レジ作業の頸肩腕障害、労災認定と予防-パート労働組含の取り組み●東京

記事/江戸川ユニオン・西友平井バートの会 塚野光子
お問合せ/東京労働安全衛生センター

江戸川ユニオンの分会のひとつ一西友・平井店パートの会は、5月24日で94春闘が妥結した。春闘は賃闘が主だが、大企業の中の2百数店舗あるうちで平井店だけのパートの会ゆえに、賃闘に限らずきめ細かなパートの要求を反映した春闘を心がけている。

バートの会結成以前に、正社員の職業病の闘いがあった。チェッカーのマネージャーをしていたその人は、入社以来レジー筋、とうとうがまんできない痛みとなった。会社の動きはにぶく、ともかく、亀戸ひまわり診療所を紹介し、東京東部労災職業病センターにも全面的にバックアヅブしていただいたおかげで3か月という異例のスピードで労災が認定された経過があった。

その当時、バブル景気に浮かれて、パートも人員不足で労働がきつかった。チェッカー職につく人は職業病の予備軍、痛みをがまんしながら仕事をしている状態にあった。パートの会結成の要求のひとっは、人員の補充、必要な部署に必要なだけの人員をと適正配置を要求した。

予想していなかったパートの組合ができた会社側は、テンヤワンヤの騒ぎとなった様子。大幅な人員補充と適正配置(レジに重点配置)の要求は実現。が、主力にかかる負担はあまり軽減されてはいない。昨年来よりマネージャーが転勤で替わってから、現行の60分レジ労働に対し15分の休憩がくずれ、90分労働に対し15分の休憩に変わったため、昨秋第1回目の労使協議会で会社に説明を求め、今春闘で60分労働15分休憩を維持するよう要求した。

レジで盛り上がる話題が「私はここが痛い、あそこが痛い」。程度の差はあるが、レジ職は少なからず蒲みをかかえている。腱鞘炎を起こさないとキモイリで導入されたPOSレジが稼動して4年、スキャンするためには、1点1点の品物を一度持ち上げ、一定の角度で光を通さなければならない。なかにはペットボトル、お米等重たい品物も多い。これを、多い人だと、4、500人分を毎日繰り返している。

POSレジではじめての労災認定となった頸肩腕障害(1991年12月号参照)に関する意見書をもとに、会社と団交を重ねた。

①POSレジでも作業手順はほとんど変わらないこと、②作業時間もほんのわずかしか短縮されないこと、③以前の手打ちキーより一定角度に持ち上げる動作の繰り返しのため、腱鞘炎より、肩一上肢筋群に相当の負担がかかること、④慢性的な問題であるからこれから発症する可能性が極めて高いこと、などをあげて、現行維持を強く要求した。

会社側は、現在、ヨーカ堂、ダイエーなど大手スーパーではPOSに変わってから休憩を廃止していること、数店舗で90分労働15分休憩の実験をし、おおむね問題のない実験結果を得ていることをあげ、話し合いがつかず、運用基準を明確化、徹底化することで組合も了承した。

①15分休憩は体をほぐすための時間であり一切労働しないこと、②公平に運用すること、③運用上などの問題があった場合はあらためて組合と協議すること、を確認した。

頸肩腕障害は慢性的であり、いったん発症したらなかなか治らない病気である。発症を防ぐ一予防が大切。実際のデータを積み上げて、会社に再考を促したい。

安全センター情報1994年8月号