2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 furuya 国際連帯 ILO:労働における有害な化学物質への曝露と結果としての健康影響:グローバルレビュー(2021.5.7) 知見の概要:重金属 ▶重金属とは、密度の高い金属のことであり、ヒ素、カドミウム、鉛、水銀や六価クロムなど、多くの場合有害である。 ▶重金属とその化合物への職業曝露は、建設業、鉱業、電子産業や繊維業など、幅広い業種で生じる。 ▶重金属への曝露 […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 furuya 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 溶接ヒューム等管理第2類物質-作業環境測定●2021年4月1日からの改正② マンガンは、Mnという記号で表わされる周期表25番の金属元素です。過酸化水素と反応して酸素と水素が出る理科の実験をしたのを記憶している人もいるでしょう。人間の生命維持にとっても必須な微量元素で、骨病変、血液凝囲異常、糖代 […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 furuya 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 「個人サンブリング法」導入-作業環境測定●2021年4月1日からの改正① 2021年4月から作業環境測定に大きな変化がありました。化学物質を使用している作業場での作業環境測定が、従来までの測定方法に加えて「個人サンプリング法」と呼ばれる方法が新たに導入されることになったことと、溶接作業で発生す […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 furuya アスベスト関連疾患・じん肺 特集:労働関連死亡WHO/ILO共同推計/41労働関連傷病で200万人死亡、長時間労働、COPD、職業がん等-初のWHO/ILO共同推計と既存推計の比較 初のWHO/ILO共同推計公表 国際労働機関(ILO)は2021年9月17日、「WHO/ILO:毎年約200万人が労働関連の原因により死亡」と発表した。全文は、以下のとおりである(https://www.ilo.org/ […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 furuya アスベスト関連疾患・じん肺 ILO:労働における有害な化学物質への曝露と結果としての健康影響:グローバルレビュー(2021.5.7) 知見の概要:シリカ ▶シリカ、または二酸化ケイ素(SiO2)は、天然のケイ素と酸素の化合物である。シリカのもっとも豊富な形態は、α-石英[アルファクォーツ]であり、一般的な用語である結晶性シリカの代わりに、石英という用語が使われることが多い […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 furuya アスベスト関連疾患・じん肺 ILO:労働における有害な化学物質への曝露と結果としての健康影響:グローバルレビュー(2021.5.7) 知見の概要:アスベスト ▶アスベストとは、クリソタイルやクロシドライト、アモサイト、アンソフィライト、トレモライト、アクチノライトなどの自然界に存在する鉱物の一群を指す。もっともよく知られているのはクリソタイルであるが、すべての種類のアスベスト […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 furuya アスベスト関連疾患・じん肺 特集:化学物質規制体系の見直し/労働における有害な化学物質への曝露と結果としての健康影響:グローバルレビュー-2021.5.7 国際労働機関(ILO) 要 約 背景 世界の労働者は、有害化学物質への職業曝露による世界的健康危機に直面している。毎年10億人を超す労働者が、労働環境において、汚染物質、粉じん、蒸気やヒュームなどの有害物質に曝露している。それらの労働者の多くが […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 furuya 情報公開・法令通達・事務連絡・指針 特集:化学物質規制体系の見直し/リスク低減の優先順位、法令に明定が試金石-検討会最終報告と厚生労働省交渉 厚生労働省は2021年7月19日に、「職場における化学物質等の管理のあり方に関する検討会」の最終報告書を公表した。すでに1月18日に中間とりまとめが公表されており、4月号で解説している。今回、厚生労働省は、報告書のポイン […]
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月19日 kataoka 有害化学物質 有機溶剤 感染症 日本産業衛生学会が許容濃度等の勧告(2021年度)~新たに溶接ヒューム、溶接に伴う紫外線照射を発がん分類第1群、オルトフタルアルデヒドを感作性物質第1群など提案 2021年度勧告 日本産業衛生学会は毎年「許容濃度等の勧告」(以下、産衛学会勧告)を改訂し、公表している。 許容濃度等の勧告(2021年度)(2021年5月18日付) 産衛学会勧告は冒頭で「目的」について次の通り述べてい […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 kataoka 有害化学物質 有機溶剤 感染症 ハンファ防衛産業の子会社、労働者の血液疾患症が次々と労災(産災)認定 2021年9月23日 韓国の労災・安全衛生 ハンファ・ディフェンスとハンファ・エアロスペースで、金属の表面処理作業をした労働者が相次いで骨髄異常疾病で業務上災害と判定された。これまで電子・半導体産業で主に発生していた有害・発ガン物質の使用による白血病と職業病の問題 […]