2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 kataoka 国際連帯 労働安全衛生法令策定のためサポートキット(2022.1.13 国際労働機関(ILO)から/00 1.-5. 国のOSHシステムに関連した諸機関の義務とOSHガバナンス文書 1. はじめに 【国際労働基準】 - 1947年労働監督官条約(第81号)- 1981年労働安全衛生条約(第155号)- 2006年労働安全衛生促進枠組み条約(第187号)- 2006年労働安全衛生促進枠組み勧告(第19 […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 furuya 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 令和5年度の労災補償業務の運営に当たって留意すべき事項について-令和5(2023)年2月15日付け労災発0215第1号 厚生労働省大臣官房審議官(労災、建設・自動車運送分野担当)通達 令和5年度における労災補償業務の運営に当たっては、特に下記に示したところに留意の上、実効ある行政の展開に遺憾なきを期されたい。 記 第1 労災補償行政をめぐる状況への対応 近年、労災保険の新規受給者数は年間65万人を超え […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 kataoka パワハラ いじめ うつ病 精神疾患 三菱電機パワハラ・長時間労働問題におけるユニオンの活躍/よこはまシティユニオン:2022年10月15日第34回コミュニティ・ユニオン全国交流集会in札幌 特別報告 【概要】:近年、パワハラや長時間労働による精神疾患や過労死が大きな社会問題として取り上げられ世間の関心を集めるようになった。それに伴い労災補償請求の件数も年々増え続け、増々ユニオンの力が必要とされている。今回、三菱電機で […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 furuya 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 労災認定自体でも保険料認定を通じてでも、労災認定に対する事業主不服申立制度には反対-根本的な対応はメリット制の廃止(2022年12月20日【特集1】事業主不服申立制度 第1回検討会と緊急反対声明 ■第1回検討会開催と新聞報道 2022年10月26日に厚生労働省は、第1回「労働保険徴収法第12条第3項の適用事業主の不服の取扱いに関する検討会」を、「報道関係者のみ(原則1社につき1名のみ) […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 日本の労働安全衛生をめぐる状況【2021年→2022年】~労働災害・職業病(業務災害・業務上疾病)統計の構造、労働安全衛生情報 最新版はこちら↓ 目次1.労働災害・職業病(業務災害・業務上疾病)の発生状況等● 労災保険新規受給者● 死亡災害● 死傷災害● 死亡災害対労働災害の比率● 業務上疾病● 労働者の健康状況等2.労働安全衛生対策● 労働災害 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 furuya 安全衛生 【特集/労働安全衛生法制定50周年】労働者の権利規定必要ないか/義務の対象と内容等は十分か-厚生労働省とのやりとりも振り返る 1972年に制定されたわが国の労働安全衛生法は、今年、50周年を迎えた。 労働安全衛生は基本的原則・権利 そのような節目の年に、国際労働機関(ILO)は、「安全かつ健康的な労働環境」を5番目の「労働における基本的原則及び […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 kataoka 安全衛生 フリーランスユニオンが設立/東京●安心して働くことのできる社会へ 2022年5月26日、フリーランスとして働く人々の連帯と助け合い、そしてフリーランスの労働組合の設立・運営を支援することなどを目的として、全国団体「フリーランスユニオン」が発足した。 フリーランスユニオンでは、ウーバーイ […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 kataoka 安全衛生 フリーランス俳優の安全対策/芸能従事者協会●精力的なアンケート調査 一般社団法人日本芸能従事者協会は精力的に芸能従事者実態調査アンケートを実施しており、③「労災と安全衛生」(2022年4月4日公表)、⑥「安全衛生の取組み」(8月3日)も含まれている(https://artsworkers […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 kataoka 非正規労働者・プラットフォームワーカー・フリーランス 公務非正規で働く女性たちの現実/東京●はむねっとのアンケート調査から 2月4日、東京労働安全衛生センターの定例セミナーの一環として『公務非正規で働く女性たちの現実~「公務非正規労働従事者への緊急アンケート調査」からみえてきたこと~を開催し、リアル参加とオンライン参加、合わせて70人あまりの […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月25日 furuya 安全衛生 「新たな化学物質規制制度」のための労働安全衛生法関係政省令等の改正-令和4~6年施行に向け安衛令と7規則等を改正(2022.6.3/7.11解説追加) 新たな規制のための政省令等 令和3(2021)年7月9日に公表された「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会報告書~化学物質への理解を高め自律的な管理を基本とする仕組みへ~」を踏まえた改正労働安全衛生関係政省 […]