2023年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 kataoka アスベスト関連疾患・じん肺 労災・職業病ニュース一覧(2001年10月~2023年02月:25288件)2023/7/04更新 労災職業病や職場の安全衛生に関係する新聞記事は、けっこうたくさんあります。補償にせよ予防対策にせよ、そうした情報は必ず職場などで役立つと考えて、神奈川労災職業病センターの機関誌「かながわ労災職業病」では、30年以上にわた […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 kataoka 安全衛生 総特集/新たな化学物質規制令和5(2023)年度分施行/「ばく露最小限」義務不徹底、保護具偏重で終わらないか~「確認測定」とリスクアセスメントは調和するか 2023年度分12項目が施行 「新たな化学物質規制」については、2022年8月号等で解説してきた。表1は、「新たな化学物質規制項目と施行期日」を要約したものであるが、2023年4月1日からは、22項目中、令和5年度施行分 […]
2023年7月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 kataoka 安全衛生 労働安全衛生規則第592条の8等で定める有害性等の掲示内容について/令和5年3月29日付け基発0329第32号 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第82号)により、有害物の有害性等に関する掲示内容の見直しを行ったところである。 有害物ごとに掲示すべき内容については、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令 […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 furuya 国際連帯 ジアセチルへの曝露-香料産業だけでなく、コーヒー製造等でも健康被害の可能性-イギリスは新安全警報発出、日本は職業病リスト搭載も見送り 英HSEが安全アラート イギリス安全衛生庁(HSE)は2023年1月16日に、「食品・飲料製造におけるジアセチル蒸気への曝露」と題したセーフティアラート(安全警報)を発出した。その全文は、以下のとおりである。 ●問題 香 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 furuya 安全衛生 【特集/労働安全衛生法制定50周年】労働者の権利規定必要ないか/義務の対象と内容等は十分か-厚生労働省とのやりとりも振り返る 1972年に制定されたわが国の労働安全衛生法は、今年、50周年を迎えた。 労働安全衛生は基本的原則・権利 そのような節目の年に、国際労働機関(ILO)は、「安全かつ健康的な労働環境」を5番目の「労働における基本的原則及び […]
2022年10月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月20日 kataoka 労災事故 障害補償 審査請求 危険物質「水素」10年間で23件の労災事故発生。事故予防安全マニュアルを制作、配布:韓国雇用労働部 2022年11月18日 韓国の労災・安全衛生 水素は人間が今までに発見した元素の中で最も軽くて簡単な構造を持っているが、きちんと管理しなければ、静電気だけでも爆発事故が起きるほど危険な物質だ。この10年間に23件の水素関連の労働災害が発生し、4人が死亡したと集計され […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 kataoka 安全衛生 フリーランスユニオンが設立/東京●安心して働くことのできる社会へ 2022年5月26日、フリーランスとして働く人々の連帯と助け合い、そしてフリーランスの労働組合の設立・運営を支援することなどを目的として、全国団体「フリーランスユニオン」が発足した。 フリーランスユニオンでは、ウーバーイ […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 kataoka 安全衛生 フリーランス俳優の安全対策/芸能従事者協会●精力的なアンケート調査 一般社団法人日本芸能従事者協会は精力的に芸能従事者実態調査アンケートを実施しており、③「労災と安全衛生」(2022年4月4日公表)、⑥「安全衛生の取組み」(8月3日)も含まれている(https://artsworkers […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 furuya 国際連帯 国連総会が清潔で健康的な環境へのアクセスを普遍的人権と宣言-UN News, 2022.7.28 国連総会は木曜日[2022年7月28日]、賛成161票、棄権8票で、清潔、健康的でかつ持続可能な環境へのアクセスを普遍的な人権と宣言する、歴史的な決議を採択した。 昨年人権理事会で採択された同様の文章[2021年12月号 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 furuya 国際連帯 ILOが労働の世界における生物学的ハザーズに関する新しいガイドラインを採択-ILO(国際労働機関)プレスリリース, 2022.6.29 職場における生物学的[バイオロジカル]ハザーズの取り扱いに関する画期的な新しいガイドラインが、ジュネーブで開催された専門家の会合で合意された。 ジュネーブ(ILOニュース)-国際労働機関(ILO)で会合した各国政府及び労 […]