2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 kataoka 公務災害 新型コロナ公災(公務災害)も労災と同じ取扱い/地方公務員災害補償基金通知2020/5/1 新型コロナウィルス感染症の治療の拠点病院は、国公立、大学病院など地域の拠点病院が多く、また介護、看護現場に公務員が多い。民間労働者については、労災補償保険制度が適用され、すでに厚生労働省から労災補償の取扱いについて、一定 […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 koshc 公務災害 地方公務員災害補償基金との交渉(第2回)記録/2020.02.25 昨年に続いて、全国安全センターが2月25日、地方公務員災害補償基金との交渉を行った。要求書は最後に掲載。今回はなるべくそのまま文字に起こした。重複も多いが、内容も理解しやすい、雰囲気もわかりやすいと考えた。なお、表現その […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 kataoka 公務災害 車いすの持ち上げ時の負担での急性腰痛 再審査でようやく認められた・・地公災基金大阪府支部審査会 お問い合わせは、関西労働者安全センターへ 生徒が乗って60キロもある車椅子を運んでいる途中で腰を痛めたといごくありふれた労災事故。それを労災(公務災害)と認めないという。ようやく審査請求で認められたという事案。公務災害に […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 水道職員の胸膜中皮腫に公務災害認定、下関市と岩国市。石綿水道管工事と立ち会いで。 山口県で2例相次ぎ 2017年にアスベストが原因の悪性胸膜中皮腫を発症した下関市と岩国市の元職員が、今回、相次いで公務災害認定された。 石綿関連疾病に係る公務災害の申請・認定件数は、2015年度は申請12件で認定が5件、 […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 阪神淡路大震災後のがれき処理作業で中皮腫発症、公務災害認定を求め行政訴訟提訴/兵庫 震災がれきでのアスベスト曝露で中皮腫発症 阪神淡路大震災から23年を迎えた。震災後は、倒壊建物の解体・撤去作業が急ピッチで進められ、被災地はすさまじい粉じんに覆われた。そのため、解体・撤去作業に従事した労働者が建材等に含 […]
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 技能専門学校の教員・胸膜中皮腫に公務外決定、認定基準に違反する地公災基金の「判断」/山梨 鈴木江郎(神奈川労災職業病センター) 学校アスベストは、教員アスベストだ 学校における吹きつけアスベストについて、1980年代後半に「学校アスベスト」として社会問題となった。生徒のアスベスト曝露問題として認識されがちだが […]
2011年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 kataoka パワハラ いじめ うつ病 精神疾患 窓口での差別発言でPTSD(心的外傷後ストレス障害)に公災(労災)認定、事務系職員では初めて/ 兵庫県地公災基金支部 2011年1月11日、地方公務員災害補償基金兵庫県支部は、市役所窓口での差別発言と脅迫によりPTSDを発症したAさんに対し、公務上の災害であると認定したことを通知した。 事務系職員が発症したPTSDを、公務上として認定し […]
1997年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月6日 kataoka 公務災害 VDT作業による「眼精疲労等」に労災認定、「VDT症候群」は公務外:国立大学事務職員/東京 Bさんは、ある国立大学の事務職員。時間割作成などのVDT作業に従事していた。教室や教員名、単位数などを打ち込み、学生の登録も含めて便利になるはずだったが、肝心のソフトウエアがうまく動かないなどのトラブルも。一方で新年度は […]
1992年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 kataoka 公務災害 「指曲がり症」に公務(労災)災害認定/自治労・給食調理現場での取り組み 中桐伸五(自治労顧問医師) 自治労は、学校、病院、保育園、施設等の給食調理員に多発する「指曲がり症」が、長年給食調理業務に携わっていることによって起きる公務災害(労働災害)であるとして、地方公務員災害補償基金(基金)に対して公務上災害と認定するよう […]