 鉄鋼所又は鉄鋼製品製造に関わる作業 | 2 | 2 | ||||||
朝日石綿工業(株)名古屋工場,(株)エーアンドエー愛知 | 半田 | 大府市北崎町遠山1-1 | リフト車にて石綿入り不燃建材の積み込み等の作業 石綿セメント、石綿スレート、石綿高圧管、石綿円筒等のセメント製品の製造工程における作業 | 昭和45年 | 平成7年 | 3 | 2 | 1 | |||
日本高圧電気(株) | 半田 | 大府市柊山町8-288 | その他の石綿に関連する作業 | 昭和61年頃 | 1 | 1 | |||||
石川島播磨重工業(株)愛知工場,石川島播磨重工業(株)知多工場,(株)IHI愛知工場,(株)IHI愛知事業所 | 半田 | 知多市北浜町11-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 昭和48年5月 | 昭和55年頃 | 25 | 6 | 18 | 1 | ||
(株)南組知多営業所 | 半田 | 知多市北浜町11-1 | 造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種) | 1 | 1 | ||||||
(株)IHIビジネスサポート愛知事業所 | 半田 | 知多市北浜町1-1 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
中部電力(株)知多火力発電所 | 半田 | 知多市北浜町23 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和41年頃 | 1 | 1 | |||||
中部電力(株)知多第二火力発電所 | 半田 | 知多市北浜町10-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 昭和58年頃 | 1 | 1 | |||||
旭硝子(株)愛知工場 | 半田 | 知多郡武豊町字旭1 | ガラス製品製造に関わる作業 | 昭和45年頃 | 平成7年頃 | 1 | 1 | ||||
(株)トヨレイ | 半田 | 知多郡美浜町豊丘字原子 | その他の石綿に関連する作業 | 1 | 1 | ||||||
(株)中部プラントサービス知多事業所 (現 (株)中部プラントサービス知多保修所) | 半田 | 知多市北浜町10-1 | 発電所、変電所、その他電気設備での作業 | 平成29年3月 | 1 | 1 | |||||
(株)キベ立田工場 | 津島 | 愛西市森川町百石山壱番割1664-1 | 電気絶縁性、保温性、耐酸性等の性質を有する石綿紙、石綿フェルト等の石綿製品又は電解隔膜、タイル、プラスター等の充填剤、塗料等の石綿を含有する製品の製造工程における作業 | 昭和52年頃 | 昭和60年頃 | 1 | 1 | ||||
大源海運(株) | 津島 | 弥富市楠3-9-3 | 港湾での荷役作業 石綿原綿又は石綿製品の運搬・倉庫内作業 | 平成7年頃 | 平成15年頃 | 3 | 2 | 1 | |||
藤梱包物流(株)西部工場 | 津島 | 弥富市楠2-51 |