2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 kataoka 過労死 過重労働 脳心臓疾患 長時間労働が蔓延しているのに・・週52時間制の柔軟化は「過労社会への回帰」 2022年7月13日 韓国の労災・安全衛生 「IT業界では、殺人的な長時間労働で過労死したり、自ら命を絶つ残念なことが繰り返されています。人は機械ではありません。労働者を『入れ替える』のではなく、与えられた時間内に効率的に仕事ができる環境改善のために努力してくださ […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 furuya アスベスト関連疾患・じん肺 主要な職業病の認定件数・認定率の推移(2021年度速報) 厚生労働省が毎年継続している、中皮腫及び石綿(アスベスト)関連肺がん(速報値)、過労死・過労自殺を含む脳・心臓疾患及び精神障害の2021(令和3)年度労災補償状況の公表を受けて、主要な職業病の認定件数・認定率の推移をまと […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 furuya 安全衛生 厚生労働省が「労働基準関係法令違反に係る公表事案」(2021年5月1日~2022年4月30日公表分)をホームページに掲載(2022年5月31日) 厚生労働省は2022年5月31日、「労働基準関係法令に係る公表事案」(2021年5月1日~2022年4月30日公表分、※各都道府県労働局が公表した際の内容を集約したもの)を公表した。70頁のPDFファイルで、392件の事 […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 kataoka 過労死 過重労働 脳心臓疾患 「会社に縛られた」貨物自動車持込、控訴審で逆転労災認定 2022年6月23日 韓国の労災・安全衛生 運転中に死亡した貨物車の持込車主が、会社に経済的に従属した状態で働いていたとすれば労働基準法上の労働者に該当し、業務上災害を認めなければならないという判決が出た。裁判所は自身所有の貨物車を利用して、労働契約を締結していな […]
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 kataoka 過労死 過重労働 脳心臓疾患 週92時間働けって?・・・・過労社会を止める週52時間制を無力化 2022年6月24日 韓国の労災・安全衛生 雇用労働部が現在の「一週12時間」の延長勤労限度を「月単位」に変え、一週の最大勤務時間を増やす方案を推進することにした。「11時間連続休息」などの補完制度の後押しがないまま月単位管理体系に変われば、最悪の場合、2週間連続 […]
2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 furuya パワハラ いじめ うつ病 精神疾患 欧州における心理社会的リスク/新たな指令のためのインスピレーションとしての国の事例-2021年6月 欧州労働組合研究所(ETUI)ポリシーブリーフ 主なポイント ・心理社会的リスク(PSR)は、あらゆる加盟国のあらゆる産業にますます影響を及ぼしている。心理社会的リスクの影響は長期に及び、労働者の生活に身体的・心理的な影響(うつ病、筋骨格系障害、燃え尽き症候群など)を […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 kataoka 過労死 過重労働 脳心臓疾患 バス運転手の休憩時間を保障したら、バスによる事故死亡者が年平均13%以上減少 2022年5月12日 韓国の労災・安全衛生 韓国交通安全公団が、バスの運転者に休憩時間を保障した後に交通事故死亡者が年平均13%以上減少したと発表した。 国土交通部は、2017年にバス運転者の過労による居眠り運転で大型交通事故が発生すると、類似の事故を防止するため […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 kataoka 過労死 過重労働 脳心臓疾患 最近5年間、公務員殉職者の三人に1人が過労死 2022年3月25日 韓国の労災・安全衛生 公務員の殉職と過労死。自殺殉職の現況 殉職 過労死 比率(%) 自殺 比率(%) 2017 73 21 28.8 7 9.6 2018 76 13 17.1 7 9.2 2019 65 31 47.7 4 6.2 202 […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kataoka 過労死 過重労働 脳心臓疾患 「夜間警備員は十分に休んでいる?」監視・取り締まりの偏見を正す最高裁 2022年2月15日 韓国の労災・安全衛生 小学校の警備員が夜間勤務中に脳梗塞を起こし死亡したのは業務上の災害だと、最高裁が判決した。警備員は業務の特性上、待機時間と休息時間を弾力的に取れるとした一審・二審の判断は誤りだったという趣旨だ。 大法院二部は、警備労働者 […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 furuya 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 【情報公開】2021年3月30日付け基補発0330第1号「労働時間の認定に係る質疑応答・参考事例集の活用について」 2022年1月19日に東京新聞は、「過労死の『見かけ上の減少を優先』労働時間の過小認定が続出 厚労省の基準厳格化で弁護団が指摘」、「仮眠や持ち帰り残業が『労働時間』に加算されない? 厚労省が基準厳格化、労災の認定後退の恐 […]